重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日頃お世話になっている上司に不満を言ってしまいました。

部下の扱い、待遇などは、不平等であるのは分かっています。
能力の差や人間関係力、個人の好みもあると思います。

その上司(女性)のことを尊敬していますが、恐らく、彼女からは嫌われています。
もう10年も一緒に仕事をしているので、お互いあまり深入りしないようにしているのですが
やはりたまに刺々しいことを言われたり、他の部下に比べて差をつけた対応をされたりして気が落ち込むことがあります。

でも、それは割り切って仕事をしてきたつもりでした。
それが、ちょっとしたことがきっかけで、不満をぶつけてしまいました。

ちなみに私は、よく言えば、寛容、悪くいうとアバウトなところがあります。
上司は、完璧主義で、仕事はかなりできます。

なかなか自分の性格はなおらず、でも会社で上手くやっていかなければなりません。
同じような思いをされている方はいますか。
なるべく切れないように、どのような工夫をされていますか。
(今回は、切れたという感じではありませんが、以前切れてしまったこともあります)

A 回答 (3件)

上司を敵に回す・・・


感情のおもむくままに、行動を取った結果ですね(笑)
少し私のサラリーマン時代に学んだ事を書きますね・・・
大卒後、渡米して、総合小売業の企業に就職して入社してビックリ!したのは・・・上下、左右360度見回しても、女女女だらけの女性中心の職場で、その当時の、女性チーフにアドバイスを受けました。
女性には、月一回の生理が来て別人(異星人)に変身するので、毎日が日替わりで、違う女性が生理と思って接しろ!でした。男性には中々、解できない事ですが・・・大声は厳禁!肉体労働は進んで行う!常に聞く耳を持って接する!意見は押し付けない!
業務中に不満をブツケルのは単なる餓鬼ですので、TPOを把握する事と会議を利用する事です。(生理で有ろうと、無かろうと、女性上司で在ろうと無かろうと、関係有りませんので、私は会議を上手く利用しました)
会議は議事録が発生しますので、無茶なブツケ方は出来ませんね!でも、公の場ですので、非難では無く、建設的意見として不満をブツケルのが肝要!(相手の立場に成りながら、提案意見として述べれば良いはず)
短気は損気、怒りは後悔だけが、津波の如く押し寄せて来る、怒りからは何も生れ無い。
肝心なのは、女性上司に関係なく、同僚、部下、男女社員に対して、平等に接して、公私混同しない、嘘を言わない、悪愚痴を言わない事が肝要では?(周りは貴殿を見てる、貴殿も周りを見てる)
完璧主義者と大雑把者は良い関係に成れるはず(お互いに無い物を持っているので)ですので、腹を割って話す、聞く、時間を作ってベルリンの壁に成るべき。(ベルリンの壁から今年で20年経過、貴殿は10年間の壁を壊す)
先ずは、貴殿から変わって下さい!切れない!決して徳では無い!徳を積み立てたいので有れば・・・切れない事!・・・気が付いたら、誰も居なかったでは寂しいでしょ。
環境は人を作る、人は環境を変える事が出来る・・・貴殿なら出来る!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験からのアドバイス、ありがとうございます。
なんだか、後悔の念で昨晩、書き込みしていましたが、熱いアドバイスいただけて嬉しいです。

>短気は損気、怒りは後悔だけが、津波の如く押し寄せて来る、怒りからは何も生れ無い。
>肝心なのは、女性上司に関係なく、同僚、部下、男女社員に対して、平等に接して、公私混同しない、嘘を言わない、悪愚痴を言わない事が肝要では?

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/05 00:49

私は女性管理職です。


自分に置き換えて考えれば、もし私が部下から不満をぶつけられても、それを不快には思いません。
マネージャーとしてチームを引っ張っていくには、部下一人一人の本音を知るべきだからです。
部下が上司の評価を気にするように、上司も部下の評価を気にしています。
マネージャーとしての向上心があれば誰しもそうだと思います。
不満をぶつけるような状態になるまで我慢せず、本音で話してみてはいかがでしょうか。
きっと聞いてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司の立場の方からのご意見、嬉しいです。
私の上司も女性としての気遣い、気配りもでき魅力のある人です。
仕事もできるので、冷徹な面ももっており、威圧的でもあります。
なので、ちょっと劣等感のある私は距離を置いてしまいます。

>不満をぶつけるような状態になるまで我慢せず、本音で話してみてはいかがでしょうか。
きっと聞いてくれると思いますよ。

そうでした。
もっと冷静で、違う言い方があったのではないかと後悔しています。
感情的になって、物をいうのは最悪ですね。今後改めたいと思います。

お礼日時:2010/10/05 00:57

あなたが切れて不満を言ってしまったんですね?上司がその事が原因であなたを他の部署へと飛ばすことも考えられますよね、しかしそうなったとしてもそれはあなたが原因を作ったのですからしょうがありません、私も上司に文句や不満を思わず言ってしまった事数回ありますがサラリーマンである以上まずいなとも思います。

私の場合は職場内の不満を代表で言ってしまったといった感じでしたが・・・。あなたも私も出世できませんね(笑)工夫なんてありません、グッとこらえたらいいんです。ただ私その職場のトップとはケンカしますが二番手とはケンカしないようには心懸けていますよ。人間ですからイライラする事もあると思いますが職場は職場と割り切って楽しくやりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
感情にまかせて言ってしまうと、日頃抑えているだけに、その時はすっきりするのですが、後味が悪いです。出世とかは、全く考えていませんが、居心地が悪くなるのは避けたかったな~と。

greathunterさんは、とても正義感が強そうですね。
自分を持っていて、主張ができるのは、なんだか素敵です。

私は、どっちかというと気が弱くて普段はニコニコして迎合しているタイプなんです。

お礼日時:2010/10/05 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!