dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水作のエアーポンプ、水心 SSPP-2ですが、エアーフィルターは交換する必要のあるものなのでしょうか?十年以上使っているものもありますが、1回も交換したことはないですし、何か不都合が生じたこともありません。何のために交換用パーツがあるのか分かりません。このパーツの役割、交換の是非を教えてください。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/49716/
↑ このフィルターです。

A 回答 (1件)

空気中のゴミやチリをポンプ内に入れないために付けられています



エアコンの前面フィルターとか 掃除機のフィルターとか
同じ機能の物です

詰まっても隙間から空気を取り入れてくれますが ポンプには負担です 電気代の無駄
ポンプ内のバルブにゴミが貯まったり エアーストーンにゴミが詰まったりします
通常は先にエアーストーンが詰まってエアーの出が悪くなります この時が交換時です エアーストーンと同時に

10年以上ホースからエアーストーンまで未交換?
綺麗な部屋なら大丈夫なのかな?と思いますが
エアーポンプ用フィルターは硬化してませんか? 空気が通りますか? 白いままですか?
購入時のまま(交換部品と同じ)の色や柔らかさなら 交換不要の可能性も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味があるんですね。確かにエアストーン(底面濾過の)はコケなどで詰まりますね。漂白剤で綺麗にしたり、たまに交換はしています。

フィルターを見てみたら少し汚れていました。あまり硬くなっている様子はありませんでした。手に入れる機会があったら交換した方が良さそうですね。

お礼日時:2010/09/28 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!