
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#2です。
ルーターのアドレスを再確認するうえで、ipconfigでデフォルトゲートウェイを確認して欲しいとお願いしましたが、実施していただけたと考えていいのでしょうか?
また、ご使用のルーターの型番、ご使用のパソコンのOS程度は教えていただきたいと考えています。
No.7
- 回答日時:
他の方のやりとりも拝見しましたが、ルーターのメーカー・型式によっては、Web-GUIでのブラウザからのアクセスではなく、Telnet若しくはシリアルポート接続のコンソール接続しか出来ない仕様にしているルーターも御座います。
上記のケースですと、ルーターへのアクセス・設定はコマンドによる入力設定しか対応されていない様にメーカー出荷時から設定されている機材も御座います。例えば、YamahaやAllied-Telesys、Cisco、センチュリーシステムズ製ルーター等、SOHO向けルーターの中にそういった機材もありますので、それ以外の家庭用ルーターの場合には、一度ルーターのリセット作業やPC側のファイアーウォール機能の一時無効設定、PCのネットワーク設定にてDHCP自動取得になっているかどうかも確認事項です。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
>「●失敗例4:対象ホストが停止」
経験がないのでよく分かりませんが、こんなサイトが見つかりました。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mkusanagi/network …
http://www.psn.ne.jp/support/connect/ping.html
宛先まで届いていないか、届いても返りが戻ってこれなかったか…と
言うことですから、ルータが ping に応答しないように設定されている
可能性もあるわけですが、初期値としてそうなっているとは思えません。
>どうすればいいのでしょう?
一度ルータの電源を入れ直して様子をみるか、ルータをリセットして
PCの TCP/IP プロトコル設定で IP アドレスの設定を自動取得に、また
DNS サーバーのアドレスも自動取得にして、掌握しているルータの LAN
側プライベート IP アドレスを Webブラウザのアドレスバーに入力して
どうなるか検証してみては如何でしょう。
経路か機器の不具合という可能性もあるので、例えば LANケーブルを
交換してみる等の対応も必要だと思います。
或いは、PCの IP アドレスを固定化するという方法もあるのですが、
そうなるとルータの DHCP 機能をオフにする必要があるので、如何せん
ルータにアクセス出来ない現状では設定の変更は無理そうですね。
となると、ルータの設定をリセットする方法が最善かも知れません。
因みに、もしルータの取扱説明書がないなら製造メーカーのサポート
サイトを検索すれば PDFファイルか何かで公開されているのが普通です。
ところで、本件の最終目的は単にルータにアクセスすることではなく
端末 PC をインターネットに接続させることなんですよね?
前回のコメントで示唆したファイアーウォールの設定は確認されたの
でしょうか?
また、正確な回答を得る為には、お質問者さんが使いの OS の種類や
Internet Explorer のバージョンも明記されたほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
>コマンドプロンプトでIPアドレスを調べて
入力したルータの LAN側プライベート IP アドレスは正しい値なんです
よね? 因みに、調べるときに使用したコマンドは何ですか?
工場出荷時の初期値はルータの取扱説明書に記載されていると思うので
もう一度確認してみましょう。
>「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と
もしかしたら Internet Explorerのセキュリティ設定が LAN内の疎通を
ブロックしているのかも知れません。
例えば、Internet Explorer という Webブラウザではなく、Firefox で
アクセスした場合は、どうなるでしょう。
http://mozilla.jp/firefox/
因みに、ルータへの ping は通るのでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/p …
本件エラーメッセージが該当するかどうかはよく分かりませんが、ping
コマンドに反応がない場合はファイアーウォールが邪魔している可能性も
ありそうです。
参考URL:http://cmd-pro.com/ping.html
この回答への補足
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/p …
このサイトによると
「●失敗例4:対象ホストが停止」
になりました。
どうすればいいのでしょう?
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
「ping」ではなく、コマンドラインで「ipconfig」と打ち込み、「Default Gateway」を確認してみて下さい。
ルーターを使用し、通常のホームページの閲覧が可能であれば、ルーターのアドレスが「Default Gateway」になっているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
- システム システムにインターネットからアクセスする際、URLではなく、IPアドレスでブラウザからアクセスするこ 2 2022/07/28 09:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
NTT ge-pon ONU タイプD
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
社内ネットワークのIPアドレス...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
VDSLを2台つかうことはできます...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
海外からの接続で、日本のサー...
-
ipv6 ipv4
-
ブロードバンドルータと通常の...
-
livedoorブログが見れない(Phi...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
ネットワーク上から同僚に侵入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
ルータの交換の際にIPアドレス...
-
グローバルIPアドレスをPC...
-
不明なデバイスを接続しないよ...
-
NTT ge-pon ONU タイプD
-
Wi-Fiについて
-
ルーターの2段構成
-
ファイアーウォールは使用しな...
-
ルータ(コレガ CG-BARMX3)の...
-
ルータの設定について
-
asus 68uのルータを使っており...
-
ルータのリプレース方法について
-
EO光でBuffaloルータの設定がで...
-
富士通のルーティング設定について
-
VPNと業務用ルータと家庭用ルー...
-
バッファロー無線ルータのURLフ...
-
192.168.1.1でログイン画面が出...
-
自動取得のIPアドレスについて...
-
ブロードバンドルータ「Web Cas...
-
ルーターにアクセスしようと思...
おすすめ情報