
親知らずって四本だけじゃないんですか?
上顎と下顎の四隅に親知らずが生え揃ったのですが
右下の親知らずの隣からまた新手の歯が生えてきそうです。
その部分の歯茎が裂けてきて、指で触った感じも歯のようだと感じます。
ちなみに四隅に生え揃った親知らずは痛みがなかったので抜歯してません。
ですが新手の親知らずはたまに痛みます。
というかこんなポイントから歯が完全に生えてきたらどうなるんだろう…と恐怖です。
上顎にはもう歯が生えてくるようなスペースはありませんが、
残りの三ヶ所にも同じように新手が来るのでしょうか?
抜歯するとしたら、今生え揃っている四ヶ所も抜歯するべきですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
歯科医です。
親知らずは基本は4本です。生まれつき生えていない人もいるので、正確には0~4本です。
第三大臼歯といい、前歯から数えて8番目です。
最近、第二大臼歯(7番)が遅く生えてくる人を時々、見かけるようになりました。ふつうは12歳くらいで生えそろいます。
また、親知らずの生えてくる年齢が早い人もいます。
生えそろったと思っていらっしゃる歯が7番で、今、生えてきている歯こそが8番ではないかと考えます。
それ以外の歯であるとすれば親知らずではなく、過剰歯と言い、抜歯の対象となります。
数えてみたら、親知らずだと思ってた歯が7番目でした!!
第二大臼歯というのがあるなんて知りませんでした…!
今から生えてくるのが親知らずだったんですね。
異常なのではと心配してましたが安心しました。ありがとうございます!
ご回答いただいた皆さんにも感謝します!
No.3
- 回答日時:
永久歯の28本以外の歯(親知らず)が親知らずの数です
人によって1~10数本
親不知は、歯茎から生えたり、歯と歯の間から生えたりします(今隙間が無くても、それを押し広げて生えてくる)
No.2
- 回答日時:
私は5本でした。
左下に普通に生えた親知らずの横っ腹に5本目の頭が当たる状態。
(横向きパターンですね)
その5本目の影響で左下の正規(?)の親知らずも虫歯になっていたらしく、
その際5本とも抜歯。
しかし更にその横の奥歯まで浸食。ぎりぎりまで削って残していましたが、
17年ほど経過した今年、あえなくその奥歯ともさようならいたしました。
抜歯すべきか否かは素人につき判りかねますが、痛みがあるようなので
早めに歯科医に相談したほうがいいかと…。
No.1
- 回答日時:
人によって生えてくる本数が違うみたいですよ^^
わたしは3本しか生えませんでした。
抜いたのにまた生えてくる、というケースがあるのだと
初めて知ってびっくりしております。
わたしが昔勤めていた歯科医の先生は
噛み合わせや痛み、隣の歯に影響など考慮して判断していたようです。
その人によって違うので、
特に問題なさそうなら残すこともありました。
人によっては完全に寝た状態(横向きですかね)で生えてくる人もいて、
虫歯になったらかえって抜きにくくなる場合も想定して、
抜歯することもありましたし。
やっぱり、歯科医の先生に相談してみるのが一番いいと思いますよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
何ヶ月も歯が痛い
-
喉の奥に白い線が。歯の奥にも...
-
お酒を飲むとリンパ腺が痛い
-
親知らず抜歯後、別の歯が痛みます
-
歯医者さんに質問です。「隅角...
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
奥歯の奥にできものが昨日急に...
-
親知らずの抜歯後2週間目ですが...
-
奥歯を抜いて後悔しています
-
歯の麻酔が切れるとこんなに痛...
-
歯が汚い人と付き合えますか? ...
-
口を閉じて笑えないです 写真を...
-
歯医者さんで治療後、フロスが...
-
歯の数
-
銀歯を飲み込んでしまったんです。
-
右の下の奥歯の奥が腫れている。
-
親知らずは抜いても同じ場所か...
-
根管治療で、仮詰め→数日後激痛...
おすすめ情報