重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

企業などにおいての、
企画戦略家(企業戦略家)は英訳した時
“strategist”でいいんでしょうか。

と言うよりも、アメリカなどでは、日本の企画戦略家にあたる人は、何と呼ばれているんでしょうか。

戦争においての戦略家という意味が強いようで、ここで質問してみました。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

企業内の場合は,strategist は使いません.あまりに漠然としているからです.政治とかの分野ならべつでしょうが.


より具体的な意味で 「planner」を使うことが多いと思います.たとえば,Business Planner, Product Plannner, Marketing Planner, など.
日本語の「戦略」は,あたかもスパイや戦争また対外国の国家戦略などのイメージも持っていますが,plan の中には,より現実的な将来計画だけでなく,競争対策,収益計画,製造計画,購買計画,その他があり,それぞれに「企業としての戦略や作戦」が含まれています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
カタカナ語のプランナーと、元々の英語が今回は同じ意味で使われているようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/02 01:41

企業内だけでなく目的のために戦略を立てる人はStrategistと呼ばれるようです。


An economic strategist
A trading strategist
A sales strategist
A banking strategist
銀行や財務関係の業種では彼らは“strats”と呼ばれているようです。
An IT Strategistなどなど

以上すべてWikipediaからの情報です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wikiにも載っていたんですね。
うまく検索で引っ掛からなかったもので…

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/02 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!