電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんな質問で悪いんですが・・・。

僕は、ガロア理論について非常に興味がわきどれだけかかっても理解したいと思います。
現在、24で高校を出ずに働きに出ました。
独学で、高校範囲の数Cまで学び終わり、月刊大学の数学で毎回興奮させてもらっています。
初めは、数学史に惹かれていたのですが、次第にポアンカレ予想、ガロア理論などなどに、惹かれ始めました。
しかし、大学には働いているのでそれらも独学でやるつもりです。

そして、ここからが聞きたいことなのですが、ガロア理論を学習するうえで、どういった手順を踏めばいいかわかりません。
何か、単元的に(例えば、群とは?とか・・・)学ぶ優先順位というものがあれば教えてください。

くだらない質問だとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一つ一つこなしていくなら


線形代数→群論
だと思いますが、

予備知識があまり無くとも読めるガロア理論の本もあるので
まず読んでみて、分からなかったところや興味を持ったところを
さらに勉強しなおすというのでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうがとうございます。
じっくり取り組んでいきたいと思います。

お礼日時:2010/10/14 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!