dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉大学文学部国際言語文化学科について質問です。

千葉大学では1年次のみ外国語の授業を行うのでしょうか?

というのも、国際言語文化学科では、仏・独・露・西語を学ぶことができるということで
HPでは、1年次にはその第二外国語の授業がカリキュラムに入っているのですが
2年次からは別の各国の文化論や史学論などはありますが、
語学として学ぶ講義が入っていないように見えたからであります。

分かりづらい説明で申し訳ございませんが、回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

下にリンクしたページでシラバスをみると,たとえば


 独語 a
 種別等: 専門 国際言語文化
 履修学年: 1,2,3 科目等履修生可
のような科目があります。これは,国際言語文化学科が開講する専門科目のようで(一般教育・全学共通の語学ではないらしい),2年生や3年生でも履修できるようです。ほかの言語にも同様の専門科目があります。

以上は簡単にわかりますが,どういうカリキュラム体系なのかよくわかりません。履修規定も外部からは読めないようです。詳しくは,オープンキャンパスの機会に質問するといいでしょう。

参考URL:http://www.l.chiba-u.ac.jp/syllabus/search/2010/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!