dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某プレハブ住宅メーカーの中古住宅を購入しました。
10年以内なので、保証が、まだあるそうです。

1.鍵について
玄関と勝手口の鍵を交換します。
鍵の業者に依頼するのが、普通でしょうが、
住宅メーカーのカスタマーズセンター等でも
やってもらえるんでしょうか。

2.表札について
前の方の表札が門扉に埋め込まれています。
これもカスタマーズセンターで、やって貰えますか。
それ以外なら、どこの業者に聞くものなんでしょうか。(リフォーム業者?)

大分、値段が高くつくんなら、それぞれ、専門業者で、やろうと思います。少々の値段の差なら、住宅メーカーとも取引があったほうが、いざというとき頼りになるかなと思っています。

3.中古でも、住宅メーカーと連絡を取っておいたほうが、良いのでしょうか?

分かりにくい質問ですが、訳あって、仲介不動産には、聞きたくありませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も某社のプレハブ住宅に住んでますが



(1)(2)カスタマーズセンターでも対応してくれますが、結局取引のある専門業者が来る事になると思いますので、DIYで行うか、ホームセンター等に頼んだほうが割安かと思います。

(3)ぜひ連絡される事をお勧めします。保証関連の手続きもあるでしょうし、サッシや雨戸の調整程度であれば、連絡しておけばカスタマーズセンターで引き続き対応してもらえるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、ホームセンターの方が、割安でしょうね。

3については、非常に参考になりました。

お礼日時:2006/02/03 09:03

>住宅メーカーのカスタマーズセンター等でもやってもらえるんでしょうか。


やってもらえます。また取り付けてある建具のメーカーがわかるのであればその建具メーカーのカスタマーセンターへ問い合わせても何らかの回答を得られます。

>2.表札について どこの業者に聞くものなんでしょうか
他の方も回答されているように素人でもできる程度の施工作業ですのでホームセンター等のサービス窓口でも全く問題は有りません。

>3.中古でも、住宅メーカーと連絡
各住宅メーカーも昨今のリフォームブームのおかげで本格的に注力していますので以前と比べ真摯に対応してもらえるようになりましたね。素性のわからないリフォーム業者よりは安心感は有ります。デメリットとしては何でも大掛かりな工事にしたがる傾向があるようです(特に水廻りなどの設備系は)。

住宅メーカは過去の資料を大事にとってるわけではないようですし、住宅メーカ自身が建てている訳ではないのでのでやってる事は街のリフォーム屋とそんなに大差はないようです。できれば呼べばすぐ対応してもらえる信頼できるリフォーム屋が一番重宝するようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか、鍵、表札は、ホームセンターで、
やってもらうことにします。

お礼日時:2006/02/03 09:01

プレハブではありませんが住宅メーカーの中古住宅を購入しました。

カスタマーズセンターに連絡すれば、別会社担っているメンテナンス会社が、鍵の交換はやってくれるはずです。表札についても依頼すればやってくれるでしょうが、価格は会社次第でしょう。
 特別な仕様になっていて、増改築や、構造について質問したいことがでてくるなら、中古住宅でもメーカーとつながりを持っていた方がいいです。またメーカーも大地震等での被害状況を把握したいためにユーザーとのつながりを持っていたいようです。
 私の場合は、鍵は自分で交換しました。表札は旧住人のを自分ではずして自分で設置しました。大谷石の門構に埋め込みでしたが、モルタルで埋めてあったため慎重にタガネでたたけば簡単にはずれました。
 鉄筋コンクリート製なので、耐震強度、配筋図、ルーフバルコニーの耐荷重などをメーカーにメールで問い合わせたところ、定期的に冊子が送られてくるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>鍵の交換は、自分で・・
すごいですね。私は、自信ないです。

お礼日時:2006/02/03 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!