プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と診断されて、心療内科を紹介してもらいました。いまも通院して薬を飲んでいますが、体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。
そこで、部署の異動を申し出たところ「異動の受け入れ先がない」との返事だけで、休職か退職(懲戒にあたる)かを迫られ、家族とも相談をして今回は休職をすることにしました。

ところが会社に出した診断書を見て、人事担当の課長と部長から「3か月で完治するの?」とか「今の治療状態で完治するのか?」など『完治=薬を飲まないで仕事ができる』ことを要求しています。
質問や面談があるたびに主治医に相談しましたが「3か月は目安。延びることもありうる」事や「入院での治療も視野に入れている」など話すように勧められました。

そこで主治医の移行や治療方針を伝えると、『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です。
今現在も点滴を受けて、投薬もその状態に合わせて処方してもらっていますが、その点滴も「治療として有効なのか?」まで色々と聞いてきます。
主治医に聞いてくださいと言って主治医から私の同意書(病状や治療方針)を持ってくれば説明しますと言ってくれていますが、会社は手紙や電話で済ませようとしています。

こういう質問ばかりで期日を延ばして、病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは?と不安になって夜も眠れないままになったりして心理的にも負担になってきています。
この場合、労働基準監督署などに相談して指導などをしてもらったほうがよろしいのでしょうか?産業医もいますが外部の普通の内科のお医者さんです。

今後も今の会社で仕事を続けていきたいのは本音です。なるべく波風を立てずに穏便に済ませたいのですが、こんなに休職まで時間が必要なのか相談することも出来ないのでお知恵をお借りしたく書き込みました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

うつ病歴15年です。



>体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。
休職は正解だと思います。

>『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です
質問者様の勤務する会社に、時短勤務等の制度が無ければ、会社は必然的にフルタイムの就業を要求せざるを得ないでしょう。

>病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは?
会社側としては、就業規則に則るしかないと思います。懲戒解雇の意図は不明です。

私は、うつ病で長期休暇をとり、期間満了にともない離職しましたが、経験者としての見解は以下の通りです。
(1)病気の原因が仕事であるなら、これ以上その仕事にとどまるのは、質問者様にとって良くない。
(2)体調がすぐれずに、欠勤が増えた状態で仕事を続けさせるのは、会社にとって良くない。

休職制度があるのであれば、期間満了で離職した場合、自己都合による離職ではなく、「その他」になると思います。しかし、その場合でも、失業手当の給付対象は、働ける状態であることが条件です。
このまま病気を悪化させれば、仕事も失業手当も失いかねません。

7年病気を引きずった上での現状から考えると、3カ月で完治しないことを前提に対処する必要があります。

この回答への補足

今度面談がありますが、どうも会社では完治を求めているようです。
精神保健福祉士に相談したところ「企業でメンタルケアについて取り組まれていない」と
言われました。(一応一部上場の企業に勤めてます)

寛解(かんかい)という言葉が正しいそうで。
その旨も会社側にメールで連絡しましたけれども・・・・。

今後も不安なのに、病気を理由に会社では「この病気を持っている人で違う(転職)して
成功した人はたくさんいます」など退職勧奨まで出てきました。
(何度も言うので「退職強要してるのか?」と感じてしまいますが)

またよろしければご回答いただければ幸いです。

補足日時:2010/10/09 22:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

15年というと相当長く病気とともに生活されているんですね。

>質問者様の勤務する会社に、時短勤務等の制度が無ければ、会社は必然的にフルタイムの
>就業を要求せざるを得ないでしょう。

厚生労働省からの指針では「うつでの休職から復職プログラム」というのがあるそうです。
従うかどうかは分かりませんが・・・・。(今後の方のためにもリンクを貼っておきます)

心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneis …

>しかし、その場合でも、失業手当の給付対象は、働ける状態であることが条件です。
>このまま病気を悪化させれば、仕事も失業手当も失いかねません。

実は精神障害者として2級の手帳を交付されています。
会社もこれを知っていますし、年末調整でも手帳のコピーを添付して「その他障害」で
出しております。

>7年病気を引きずった上での現状から考えると、3カ月で完治しないことを前提に対処
>する必要があります。

原因がパワハラというのもあって会社が慎重なのかもしれませんけども。
どちらかというと、労災なんて認定しなくてよいから休ませてほしいのが正直なところ
です。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!