dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合気道~正面打ち自由技

正面打ち自由技を教えてください。
現在、合気会系の道場で4級です。
11月に3級への昇級試験があります。試験に正面打ち自由技があるようです。
正面打ちからは、入り身投げ、四方投げ、一教、ができます。
他に4級レベルでできる正面打ちからの自由技はないでしょうか。

A 回答 (4件)

入り身投げ、四方投げ、一教でも右左で表裏だと6本になります。


3級ですとそれで充分です。師範は技よりも姿勢や足の運び、技の大きさなどを見ています。
時間が余ったら同じ技を繰り返しても問題ないと思います。
どうしてもといわれるなら、小手返しと呼吸投げを先輩から教わってください。
    • good
    • 1

小手返しなどはどうでしょうか?

    • good
    • 0

本部の自由技は2級からでした。

すみません。
4級の試験では一教,四方投げ,入り身ですが、普段それだけの稽古ではないと思いますが。
後は4級技でさばくやり方です。
横面打ちのようにして、四方投げ,入り身などをします。
道場の先生はどのように教えているのでしょうか?
また、先輩方に聞いて教わるのが一番早いと思いますよ。
やり方は道場によって違いますからね。
因みに私の道場では、養神館の技が入っていますね。
    • good
    • 0

全てできます。


呼吸法,呼吸投げ,首巻などあります。
でも、本部の昇給試験では3級から自由技が入りますから、道場独自ですね。

この回答への補足

質問のしかたが悪かったです。
正しくは「正面打ちからは、入り身投げ、四方投げ、一教、しか思いつきません」です。
他の技が思いつかないので、教えてください。
4級程度でお願いします。

補足日時:2010/09/30 18:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!