
coregaのCG-WLBARGNMを使っています。
先日、知らないうちに家族がルータのスイッチやらを触ってしまい、設定が変わってしまったようです。
PCを2台を無線で、PS3を有線で接続して使用していました。他にもたまにPSPを同時に4台接続したりもしていましたが、今は1台しかインターネット接続ができないようになってしまったようです。
ルータの設定を変更しようと、192.168.1.1をアドレス入力しても通常の検索結果画面がでるだけで、ログイン画面が出てきません。
ルータ機能のスイッチはONになっています。ルータを再起動などもやってみました。
このままだとPCを使っているときはPS3でオンラインでゲームができなくて困ります。
192.168.1.1でのログイン画面の出し方、もしくはルータの設定方法がお分かりになられる方がおられましたら、どうぞ、初心者でもわかりやすいようにお教えいただければと思います。
ちなみにwindows7です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
こうなったら、ネットワークを最初から構築しなおした方が良いと思います。
マニュアルなどは参照URLで閲覧できるので頑張ってください。
参考URL:http://corega.jp/prod/wlbargnm/download.htm
No.4
- 回答日時:
ネットに接続できるPCの設定は今どういう値になっていますか?
コマンドプロンプトを表示させて「ipconfig /all」と入力してみて下さい。
:
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.1.2(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . : 2011年11月26日 15:35:22
リースの有効期限. . . . . . . . . : 2011年11月27日 15:35:24
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.1.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
DNS サーバー. . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
:
:
デフォルト ゲートウェイのアドレス(上記の場合は「192.168.1.1」)にアクセスしてみて下さい。
細かく回答くださってありがとうございます。
ここ3~4時間、インターネット接続ができなくてPCとにらめっこしてました。こちらの回答を見る前に一応解決しました。
こんな調子でちょっとこれからも不安ですが…。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何がどうなったかわからないのであれば、マニュアルを見て(紛失したのならメーカーサイトからダウンロードできるはず)、工場出荷状態に戻すのがいいかと思います。
そうして最初からやり直し。この回答への補足
やってみました。
そうすると、インターネットに接続すらできなくなってしまって今までPCとにらめっこ状態でした。
やっと接続できたと思ったら、ログイン画面がでできました!
なんで、ログイン画面がでてくるようになったのかよくわかっていないのですが、とりあえず工場出荷状態にしたことによりできたと思われます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、有線ネットワークをシンプルにしてみましょう。
モデム----無線ルータ------PC1
の構成にして、点線の部分はLANケーブルで繋いでください。
この状態でルータへのログイン画面は出ますか?
この回答への補足
やってみました。
やっぱり、検索結果画面がでるだけです。
この状況になる一昨日までメインで使っていたPCがお亡くなりになってしまい、急遽主人が使っているモバイルPCで悪戦苦闘しております。
XP→7ということもあり余計にこんがらがっております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 corega CG-BARMX3 192.168.1.1 にてログインが表示されません
- 2 192.168.11.150と192.168.11.151
- 3 192.168.1.1につながりません。(プラネックス CQW-HPMM-ER)
- 4 192.168.1.1が開けないです。ポート開放に必要ですが開けないです。懇切丁寧によろしくです。
- 5 CoregaプリントサーバーCG-FPSU2をWin7で使えますか
- 6 ルーターをcorega cg-barfx に変えたら、ポートが開けません。
- 7 ルーターの設定画面にログインできなくなりました。
- 8 BUFFALO LS-XHLのWEB確認画面にログインができない。
- 9 corega rooter設定画面の出し方
- 10 大至急】coregaのルーター設定画面に入れない
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インターネット接続の時間制限
-
5
VLANを越えたインターネッ...
-
6
1つのLANに2つのルーターは存在...
-
7
家庭用の無線LANルーターで2つ...
-
8
自動取得のIPアドレスについて...
-
9
助けでください http://192.16...
-
10
192.168.1.1に接続できない…
-
11
「メディアは接続されていません」
-
12
レオネットで有線で接続して、P...
-
13
IPoE方式での接続方法
-
14
Buffalo 中継器 が初期設定でき...
-
15
IPアドレスってPCごと?接...
-
16
私の求めているSSIDが表示されない
-
17
グローバルIPがしょっちゅう...
-
18
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
19
iPhoneユーザーです。家のWi-Fi...
-
20
ずっと「ネットワークアドレス...
おすすめ情報