
業務委託契約の解除の意思表示について教えてください。
毎月ルーティンの作業を行っていただいている、あるプロフェッショナルとの業務委託契約を解除したいと考えています。
業務委託契約書には、契約終了の3ヶ月前までに甲乙どちらかの解除の意思表示がない限り自動契約する旨記載されています。
今月末がその3ヶ月前だということに先ほど気づいたのですが、解除の意思表示というのは具体的にどのような手続きを踏むべきなのでしょうか。同じような状況を経験された方、教えていただけたらとても助かります。
民法上、口頭でも意思表示として成り立つことは存じておりますが、相手がしらばっくれる可能性があり、また、弊社の電話には録音の設備がなく、口頭での意思表示には証拠能力として疑問が残ります。
書面でやはり何かお伝えすべきでしょうか。
メール・・・というのはあんまりでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
出来れば内容証明郵便に配達証明(後から配達証明は依頼できる)を付けます。
指定の書式は大きな文具店にありますが、16字20行の縦書きで、3枚複写(コピー可)。訂正は異様に厳格だからそのページは書き直す。各ページを綴じてから継ぎ目にそれぞれ割印を。
で、郵便局に3組共封をしないで提出し、書留で出します。
郵便局(日本郵便)は1組を証明用で保管し、1組には受領印を押して返してくれます。最後の1組を封して配達します。
裁判ざたになると、この郵便受領印の日付が「確定日付」として使われます。
配達証明は配達年月日を証明するもので、引受控えがあれば後から申請出来ます。
No.2
- 回答日時:
業務委託契約の解約申入書と解約申受書を作製して記名押印。
A4上半分に「業務委託契約(契約番号・締結日を記載)の解約を申し入れします。」と
記載し、申し入れする方の記名押印と日付。
下半分に「上記解約を申し受けします。」申し受けする方の記名押印と日付。
2部作製。
郵送の場合は控えのコピーを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主が報酬額記載なしの基本契約書を結ぶメリットについて 6 2023/07/13 10:36
- その他(法律) 月極駐車場のオーナーをしています。 現在の駐車場管理を委託している会社の対応がお粗末なため管理会社を 8 2023/02/12 16:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託の仕事をするため保育園に提出する就労証明書を自分で記入することになりますが、業務委託契約書と 3 2022/11/02 17:20
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託契約 突然今月限りで契約解除しませんか?と言われました、この場合賠償請求できますか?強制解除 6 2023/06/08 13:10
- 退職・失業・リストラ 作業療法士です。業務委託の契約解除について初歩的な事で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。 週 2 2022/10/05 07:17
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス 出前館配達員は二つ以上の法人業務委託契約代理店と契約することは可能か? 1 2022/04/14 18:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ●業務委託契約書について。 3/1-3/31分の業務委託契約書が3/25に届きました。(3/1から業 1 2023/04/21 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報