
派遣 契約期間満了で辞めたいのですが。。。
アドバイスをいただけたら幸いです。(長文です)
現在派遣社員として勤務。契約期間は3カ月更新を数回更新。
今回の期間は今月末まで。
まだ契約更新の書類はいただいていません。
先月半ばに派遣元から話があり、契約更新したとしてもあと一回のみ。
他の紹介先は現時点ではなし、との話でした。
できれば更新して欲しい旨話しました。
今月初めに社員の人事異動が決まり、同じ職場で社員一人減が決定。
二人で担当していた業務を一人で行うこととなり、残った社員のサポート役
(有給等の代役)として働くこととなり、担当業務が変更。
現在、業務引き継ぎ中。
元々離職率が高い職場で、心身共に病んでいましたが通院しながら耐え続けてきました。
現在異動者から、酷い叱責のスパルタ指導で体調が芳しくありません。
その影響か、だいぶミスが出る状況。
そんな状況の中、ふと考えました。
1.契約更新したとしてもあと一回のみで新しい業務を覚えても何の保証もないこと。
2.これ以上ストレスを溜めこんでいたら、危険な状況。
3.他の職場へいっても通用するスキルを得難いこと。
上記3点と、それ程よい賃金ではないのでどうしようかと。
先日、運よく応募した企業に契約社員として内定をいただきました。
そこで、
現在の契約を更新しないで、新たな職場で勤務しようかと考えています。
就業規則上は、1カ月前に退職申出とあります。
民法上は14日。
有期雇用契約で、更新の意思の確認をされましたが、
まだ書類をいただいていないこと。
身体的に厳しいこと。
余所で内定をいただいていること。
を理由に、契約期間満了で円満退職できますでしょうか。
今指導いただいている異動者と残る人は、いずれも自己愛が非常に強い方で、
自分の利益に繋がるかどうかで言動がガラリと変わる特徴があります。
自分でも認識があるらしく、休憩中に自分でも怖いくらいだと話をしていました。
私の能力不足もあるかもしれませんが、常識外れの言動を受け続けており、
正直限界です。
こんな状況を乗り越えてこそホンモノじゃないかと親族から話がありましたが、
自分の利益を考えると、今内定頂いた先で働こうと考えています。
こんな考え方おかしいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>自分の利益を考えると、今内定頂いた先で働こうと考えています。
こんな考え方おかしいでしょうか?
おかしくないと思います。私も同じ考えです。
まず、結論から言うと、辞めることは可能だと思います。
只、派遣元の営業と、結構ドンパチにはなると思いますので、誰しもが笑顔で退職を送ってくれる、という感じは無理だと思います。
辞める場合の民法と契約書の話が有りましたが、契約書が優先されますので、1ヶ月以上前というのが、この場合だと正しいとなります、確か(私的自治の法則というものの法的要因で)。
その為、民法を盾に取って、辞めることを正論付けは出来ません。又、1ヶ月以上居て欲しいのは、営業とかは、そうでしょうし、派遣先もそうでしょうが、それでも辞めることを行使するのであれば、辞める理由を明確にして、営業の説得や叱責が有ろうとも、一貫して、考えを変えず、訴え続ける必要があります。
今回であれば、身体が悪いという何か証拠があれば、それがいいと思います。
「身体も、精神的にも厳しく、とても、これ以上は勤められる状態ではないのだ」ということを一貫して、貫くことを通すしか無いと思います。
私は過去、辞める意思を1ヶ月以上も言い続けました。辞めるのが決まったときは、派遣元の営業が、派遣先に言って、その3日後位には辞めました。
派遣先と言うのは、大概、「辞めたがっている」人に残って欲しいとは思いません。派遣元が言いさえすれば、あっさりしたものです。
その為、派遣元の営業に対して、どうアタックするかです。
harihari2010さん、早速の御回答ありがとうございます。
辞めることは、可能なのですね。
>只、派遣元の営業と、結構ドンパチにはなると思いますので、誰しもが笑顔で退職を送ってくれる、という感じは無理だと思います。
やはり、そうなりますか。。。
実は数ヶ月前、仕事が原因で精神的な病気を患ったこと。
病名、症状、医師からの休業の話等は、派遣元管理責任者に伝えております。
派遣先からは同じ担当業務でも軽い業務に変更して頂いた経緯がありましたが、
この度の人事異動を契機に、未経験の担当業務に変更されました。
どちらかというと精神的に重い業務に。
お世話になっておきながら辞めることは正直気がひけます。
ですが、今の職場環境(特有のパーソナリティ、人間関係)を考えると難しい
という結論に達しました。
>派遣先と言うのは、大概、「辞めたがっている」人に残って欲しいとは思いません。
>派遣元が言いさえすれば、あっさりしたものです。
>その為、派遣元の営業に対して、どうアタックするかです。
早速、自分の意思を派遣元に伝えることにします。
連日のモラルに欠けた言動で、身体に異変が出たり精神的に疲弊しておりました。
辞めれることの嬉しさ、呪縛から解放されるので肩の荷がスーッとおりた気がします。
御回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
契約期間満了で更新せずに辞める事は全く問題ないです。
更新するかしないかは、双方(雇用者と労働者)が合意に至った場合に更新の雇用契約締結となりますので、まだ契約更新の書類を頂いておらず、サイン(押印)をしていないなら全く問題ないです。
但し、就業規則上で1ヶ月前に退職する場合は申し出をするのは一般常識でありますので、1ヶ月前の申し出が出来ない事は、派遣元にきとんとお詫びをすべきかと思います。
koiyoshi様、ご回答ありがとうございます。
派遣元にお詫びをし、契約期間満了で合意いただきました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 派遣社員・契約社員 契約社員でも退職届は必要ですか? 6 2022/09/07 09:15
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職が決まった派遣社員です。
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
塾講師していて辞めたいんです...
-
派遣先を辞める時って、派遣元...
-
私は派遣社員で派遣先の職場で...
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
派遣 契約期間満了で辞めたい...
-
派遣契約満了で退職願出しますか?
-
臨時職員…契約期間内だが辞めたい
-
退職日の遡りについて
-
派遣保育士 契約期間内での退...
-
派遣自体を辞めるにはどうすれ...
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
派遣元が辞めさせてくれません...
-
派遣の契約期間について...
-
後任からの連絡に困っています
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
有給ではない休みは取れますか?
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
退職が決まった派遣社員です。
-
2日しか働いてないけどもう辞め...
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
派遣先を辞める時って、派遣元...
-
私は派遣社員で派遣先の職場で...
-
無期雇用派遣を退職することに...
-
派遣先退職=派遣元退職? 私は...
-
派遣切り 冷たい仕打ち
-
後任からの連絡に困っています
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
退職予定だが歓送迎会を断れな...
-
会社退職の時 お菓子を渡す?
-
派遣辞めるのは、契約満了まで...
-
急に派遣を辞めるかどうか??
-
紹介予定派遣で、契約期間内で...
-
業務委託で勤務していますが退...
-
派遣社員同士での退職記念品は...
-
派遣を契約期間中に辞めたとき...
おすすめ情報