
モンキー75ccの性能
当方 モンキー 75cc(キタコシリンダー) ヘッドはノーマル マフラー ヨシムラタイプ2
タイヤ 10インチ キャブ京浜20π クラッチ3枚ディスク強化 フロントフォーク NSR改
フロントギア15 リアギア31 カム ノーマル
この 装備で3速で55から60キロ 4速で70弱です
75ccにボアアップしたとはいえ こんなもんですかね?
カムは いちお キタコのハイカムあるのですが。。。一度つけたのですが
マフラーの吸い込み音が悪くなったのと それほど スピードがあがらなかったので
外しました
今でも 満足?はしてるつもりなのですが 性能を十分使えてないのなら もう少しいじってあげたいなと
キャブのセッティングはそこそこでてるとおもってます
あとは リアのスプロケを31から29にしても少し速度だせるようにしようかと
ここを いじればもう少し 速度や性能あがるよとか なにかあれば教えてください
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ノーマルヘッドっていうのがいけません。
排気量を1.5倍にしたのにバルブサイズがノーマルなんて。もともと50ccに対しても決して大きなバルブとはいえません。それなのに75ccになると小さすぎです。
4ストエンジンはシリンダーヘッドでパワーが出ます。ポート形状、サイズ、カムのプロフィール、燃焼室容積(圧縮比)などなど。
パワーがないのにスプロケだけ高速仕様にしてもかえって最高速は落ちますよ。下り坂専用とかになります。
No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
そんなもんです。
モンキーは排気量=最高速がおおよその目安です。
ハイギヤにしても、そこまで回しきるパワーが無ければかえって最高速は落ちます。
後は、カムを変えたり、ポートの修正などで最高回転をあげる。

No.1
- 回答日時:
前にも書いた内容です。
スピードはエンジンの回転数によります。ボアアップしただけだと圧縮比によるけど回転は上がらなくなります。だからボアアップしただけでは最高速は上がりません。スプロケ変更はボアアップによるトルクの増強で抵抗に負けてた部分をスピードに振り向けるやり方で、やりすぎると加速しなくなります。
モンキーは最高出力を7000回転か7500回転くらいで発生するんじゃないかな。これを10000回転にすれば25から30%くらい最高速度が上がる計算になります。エンジンの性格を決めるのはほぼカムです。マフラーの吸い込み音?てわからないんですが、キタコのカムは僕も使ってますけど、デメリットは感じませんけどね。イグタイミングも進めていますがアイドリングも安定してるし。
僕のはエイプ100と同じ(約16φ?)のキャブを少し広げてマフラーは聞いたことがないメーカーのアップタイプメガホン、キタコの75CCで85キロは普通に出ますよ。タコメーターがないのでどのくらい回ってるかわかりませんが、相当がんばってる感はあります。
あと本当はバルブを大きくしたいんですが、ブレーキがノーマルなので、こっちが先です。いつになるかわかりませんけどね。
質問者さんの場合、10インチタイヤでメーター関係がノーマルだったら本当はもっと出てる可能性もありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キャブレターによる性能差
カスタマイズ(バイク)
-
モンキーを75ccにした場合の性能
輸入バイク
-
モンキーの4速の回転数と速度が伸びません。
国産バイク
-
-
4
モンキー50の改造について 60〜70キロで巡航する性能を手に入れるなら、どういった改造メニューがオ
カスタマイズ(バイク)
-
5
モンキーノーマルマフラーの対応排気量は?
輸入バイク
-
6
モンキーのケイヒンPC20キャブセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
7
二輪(特に原付)の世界はボアアップしても原付のまま乗るのが一般的?!
輸入バイク
-
8
どうして中免で600に乗れるようにならないのですか
輸入バイク
-
9
スクーターを面白さで選ぶと何cc
輸入バイク
-
10
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
-
11
失火?息つき?
輸入バイク
-
12
apeにビックキャブ
カスタマイズ(バイク)
-
13
18π?20π?22π?ビッグキャブについて
査定・売却・下取り(バイク)
-
14
カブ50cc→75ccでキックが滑る
輸入バイク
-
15
RG50Γのリミッター解除について教えてください
国産バイク
-
16
カブのギア比率について
カスタマイズ(バイク)
-
17
GS50のボアアップ&二種登録について
国産バイク
-
18
自動車のガラスについてです。見た目で純正品と二次メーカー品との区別が分からないのは何故?
国産バイク
-
19
ジェイド エンジンオイル
輸入バイク
-
20
毎日スクーターをキック始動していても良い?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GS50に乗っているんですが、ボ...
-
カブ 88ccボアアップ後の速...
-
モンキーを75ccにした場合...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
止まれの標識に歩行者を入れな...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
ホーネット250、セルがまわ...
-
ホーネットのコックの位置
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
マグナ50をキタコ88ccにボアア...
-
プラグ交換したらエンスト
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
電気コードのキャップの交換(...
-
AVにあるセル解禁とはどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンキーの4速の回転数と速度...
-
カブ 88ccボアアップ後の速...
-
スプロケのサイズ
-
4L、5Lって違いはなに?
-
モンキー50の改造について 60〜...
-
カブ 武川の5速ミッションキッ...
-
モンキーを75ccにした場合...
-
モンキーの車体番号の位置について
-
ゴリラに生まれ変わったら嫌だ...
-
GS50に乗っているんですが、ボ...
-
ゴリラは今後流行りますか?
-
私の顔ってゴリラに似てますよね?
-
バリオスII 加速をよくするため
-
ゴリラ
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
モンキーを黄色ナンバーに
-
バイクの、モンキーと、ゴリラ...
-
モンキー75ccの性能
-
ゴリラについて
-
モンキーのボアアップ(88cc...
おすすめ情報