dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、エーハイムの2211を使用してるんですが、今朝から急に水流が弱くなりました。
濾材とモーター部(インペラ等)の掃除はしたんですが、まったく改善されません。また、ホースの汚れは気になるレベルではありません。
なにか、原因をご存知ありませんか?
ちなみに、購入して3か月程度なのでまだ寿命ではないと思います。

A 回答 (1件)

> 濾材とモーター部(インペラ等)の掃除はしたんですが、まったく改善されません。


・誘導コイルがバラけて、正しい磁界が発生しないなど、ポンプ故障の可能性があります。
ポンプの流量テストをオススメします。
テストは風呂場などで行う事をオススメします。

エーハイム2211のポンプ流量は50Hz地域で250L毎時、60Hz地域で300L毎時です。
濾過材は無しの場合、揚程差が、ほぼ0cmの時、
50Hz地域で毎分4.17L、60Hz地域ならば毎分5Lの排水能力があります。

=テスト方法=
・風呂に水を張ります。(湯はダメ)
・2211のモーターポンプヘッドブロック部分を水面と同じ高さに設置します。
・給水ホースを風呂に投入。(給水ホースは出来だけ短く)
・コンセントを接続。
・モーターポンプヘッドブロックから排水される水を5Lバケツなどで受け、その際の時間を測定すればOKです。

その際の排水量が、50Hz地域で毎分4.17L、60Hz地域ならば毎分5L以上あれば問題ナシです。
排水量が3割以上少ない場合は故障です。
エーハイム社へメールまたは電話連絡の上、修理を依頼することをオススメします。

連絡先:エーハイムサービスセンター
http://www.eheim.jp/profile.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。
さっそく試したいと思います。

お礼日時:2012/10/31 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!