この人頭いいなと思ったエピソード

不動産売却を検討しています。売却時に係る費用とどのぐらいの期間が一般的なのでしょうか?
また、現在の住宅ローンは一括返済しないといけないのでしょうか?

A 回答 (5件)

不動産売却時には以下の費用がかかります。


契約印紙代15,000(5,000万円以下)
契約印紙代45,000(5,000万円以上)

抵当権抹消費用 数万円
仲介手数料物件価格の3%+6万円の消費税額

住宅ローンに関しては一括返済が必要です。
ローン部分を繰上げ返済しないと、抵当権が抹消できないため、新しい購入者が抵当権の設定や名義について整える事ができません。

抹消できない場合の方法もいくつかあるようです。
http://adviser-the-home-loan.com/で相談されてみてはいかがでしょうか?
色々な専門家が相談にのってくれるみたいです。
    • good
    • 0

売却にかかる費用は仲介手数料として価格の3%が一般的です。


キャンペーンや知り合いなどを介するなど特殊なケースは別ですが。

また、期間は価格設定で全て決まります。
いくら、残債が4000万円残っているからといって、逆算して売値をつけて広告してみても実際に現在の相場にあっていなければ誰も見向きもしないでしょうから、期間というより、売れません。

相場であった場合は供給がどの程度かによります。
いくら安くても郊外の一戸建てなどは、相場どおりでも売れていないのが現状です。
逆に駅近のマンションなどですと実際に住む方や投資なども加わり相場で売り出すと反応はよく、期間も2ヵ月くらいで十分売れると思います。

とにかく値段と立地です。
どちらが外れていても売れにくいです。

住宅ローンですが、まずは返済して名義を変えなければなりませんので一時的にせよ一括で返済する必要はあります。すぐに債務が発生というパターンで問題は無いと思われます。
    • good
    • 0

不動産勤務です@@ノ




記載に若干違いがありますので、記載しますw

・私自身もそうですが、購入して3年で売却、利益が800万円でましたが、税金は0円です。
⇒最近は、住宅売却に際し4ケタの利益がでなければ申告の必要はありません。
⇒もし、それを指摘されたら・・・・されません。合法です。


・売却金額の3.15%+63,000円=売却時手数料です(仲介業者に支払うモノ)
・登記抹消費用は2万円
・住宅ローンは担保にしてある、物件を売却=自分のモノではなくなる ので、一括返済義務です
⇒一括返済できないのであれば、売却自体をあなたがしたくても銀行が許可しません。
⇒あなたのモノであっても他人の抵当権が設定されている=あなたのモノだけど、あなただけの一存で売買はできません。



ご参考までに~@@ノ
    • good
    • 0

純粋に「売却」費用としては、


・「売却の仲介手数料」(売れた金額の3%+6万円と消費税)
・「住宅ローンの抹消費用」(残債額は別として、手数料は2万前後)
位です。

売却金額から一括返済する形です。売れた金額がローンの残りより多ければ、持ち出しが必要です。


譲渡税は他の方の回答で。
(益税なので、利益が出てればですが。)

他、引っ越し費用等は別途です。
    • good
    • 0

>現在の住宅ローンは一括返済しないといけないのでしょうか




抵当権つきでは売れません。

>どのぐらいの期間が一般的なのでしょうか


土地の場合、5年経過していないと長期にならず、税金が高いです。
短期譲渡所得(所有期間が5年未満) 
所得税 税率30%
住民税 税率9%
長期譲渡所得(所有期間が5年を超えるもの)
所得税 税率15%
住民税 税率5%
参考URL


不動産売却利益(譲渡益)に対して所得税と住民税が課税されます。
譲渡益=売却価格-(取得費+譲渡費用)
譲渡費用に固定資産税などは入れられませんが、土地のみの売却で業者に依頼した雑草を刈るなど整地した費用は入れたことがあります(領収必要)。

参考URL:http://home.gr.jp/athome/file/zeikin.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!