
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なめてみて問題ないと感じたら使えばいいし、不安なら使わない方がいいです。
食べた後、ずうっと"大丈夫だったかなー。。。"
なんて思い悩む可能性があるならやめたがいいですよ。
個人的には大丈夫だと思いますが、あくまで自己責任だしね。
No.2
- 回答日時:
味醂は中に多量の糖分とアルコールを含んでいるので、おそらく微生物は増殖しないでしょう。
塩ダレはどんなレシピか分らないので何とも言えません。また透き通ってないので、腐敗が起きていても分りにくいですね。製造メーカーに言わせれば、「開封後は冷蔵庫に保管して速やかに使って下さい」しか答え様がないのだろうとは思いますが。だから捨てて下さいとの答えが返って来ると思います。
きちんとフタがしてあれば、キャップのシール部でシールされているので、内部は大丈夫な可能性はあると思います。しかしキャップを開けた時に外のカビが中に入ってないとは言えませんね。味醂は殺菌性があるとしてもタレの方は分りません。
もし使うとしたら、次の様な注意が必要でしょう。
(1)キャップスクリュ部に出ていたカビが中に入らない様に丁寧にフタを開ける。でも既に開けてしまっていますね。
(2)瓶口にゴム栓かコルク栓をはめてシールし、カビの部分をたわしやブラシを使って丁寧に洗浄する。
拭き取る操作だけでは、拭き取った時に中にカビを入れてしまう事があります。
(3)洗浄後はアルコールなどで念のために殺菌する。
(4)タレに関しては念のために火を通して殺菌する。
味醂に関しては火を通すとアルコールが飛んでしまいますからだめだと思います。もしその後濁りが出て来たらカビが生えたのだと思って下さい。
いずれにしてもかなりの衛生リスクがあります。捨てた方が安全だと思った方が無難でしょうね。
No.1
- 回答日時:
う~ん難しい判断ですね・・・
その時の状態と自分自身の気持ちよって変わるかな??
残りが少しの場合・新たに購入しても安価で手に入れられる場合は清水の舞台から飛び降りる気持ちで破棄すると思います。
またボトルキャップの回りがめちゃくちゃカビだらけだったらもちろん破棄します。
でもテッシュなどで拭えば落ちる程度で容器の中はカビて無いみたいだという場合
味醂だったら熱を加えるから使っちゃうと思います
塩だれの場合は料理の上からかけると言うことになると思いますのでその時に「これはまずいでしょ!」と思っちゃったら破棄します
でも塩だれをど~しても使いたいが買いに行くのも面倒だという場合は「大丈夫でしょ!、うん大丈夫だよ!」と言い聞かせて使うと思います。
お腹壊しても自分だけなら自己責任で済ますことは出来ますが家族に対して自己責任で食べてとはいえないですよね、あ~勿体ない。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
果実酒なんですがカビでしょうか
-
木製の家具のカビの臭いは天日...
-
キッチン道具のカビについて
-
精子について
-
お付き合いしている彼女が、性...
-
空調機の往きと還りの配管って...
-
【至急】彼氏が盗撮してました。
-
風俗嬢に手マンしたら手に臭い...
-
トイレにスマホを持っていくの...
-
今の時代、駅のトイレ、デパー...
-
飲食店のトイレ「のみ」使用に...
-
デート中、男性のトイレが長い...
-
スイカの腐った汁がキッチンの...
-
台所の排水管へ水切りネットを...
-
高級ホテルのトイレのみ借りる...
-
キャリーバッグでトイレに行く時
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
ブラックのコーヒーを飲むと
-
タオルと一緒に服を洗ってしま...
-
クリナップの流し台の排水溝が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精子について
-
カビている歯磨き粉のチューブ...
-
レコードのジャケット表面のカ...
-
ボトルのキャップにカビが・・・
-
果実酒なんですがカビでしょうか
-
寝室の隙間にコーキング材をし...
-
キッチン道具のカビについて
-
五月人形の漆塗りの台がカビて...
-
カビのとりかた教えてください
-
幼稚園上靴のカビ
-
一週間後に貰った大根を室内に...
-
「スイスイおえかき」を使って...
-
何十年も前の布団乾燥機につい...
-
カビだらけのブラックキャップ...
-
流しそうめんの竹に塗る塗料を...
-
低反発枕にかびがはえた
-
麦藁帽子のカビ
-
目で見える物の最小の大きさ
-
勉強しようと思って前を見たら...
-
一年少しぶりにスーツを着る機...
おすすめ情報