

中古物件(戸建)の購入を急かす理由。
築10年の中古物件(戸建)の購入を急かされており、困っています。
私は27歳、年収400~450万円の収入があり、現在借りアパートに住んでいます。
将来結婚を考えている彼女もいるのと、現在払っている家賃を考えると、
年利の安い今、家を購入することが適切かと思い、いろいろ家を回っていました。
数件回って、一件、とても気に入った中古物件がありました。
ただ、その一件はリフォームや掃除等もされておらず、壁にシミ等もあり
住むならばお金をかけてリフォームをしなければならないと悩んでいると、
仲介業者の社長が出てきて、今の金額のまま、リフォームを行う方向で
現在の所有者と話しがんでいると言われました。
その経緯は以下の通りです。
・以前、その家を気に入って購入しようとした人がいたが、
銀行のローン審査に通らず、購入できなかった。
・その購入しようと思っていた人は、リフォームの見積りまで取っていた。
・現在のその家の所有者は販売できる前提で話をすすめていたため、
数カ月、販売に出した家が売れないのは厳しいとのこと。
・そこで、所有者は購入しようと思っていた人が取った、リフォームの見積を見て、
その価格でリフォームできるならば、リフォームして賃貸として販売したいと業者に相談。
・現在の所有者にとっても、売れるのが一番いいはずなので、私たちの購入の意思があるならば、
今の価格の中にリフォーム代を入れるよう、所有者に相談するとのこと。
実際、そのリフォームの見積を見せてもらい、盗み目で日付を見たところ4月30日の日付で
時間がたっているため、上記経緯は本当だと思っています。
ところが、不動産屋の伝家の宝刀というべきか、
「この中古物件で、リフォームされればすぐに人がきまると思います。
明日までに、購入の意思があると言って頂ければ、物件を確保します」
と言われました。
正直、結構気に入っている物件だったので、購入には前向きだったのですが、
明日中に回答と言われると、判断に誤りがありそうで困っています。
この、明日中に回答して欲しいの意図はなんなのでしょうか?
良い物件なので、早めにうりたい?
特殊物件なので気がつかれないうちに早くうりたい?
本当に、他の人に買われる可能性があるので忠告している?
意図がわからず、安易に明日返事をしていいものか悩んでいます。
また、以下の点は先に言われました。
・階段で落っこちて亡くなった人がいる。(60代位のかたとのこと)
・鬼門
私はあまり気にしないのですが、
こういう物件は早く手放したいだけでしょうか?
明日、回答ぎりぎりまで、もう一度物件の近くへ行って近所を確認しようと思っていますが、
その時のアドバイス等もありましたら、よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
不動産勤務です@@ノ
買わない方が良いよww
どっちみちムリですよ。決断できませんってww
早めに断りの電話入れた方が良いよー
本当に購入できるの??
・結婚前
・年収500万以下
・回遊族
・20代
ハッキリ言って、あまりお客さんのレベルじゃないよね。
中古を何件か見て来たのであれば、多少分かると思いますけど・・・
中古って一品モノですよw
見て気に入らないのであれば、最終的に買わないんだからw
逆に、見て本当に気に入ったら、すぐにその日に購入手続きするのが中古ですよ。。。
ま~もちろんこのネットの中にも、仲介はあ~だこ~だ言う人もいますが、結果的に悩む人は購入できませんし、決断できないんですよねー
そんなにいろいろ悩んでも残ってる部屋って・・・誰も買わんいうことやろ?
それで買いましたーってアフォちゃうの?
冷静に考えるとわかるでしょ^^
中古は即決できない物件は買うな。検討するな。
気に入った物件は即決しろ。
こんな感じですなw
即決できないのであれば、買わない。
気に入ったら、すぐ決める。自分が気に入るのであれば、他の人も気に入っているから。
それとも・・・あなたの感性は人と比べて異常ですか???
ご回答ありがとうございました。
ご報告が遅れ申し訳ございませんが、結局、物件は見送ることとしました。
結果、2ヶ月たった今でも売れ残っています。
また、先日電話があって、200万値引くので買ってくれないかと連絡が入りました。
嘘をつかれた事と、急ぐ必要がないという落ち着きから断ることとしました。
ご回答いただいた皆様。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>明日までに、購入の意思があると言って頂ければ、物件を確保します
明後日も、来週でも、一ヶ月後でも不動産屋さんは同じことを言います。早く高く売るのが商売ですから。
>良い物件なので、早めにうりたい?
>本当に、他の人に買われる可能性があるので忠告している?
良い物件ですぐに売れそうな場合は「すでに購入意思を示されている方が○人います、買うつもりなら即確保すべきです」と言います。これが最強の購入を急かす売り文句ですから。そう言わない場合は購入意思がある人が現れていないか、もしくはその不動産屋さんに購入意思がある人の存在が耳に入っていないかのどちらかです。「すでに購入意思を持つ方がいるのですか?」または複数の仲介業者が存在すると思うので「すでに購入意思を持つ方がいるか調べてください」と率直に聞いてみるのもアリです(当方は購入選択時に聞きました)。
>特殊物件なので気がつかれないうちに早くうりたい?
事故物件などは後で気づくと大トラブルの元ですし、重要事項説明の義務もあるので、ワケ有りで早く売りたいという気はあっても「気がつかれないうちに」という意図はありえません。
>もう一度物件の近くへ行って近所を確認しようと思っていますが、
内装はリフォームするのでよいとして(広さが分かりませんが4LDK100平米程で250万だと内容はあまり期待しないほうがいいでしょう)、中古物件の場合、外装の塗装をいつ行ったかは聞いた方がよいです(築10~15年以内だと一度も行ってないと思いますが)。また、屋根がアスファルトシングルなどの場合、最後に行った葺き替え時期も要チェックです。これら外装や屋根材のメンテは15~20年で施すものなので、その時期が近い物件だと居住後数年以内に思わぬ大大大出費が発生します。
ご回答ありがとうございました。
ご報告が遅れ申し訳ございませんが、結局、物件は見送ることとしました。
結果、2ヶ月たった今でも売れ残っています。
また、先日電話があって、200万値引くので買ってくれないかと連絡が入りました。
嘘をつかれた事と、急ぐ必要がないという落ち着きから断ることとしました。
ご回答いただいた皆様。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
250万円のリフォームってたいした内容じゃなさそうです。
普通は倍以上掛かると思います。自分なら見送ります。初恋の女と結婚するより、30人付き合って3番目の女と結婚する方が幸せ度高そうじゃないですか?※この話は今の彼女に対してじゃないですよ、家購入に対する例えです。
仮に結婚した相手が、“階段で落っこちて亡くなった人がいる。(60代位のかたとのこと)、鬼門”を気にする人だったらどうされますか?幾ら借り入れるのか、幾らの家なのかわかりませんが、金利が1%で50万円変わるかもしれませんが、急いで家を買い、気に入らないから買い換えとなれば数百万の赤字になりますよ。結婚されて子どもができてから家を買っても遅くないような気がします。
ご回答ありがとうございました。
ご報告が遅れ申し訳ございませんが、結局、物件は見送ることとしました。
結果、2ヶ月たった今でも売れ残っています。
また、先日電話があって、200万値引くので買ってくれないかと連絡が入りました。
嘘をつかれた事と、急ぐ必要がないという落ち着きから断ることとしました。
ご回答いただいた皆様。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
単純に売買をしたいがための営業だと判断します。
「リフォームすれば直ぐに決まる物件?」、
リフォームなんて、幾らでも安く上げることが出来ますから、
本当にそうならば、既にリフォームして売却されています。
気になるのは、わざわざ話をした件。
(重要事項説明に該当するから話したとするならば)
階段で亡くなった方は、事故ではなく変死や事件であった可能性があります。
鬼門の話をしたというのであれば、過去にお寺、お墓、病院などがあったかも知れません。
気になさらない方のようですが、物理的に問題を抱えているケースもありますから
物件は良くチェックしてから、購入を判断するべきです。
一般的には、すぐに買い手が付く優良物件ではないと思います。
ここは暫く考えるなり調べるなりの時間を設けることをおススメします。
いずれ「買おう!」と思った時に売れてたら、他の物件を探せばいいだけです。
結婚の意思を持った相手の方が気に入るかどうかも重要ですよ。
ご回答ありがとうございました。
ご報告が遅れ申し訳ございませんが、結局、物件は見送ることとしました。
結果、2ヶ月たった今でも売れ残っています。
また、先日電話があって、200万値引くので買ってくれないかと連絡が入りました。
嘘をつかれた事と、急ぐ必要がないという落ち着きから断ることとしました。
ご回答いただいた皆様。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>現在の所有者にとっても、売れるのが一番いいはずなので、私たちの購入の意思があるならば、今の価格の中にリフォーム代を入れるよう、所有者に相談するとのこと。
持ち主の返事を先に貰うようにしてからじゃないと危ないです。
その場合、確実に文書で貰う、文書には売主の自署もお願いする、口頭は駄目です。
また、リフォーム範囲も確認する。
リフォームされれば、なので、リフォームに着手しない限りすぐには買い手がつかないでしょう。
ご回答ありがとうございました。
ご報告が遅れ申し訳ございませんが、結局、物件は見送ることとしました。
結果、2ヶ月たった今でも売れ残っています。
また、先日電話があって、200万値引くので買ってくれないかと連絡が入りました。
嘘をつかれた事と、急ぐ必要がないという落ち着きから断ることとしました。
ご回答いただいた皆様。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「貴方にいろいろ考えさせず、早く売ってしまいたいため」と言うところじゃないですか。
明日中に回答なんて、気にせずじっくり考えた方が良いと思います。
この回答への補足
>「貴方にいろいろ考えさせず、早く売ってしまいたいため」
どう考えてもそれしか考えられないですよね・・
いい物件で、買ってもいいかなと思っていた矢先、逆にこんな提案をされたため
変に疑問をもってしまいました。
ご回答ありがとうございました。
ご報告が遅れ申し訳ございませんが、結局、物件は見送ることとしました。
結果、2ヶ月たった今でも売れ残っています。
また、先日電話があって、200万値引くので買ってくれないかと連絡が入りました。
嘘をつかれた事と、急ぐ必要がないという落ち着きから断ることとしました。
ご回答いただいた皆様。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
単なる囲い込みでしょう。
良い物件なので・・とは思いません。事故物件ではないですか、売りにくいはずです。
私なら、気にいったのならリフォームもお祓いも自分でやったほうが気持ちいいです。
数ヶ月前に駄目になっているので挽回したい気持ちなのだと感じます。
リフォームするといっているだけであなたが気に入るリフォームになるかどうかは全く分からないですよね。それでは後悔しそうです。リフォームの見積もり分値段を下げてもらって自分で自由にリフォームする方がいいです。
不動産屋は売値が下がれば仲介料も下がるでしょうから値下げを嫌がるのだと思います。
値下げは絶対いやだというなら、リフォーム後に連絡貰ってすぐ買うか買わないか決めます。その途中で他の方が契約したらあきらめます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
リフォームの件ですが、今の段階で言ってくれれば
現在行なおうとしているリフォームの値段範囲ないであれば、交渉できると言われています。
リフォームの内容は250万で、風呂周り、壁の張替え、洗面所周り、お風呂周り、台所まわりでした。
不動産屋からは、例えばお風呂はそのまま使って、気に入らないドアを変えたりとかの変更はできるだろうと言われました。
リフォーム後に連絡をもらって・・
確かにそうですね。
なかなか売れない物件なので、早く売ろうとしている可能性は高そうですね。
ただ、その場合賃貸にしてしまうそうなのでそれもひとつの悩みの種ですが・・
ご回答ありがとうございました。
ご報告が遅れ申し訳ございませんが、結局、物件は見送ることとしました。
結果、2ヶ月たった今でも売れ残っています。
また、先日電話があって、200万値引くので買ってくれないかと連絡が入りました。
嘘をつかれた事と、急ぐ必要がないという落ち着きから断ることとしました。
ご回答いただいた皆様。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 中古建ての購入について 4 2022/07/29 18:36
- リフォーム・リノベーション 中古の家を購入した後、破損箇所が見つかった場合 6 2023/07/24 00:14
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 分譲マンション 中古マンション契約前の故障について 5 2022/10/05 22:41
- その他(家事・生活情報) 朝になると2階の屋根から異音がします 3 2023/04/23 11:38
- 不動産業・賃貸業 親が所有する不動産の管理を任されるかもしれません。引き受けるか迷っています 2 2022/05/08 16:16
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 分譲マンション 築25年中古マンション購入して大失敗しました 8 2022/12/06 19:32
- リフォーム・リノベーション 中古物件 外壁と屋根リフォーム価格について 3 2022/11/02 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
投資における誘惑について。母...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
1年で10%の利益、5年で50%の利...
-
【不動産】土地の250坪と250平...
-
この画像の中でS&P500の投資信...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
投資信託で教えてください。54...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
トランプ首相も株やってるんで...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
昨年の4月から、オールカントリ...
-
ファンドの会社は営業日でも商...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古物件(戸建)の購入を急か...
-
中古購入後、新築かリフォームか。
-
中古住宅購入に関して、悩んでます
-
中古住宅入居にあたって、鍵と...
-
地下オイルタンクの廃止届について
-
電柱に自宅の目印として反射材...
-
マンション共有廊下に置いてあ...
-
地番の番と-(横棒)
-
中古マンション購入時の住宅性...
-
フラット35の適合基準:床下の...
-
地下室付き一戸建ての評価とは?
-
迷っています。あなたならどう...
-
なぜ分譲地や建売住居がここま...
-
購入した家の間取りを公開される
-
都心と副都心って? 都心の定義
-
市場単価と施工単価
-
愛人を囲うこと
-
家に引き込んであるケーブルの...
-
錯誤登記時の不動産取得税につ...
-
保留地の登記について
おすすめ情報