dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、合気道を習ったことがあるのですが、同士の方達がボランティアで教えて下さるところだったからか、大人でも最初から技の練習で、初心者の私は数カ月練習したのですが、まったく着いていけませんでした。
始めて1.2年の方が「最初は分からないけど、だんだん形になってくるから」と言って頂いたのですが
あきらめてしまいました。
そこで質問なのですが、個人の先生がやってらっしゃる所は、基本の技や一つの型を何度も教えて戴けれるのでしょうか?
それとも他も同じで、だんだんとなれるしかないのでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (1件)

教室のタイプや規模によっても変わると思います。

カルチャーセンターなどでは個人に対し注意をすることを禁じている処すらあります。贔屓だと思われるからだそうです。なのでカルチャースクールに行っているような先生だと個人に指導することが少ないと知り合いから聞きました。大きな規模でもなかなか難しいですね。確かに年単位で続けていれば、次第に形になっていくというものもあります。技を先に教えて仕組みを後から教える先生もいれば、仕組みを先に教えて理屈から技を教える人も居るでしょう。それは団体か個人かの別じゃなく人それぞれの個性だと思います。ついていけるかどうか大勢いるなら後輩のクラスと一緒にやったっていいじゃないですか。それくらいの気持ちがないと覚えられないし、逆に最初がうまくいっても後で伸びないなんて人も多いですからね。どっちがいいとかいう問題でもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人と子供クラスで分けられていて、子供クラスに入りたいといったら、体格が違うので無理と言われました。基礎から入れる所を探します。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/29 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!