dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築25年の中古住宅の購入を考えております。
子供がもう少し大きくなったら建て替えをしようと
思っているのですが当分はリフォームをして住みたいと
思っています。

実は悩みなのですが・・・
物件を見に行ったところ、家の外に犬(これはそんなに
気にならないのですが)家の中で猫を6匹も飼って
いるのです。
私も動物は嫌いではないのですがやはり動物の匂いと
後、押し入れなどにされているであろう(実家に猫も
たまにするので・・・)糞尿を考えるとちょっと気が
引けてしまって・・・。

畳もウンチの跡がありました。
どこまでリフォームすれば気にならなくなるのか、また
猫が6匹もいた事によって家の状態はどうなっているの
か(例えば普通よりもゴキブリが出やすいのでは?とか)
同じように前移住者が動物(しかも沢山)を飼っていた
家を購入した方がいらっしゃいましたらアドバイス
お願い致します。

土地、場所がとても気にいってるのでなんとか購入
したいのです!!

A 回答 (2件)

 そうですか、それは気になりますね。

それと築25年ということは、見えない部分も含めて、痛んできていると思われますので、できればどのくらいの修理が必要かを確認されるのがいいかと思います(どこかの工務店にでも見積もりを出してもらう)。
 それだけ、かかるのならあきらめた方が良いとかの結論もでるかもしれませんけれど。
 当時の耐震性なんかを考えると、建て替えた方が安全かもしれませんし、ちょこちょこ直すくらいならデフレの今ならその方が安いかもですね。
    • good
    • 0

どの程度までリフォームすれば気にならなくなるかは、個人の主観なので、お答えできないと思います。


内装を全てやり直すくらいのことをすれば、大半の人には気にならないようにはなるでしょうが、柱などに傷や匂いがついている場合、それでもOKとは言えないと感じる人もいると思います。

内装を全面リフォームするとしても、価格は家の大きさや構造にもよりますので、一概には言えませんが、近い将来建て替えるつもりがあるのなら、初めから古家を取り壊して、新築した方が、トータルは安くなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!