dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内繁華街の怪しい募金集団の正体は・・?

よく繁華街の駅前でいかにも怪しい募金集団を見ます。(だいたい4~5人)

特徴1:時代や世間に全くマッチしていない取って付けた様な募金名称(例.三陸海岸被害募金etc)

特徴2:言っては何ですが・・いかにも胡散臭そうな風体の人(世間に順応出来ていなさそう)が、
気味の悪い作り笑いと弱々しい声で声掛けしている。

特徴3:募金箱がいかにも即興で作ったと思われる安っぽい下品な色使い

募金がちゃんとした用途に使われることは無いと思いますが・・一体あの人達は何なのでしょう?

宗教団体?詐欺集団?マルチ集団?

A 回答 (3件)

>一体あの人達は何なのでしょう?


詐欺商売として生計を立てている人たちです。マイクロバスで各繁華街で連れて行かれ、終われば親方がまた車で拾っていきます。で、本日の募金箱を集金・・・募金仕事してた人には日当を渡して終わり。

もう一つ「この犬たちに救いを」とやせこけた犬を同伴して募金してる団体もありますね。これも同じような詐欺商売です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりまともな人種ではないですよね。
あんなに街中で堂々とやって取締りの対象にはならないのでしょうか?
警察を見たら彼らはそそくさと逃げるのでしょうか・・?
親方はどのような人種なのでしょうかね・・
反社会勢力?詐欺集団?

お礼日時:2010/09/26 17:03

よく考えましょう。



怪しい、怪しく無いに関係ありません。

特定の思想=メリットによって金集めするヤツは、どれも特定思想に対して、同意・共感したヤツが金(感情)を出す行為であり、怪しいも怪しく無いもヘチマも一切ありません。

全て特定思想(メリット)な同意者(メリット)によってお金は動くのが経済の原則です。
募金集団も募金する側も自己責任でやりゃ良いだけだろ(笑)。怪しいも、怪しく無いもヘチマも無いだろ?

寺や神社にお賽銭を投げ出す神頼みな行為だって、せっかく祈って、身銭を切っても、何の効果も利益も無い場合だってある怪しい存在だろ(笑)。

そもそも、お金(通貨)というのは、感情を表現する便利な世界共通の便利な道具なだけであります。
貨幣・通貨の価値は感情によって決まります。
感情によって決まるから、毎日の為替相場も変動するだろ?

怪しいも怪しく無いも、ヘチマも無いワケ。
感情を出したいヤツは、出して満足だろ。
神社・仏閣のお賽銭と同様に考えれば良いワケよ。

おらが仏♪おらが神様♪おらが正義で募金を募る集団はどれも、その人たち自身のメリット=生きる活動・行動であります。

マトモなヤツは、決して他人の銭(感情)を当てにしないで生きてるし、日本国民総意で感情を統一化するお金は、政府が税金というカタチで金集め、カンパを募っていますから、特定思想・特定団体における募金活動は、どれもが全てが、怪しい金集めであります。

よって、神社・仏閣に金を投げ入れて満足しているヤツらは、それで満足・幸せな感情なワケで、募金単体もその全てが自己感情のメリットにおける心理において行動しているだけでありますので、感情の呼びかけに、感情で応えるのは、本人の自由であり、怪しいもヘチマもありません。

そもそも恋愛においても友達においてもビジネスにおいても、呼びかけた側に応じる応じないは、本人次第でありますから、自己責任・自己選択で好きにすれば良いだけです。

怪しい募金団体の正体・・・
どんな団体でも怪しいだろ(笑)。国民総意以外の金集めするヤツは、その全てが怪しい団体であり、その感情に乗るか乗らないかは、本人自身でありますから、お前はお前、俺は俺、私は私な常識をわざわざ質問する行為と心理が異常に感じました。
    • good
    • 1

いいえ、募金商法の連中も実在します。


怪しい連中は道路使用許可証を持っていないのでそれで大まかな区別が出来ます。
(コピーの携帯は不可)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/26 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!