アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義妹の結婚式前後の出来事で・・腹を立てる私はおかしいですか?

数年前、結婚して夫の両親と同居しましたが、嫁=まるで奉公人のような生活で体調を崩し、見かねた夫が一年程で別居に踏みきってくれました。現在30代、2歳の男児がおり、実家から車で40分程のアパートに暮らしています。干渉はやみませんし、いい嫁になれなかった罪悪感と戦いながら、なんとかやってきました。

3ヶ月程前に義妹が結婚したのですが、姑からの私達(長男夫婦です)に対する依頼や経緯などを以下に挙げます。

「結納はしないが、代わりに仲人さんや親戚を実家に招いてお披露目?するので、出席(夫)及び手伝い(私)に来るように。」

→お祝いを包んで行きました。台所仕事中、祝い膳の数が足りないと思い聞くと、当人2人は仕事で来られない(最初から来ないつもりだった?)と初めて聞き唖然・・。招待客の皆さんも、まさか2人がいないとは思わなかったらしく、ビックリしていました。(夫も私も、義妹のお相手には結婚式当日控え室で初めてお会いしました。ちなみに、夫実家から10分の距離にお勤めです。)

「結婚式の3日前から3人で実家に泊まり、手伝うように。夫は実家から通勤すればよい。」

→考えただけでゾッとしたので、即答を避け夫に相談し、「泊まれないが通いなら・・」と申し出れば、それはさすがに大変だから、と諦めてくれるかも・・と思ったところ、姑は憮然とした顔で「じゃあ、通ってください。」義妹の荷物整理や、当日送迎バスに乗る親戚の接待の準備、その他いろいろ頼みたいとの事。
義妹の支度は会場のホテルでしますし、実際は小さい子もいて大した仕事は出来ないので、姑が嫁を呼びつけ手伝わせるという自己満足を満たしたいだけと思いました。

式当日の動きについての指示:夫・・義妹と姑を実家に迎えに行く(車で40分)
                 会場のホテルに送り、実家に戻る(往復2時間ほど)
                 実家に集まる親戚のお世話や戸締り→バスで会場へ 

              私・・子供と自分の支度(黒留袖を着ました)
                 実家へ行き、親戚の接待、夫と合流→バスで会場へ

3人で出席するだけでも大変なのに、夫と別行動で、しかも親戚の接待をひとりでやれと?と驚きました。
夫に送迎を頼むのは、他の人に頼むと御礼を出さなければならないし、戸締りは家族以外には頼めないとのことでした。

夫は、少しでも早くホテルから実家に戻り私をサポートしなければ、との思いで、朝早くから支度し時間厳守でと迎えに行きました。すると義妹がパジャマ姿で出てきて「そんなに早くなくていいのに」と言ったと激怒していました。

私の実家の父も披露宴に招待されており(送迎バスの案内あり)、夫の手がないので、車で夫実家に一緒に行ってもらい、私がバタバタしている間に子供をみてもらったのでとても助かりました。
ところが、バスを降り控え室に入った親戚一同の中で、結婚式(神前)に参列の案内がなかったのは父ひとりでした。式の最中に子供がじっとしていないと大変だろうと、控え室で子供をみていてくれました。
式が終わって集合写真撮影の段になり、姑は「○○(子供)は?あら、(実家の)お父さんにみててもらったの、早く連れてきて!」と平然と言い放ちました。
父はぽつんとひとりに。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

嫁の実家の立場って、そんなものでしょうか?ないがしろにされたと感じるのはおかしいですか?

結婚式の後、すぐに夫実家に行く機会があり、さすがの姑でも相応の感謝や労いの言葉があるだろうと思いましたが期待はずれで、近くに住む義妹夫婦も顔も出さず(出させず)、ますます腹が立ちました。
姑は、嫁の私には常識だ、しきたりだ、礼儀だ、とうるさく言うのに、娘(私と同い年)にはいつも大甘です。

私達夫婦の負担などお構いなしで、やって当然という態度の姑やそれを容認する舅、礼儀知らずの義妹に腹が立ってしまうのですが、それは心得違いなのでしょうか。
いやでたまらない姑ですが、面と向かってはいやな顔ひとつできません。そんな自分も情けないのです。夫は私の気持ちを解かってはくれるけど、波風を立てたくないようです。

これを期に反乱をおこしたい気持ちなのですが、私がおかしいのか?という気持ちもぬぐいきれません。
また、(表面的には)曲がりなりにもいい嫁を演じてきたので、悶々とするばかりで具体的にどうしたらいいかわかりません。お手数ですが、アドバイスを頂けましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

このような長文を読んでいただいてありがとうございました。

A 回答 (19件中1~10件)

反乱起こしましょう!


姑が死ぬまで我慢できないですよね? 今がチャンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢しきれなくて実家を出たのですが、中途半端な状態です。何か・・姑にわからせたい、という思いなのですが・・。応援して頂けて心強く思います。
早速にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 00:42

良く理解できませんが、姑さんはあなたを家族の一員として接していらっしゃるだけではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑が娘(義妹)にも厳しいのなら納得できると思いますが、そうではないので・・。都合のいい時だけ”家族だから”と言わないで、と正直ひがみたくなります。でも、比べるほうが間違いかもしれませんね。
早速にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 01:17

私も同居を迫られ悩んでいる30代です。



世の中には非道な人たちっているんですね。
人間の会話が成り立たないんですね。
なんで好きでもない親戚と付き合わなければいけないんでしょうね。
お互い気遣いがなければ、人間関係って築けないはずなのに。
他人だったら、そういう言動とらないでしょうに。
人に酷いことをする人は、その人の人生がストレスそのものだから、
それを弱い立場の人にぶつけてくるんですよ。

嫁を奉公人みたいに扱うって最低ですね。
奉公人制度があった時に、生きていた人なんですかね?
化石ですね。
化石の娘がまた扱いめんどくさい女ですね。
同じ年齢だと付き合い大変そうですが。
早いとこ親離れして、子は子で自立した家庭を築くべきですよね。

いい嫁は辞めて、言いたいこと少しずつ言えるように頑張ってください。
私は初めから何でも言い合えるようにしたいと希望だけはいいました。
実際は、私の気持ちなど伝わっていませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くです。心がないなぁ、と空しくがっかりしてしまうのです。義妹には今更期待しませんが、好き放題させておく姑に腹が立ちます。常々「あの子はワガママだから、面倒見てあげてね、お願いね。」だそうです。仰って頂いた様に、いい嫁を辞めたいです。

失礼ですが、同居は回避できないのでしょうか?ご事情は分かりませんが、何だか、ため息が聞こえてきそうでしたので、お察しいたします。
私も、これでも結婚当初は、誠意を持って接すれば仲良くなれるはず、可愛がってもらえるはず、と絵に描いたようないい関係を夢見ていたのです。その自信はいったいどこから来たのか、今となっては不思議でたまりません。

親身になって頂いて感謝いたします。早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 01:40

姑様は質問者様のことを「小間使い」(奴○)くらいにしか考えていないようですね。


質問者様は全然おかしくないですが、そのような母親や妹を持つ人(旦那様)と結婚しちゃったことは後悔してもいいかもしれません。心から同情します。
とりあえず姑様が亡くなるまで我慢しましょう。離婚は嫌でしょうから、今は我慢するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしくない、と言って頂けて救われる思いがします。
我慢ですか・・流せるようならいいのでしょうね。(ずいぶん先でしょうが)亡くなったら亡くなったで、あれこれ後悔しそうな弱虫です。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 01:58

うーん、まあまあよくある話ではありますよ。


嫁はこき使ってなんぼみたいに考えてる姑さん。
でも、あなたにも落ち度はあるんですよ。

<いい嫁になれなかった罪悪感と戦いながら、

<、(表面的には)曲がりなりにもいい嫁を演じてきたので、

これが良くなかったです。
ご主人の家族を大事にしようとする心意気は感心しますが「いい嫁」やっちゃダメなんです。
なぜかって?
そういうお姑さんは、どんなにやってもあなたに満点なんかくれません。
やればやるほど、もっともっと、と要求が止みません。
現に体調を崩された。
ご主人がせっかく別居に踏み切ってくれたのだから、今後はなんでも体調を理由に断わるようにしたらどうでしょう。
親切心からやってあげるのが裏目に出ます。
そう、いい嫁じゃなくて「悪い嫁」に徹するんです。
だって、どっちみちお姑さんは満足しないんです。悪くも言われるんです。

いわゆる昔のお姑さんというのは良くできてました。
そうして嫁につらく当たるばかりでなく、いざという時には嫁を助けてくれたものです。
口では厳しいことを言いながら思いやりも忘れなかったものです。
だけど今どきは違うんですね。
娘(義妹)に対する態度を見ればわかるでしょう。
自分の息子や娘はいつまで経っても自分のものだと思ってる。
嫁や婿など他人なのです。母という立場を誇示するただのエゴイストです。
つくすだけ損をするってものです。

ご主人と話し合い、理解を得ること。
そして今後はできるだけ疎遠にする事だと思います。
私にも覚えがあります。
「これ以上我慢したら私の心が壊れてしまう。そうなったら誰が困るの?子供たちでありあなたよ」と。
まあ、脅迫しました。(笑)
実際ノイローゼ状態にもなりましたから、夫は聞き入れてくれましたよ。
私と姑は絶交状態を数年間続けました。
義父の他界、義母の病気を境に少し緩みましたけど、未だ距離を置いた関係は続いています。
夫の理解を得るには数カ月を要して話し合いました。
鬼嫁と恨むなら恨めば良い。何と言われても私の大事なのは自分の家族。そう思って…。
あなたも決断したらどうでしょう?ご主人さえ味方につければ何とかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に仰る通りで、胸のすく思いが致しました。

>私と姑は絶交状態を数年間続けました。
思わず拍手したくなりました。そうするにも、簡単には言い表せない程の大変な思いをなさった事でしょうが、伺って、ぱーっと光がさしたように感じました。

大事なのは自分の家族、本当にそうですね。
私は、同居時は毎晩泣き暮らし、実家を出たら出たで罪悪感でどんより、子供(姑の孫)はいらない・・とまで言い、夫にはつらい思いをさせてしまいました。私にも何ができるかよく考えてみます。

本当に、勇気付けて頂きました。早速にありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 02:55

貴方様の言っている事はもっともです。


旦那さんを省いたその一家がKYなだけでしょう。

しかし反乱を起こしても何も得はありません。

親せき付き合いが悪くなり、旦那さんに負担が来るように思います。

そこでお勧めなのが、「旦那さんよりそれとなしに伝えてもらい、改善されないようであれば親戚付き合いを減らしていく」のが良いと思います。

旦那さんを責めるのではなく、「私はこの様に腹が立っているので、改善されないようであれば付き合いを減らしたい。」
と伝えてみてはいかがでしょう?

横柄な親戚はたまにはいます。
大変だとは思いますが、冷静に対応しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご理解頂けて嬉しく思いました。
夫は、両親は何を言ってもわかる相手ではないと、半ばさじを投げているようです。
私も別居以来、時が経てば少しは省みてくれるか、考えてくれるか・・と思いもしましたが、姑は「こちらが正しい!」とかえって意地になっているようにも感じてしまいます。なかなか改善は難しいような気がします。

やはり距離を置くのがいいのでしょうか。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 03:23

わかります、わかります。

その気持ち。
私の旦那の父母もそんな感じです。姑の家との距離は10メートルです。
 干渉しまくりですし、私の実家のことを明らかに見下しています。
なので、私は実家(車で15分)に行くときは言えません。
近いけど頻繁に行けないし、行くのが分かっている時は明らかに不機嫌そうな感じを出してきます。
うちは、お米を作っていますが、春の田植えの準備から稲刈りまで、私が用事で家にいないことはありえない感じで、しかも、長靴を履いて田んぼまで来ないと気がすまないみたいです。
今年は息子(8歳)のサッカーの試合や練習で家を空けました。すると、『勝手なことばっかりして。』
と、旦那と大喧嘩になり私が浮気でもしているかのような感じで疑ってきたそうです。
私は結婚してもうすぐ11年になります。が、全然姑たちの言い分は理解できませんし、したくありません。家を出る事も考えましたが、最終的には(姑たちが死んだ後)家が残るので、なかなか踏み切れません。11年間過ごしてきて思う事は、
1、だんだん言いたい事が言えるようになってきた。
2、こちらも免疫がついてきて、ちょっとのことでは動じなくなってきた。
ぐらいですが、10年過ぎると変わってくるとよく聞きます。
慣れるしかない・・・のかな。
旦那さんが聞いてくれるのなら聞くだけ聞いてもらって、友達にも愚痴って発散しましょう。
こんな、事しかいえませんが、ちょっと、共感したので。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感してくださったとの事、嬉しく思いました。不満だらけでも、心得違いはこちらなのだろうかと、どこか自信がないものですから、ホッと致します。

yuyoyo様も大変なんですね。10メートル!の距離で11年ですか。大喧嘩してくれる旦那様で良かったですね。実家を見下されたと思うと許せないですね。「いい嫁」でいないと、私を育てた母までがバカにされると思うと嫌でした。同居の頃ですが、姑は普段私のことを「○○さん」と呼んでいたのに、母に向かっては「○○は・・」と呼び捨てにするのです。それを聞いて、カタチよりココロなのに、と思っていました。

友達には、夫の評判がなぜか?良いので、愚痴ると、「親子、兄妹とは思えないね」と言われています。励ましてくださってありがとうございました。yuyoyo様も負けないでくださいね。

お礼日時:2010/09/17 04:03

お怒りになるのはごもっともです。


あなたのお気持ちは十分妥当です。

お話をお伺いするに、あまりにも礼を失する姑の態度。
「親しき仲にも礼儀あり」
これが常識的な対応じゃないでしょうか。
家族であっても礼の一つも示せないのはどうかしています。
しかもあなた方家族と、姑とは同居がうまくいかなかったという
関係ですので「親しい」以下ですよ。

つまり「親しさのあまり甘えた」のではなく
「あなた方家族(嫁の父も)を見下して、礼を尽くす
相手ではない」と判断しているではないですか。
なめられてますよ。
非礼な相手に下手に出る必要はありません。

あなたの救いは、夫の理解が得られていることです。
さすがに今度の一件は、夫もお怒りではないですか?
実家との間に波風を立てたくないという夫の気持ちも
わかりますが、このような礼儀知らずの振る舞いは、
家族以外の外部に対しても行う可能性もあるんです。

自分の親が礼儀知らず、常識知らずだと後ろ指を指されたく
ないのなら、夫からはっきりと姑にダメ出しをしてもらうよう
話してみてはいかがでしょうか。

あなた一人で立ち向かっても勝ち目は薄いでしょう。
夫と二人で抗議するのがよろしいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたのお気持ちは十分妥当です。

涙が出ます。ありがとうございます。

>しかもあなた方家族と、姑とは同居がうまくいかなかったという関係ですので「親しい」以下ですよ。

そうなんです。こうなってしまった以上は、少しは省みたり、態度を変えたりしてくれるのでは・・と思ってしまうのですが、少しは遠慮があるだろう、というのは、どうやらこちらの勝手な思い込みのようです。姑は意固地になっているのでは?とさえ思います。わかってくださって嬉しいです。

夫がもう少し強気になってくれれば、とズルイ嫁は思うのですが、両親に何を言っても変わりはしないと思っているようです。もしかしたら逃げ?なのかも。同居時からですが、夫には舅に遠慮している部分もあると思います。

>夫と二人で抗議するするのがよろしいかもしれません。

とても勇気が要りますが、何か意思表示したいです。早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 09:59

40代既婚男性です。



大変ですね。他の方も言われていますが、距離をとるべきです。

そういった意味で、お父様には申し訳ないでしょうが、そのことは、良い口実になると思います。

ご主人も、お父様のことをご覧になっているので、強く反対できないでしょう。もちろん、お義母さんは、「だって、こちらは披露宴にしか招待していないもん!それなのに、図々しくあんな時間から来るから悪いのよ。自業自得じゃない!」と言ってくるでしょう。
もしそんな時が来たら、「招待云々なんて、わかってます。そんなこと、今更言われなくても結構です。しかし、あの場の状況を考えたら、私の父へは、もっと違う対応があってもよかった、それが普通だったと考えています。私だけじゃなく、普通、そんなことは我慢できません!」ということになるでしょうし、何がいけなかったの?と尋ねられたら、「そんなこともわからないから、嫌なんです。そんなこと、他人に聞かなくても、普通はわかります。おわかりになるまで、ご遠慮申し上げます。」
こんな感じで、ソフトに、事前にご主人にお話しして、理解を得ましょう。あなたにとってのお父さん…それを強調して感情を昂ぶらせ、涙で口説き落としましょう。ご主人も、多少はわかっているでしょうから、あまり反対しないと思います。

何も正面切ってぶつかる必要はないので、体調などを理由に、お手伝いなし…という方向にされた方がよいですよ。孫にも会わせなくてもよいとも思っています。
というのも、お義妹さんへの対応を見ても、こういう人は、お子さんにとって百害あって一利無しということが考えられるからです。たまに会う孫には甘やかす一方だったり、気分で接したり、あなたの悪口を吹き込んだり…普段の躾けもメチャクチャにされてしまう可能性もあります。お祖母さんとの思い出とを天秤にかけたとき、どちらが重いか、言うまでもありません。


結果から言うと、お父様が、我が身を犠牲にして、娘に良い口実をつくりだしたと言えます。それを無駄にしない方がよいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父を参列させなかった事は、配慮が足りなかった、という程度のものか、よくよく検討しての事か、聞くに聞けませんでした。父にも送迎バスの案内はあるのだから、全く抜けたとは考えにくいですよね。
結婚式以来特に、反乱をおこすシーンを妄想してしまうのですが・・、ありがとうございます。

余談ですが、式の参列者席の並びは、伯父(姑の兄)が仕切ったのですが、新郎側のご親戚がご夫婦セットで並んで紹介されているのに、こちら側は男性一列で前、女性一列で後ろでした。夫と私は前後の位置関係でさえありません。さすがに新婦両親(義父母)は並んでいましたが。女性に対する扱いが分かると思いました。

子供を預けた事がないので、姑は「たまにはみさせて(預けて)くださいっ」と指示する様に言いますが、あいまいな笑顔をつくりながら「ムリです」と心の中で言ってます。

早速のご回答、親身になって頂いてありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 10:50

かなり「非常識」な状況です。



この場合は「毅然」として、難しい内容・無理な内容の場合は「拒否」するべきでしょう。
事実、「家族」ではなく「家政婦」的なあつかいですから、相談者さんが「怒り」を感じるのも当然でしょう。

これは、相談者さんと旦那さんが義母にきちんと宣告をする必要があります。
それが出来ないのなら、改善は望めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりと言い切って頂き、ありがとうございます。心強いです。自分の正当性を考えた時、「出来損ないの嫁」としては自信がないのです。

「拒否」もあり、とすると覚悟がいりますね。夫がもう少し強く出てくれて、断絶でもなんでもしてくれればいいのに・・と、ズルイ考えを持ちます。
今回の件で、泊まりでの手伝いでなく通いで、と申し出た時には、心臓が飛び出すかと思いました。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!