電子書籍の厳選無料作品が豊富!

掃除をしない両親との過ごし方について

かなり長いです。
いつのころからか、両親ともに掃除を全くしなくなりました。休日になれば一日中テレビを見て動こうとせず、平日は会社から帰宅し疲れたから休憩と言ってテレビを見始め動きません。
年末の大掃除もここ3年間ほどは行っておらず、掃除を始めると怒りだす始末です。
先日物置と化した和室を3時間ほどかけてようやく2畳分片付けたところに親が帰宅し「あれがない」「これがない」「捨てるな」と騒ぎしまいには「片付けなんかしてもいいことがない。触るな」と言い切られました。
自分(20代・男)は今就活が終わり時間に余裕がある時期のため、今のうちにどうにかしないと今後今以上の汚部屋になってしまう。それだけは避けたいと思い地道に掃除をするのですが、両親はそれを嫌がり結果的に「掃除はするな」と言われました。
両親の言う「捨ててはいけないもの」は、

・『服』…10代、20代の自分や妹が所持する服の数が一人数十着に対し、両親併せて約500着もの服があ  る。昨年に祖母が死去した時には実家から100着近く持ち帰り「思い出の品」と言って服塚を部屋に形成 し、 以後手をつけていない状態。幼稚園や小学校の時に来ていた服もとってあり、「子どもが生まれた ら着  せる」といい、さらに自分の着なくなった服を「部屋着にする」と言って着始める。個人的に購 入した服も 捨てるのには親の許可が必要であり、本人が着なくとも、親が「使う」と言えばとっておか なければ怒り だす状態。

・『家具』…使わないテレビ台や、場所ばかり取って邪魔な中身のない箪笥を「捨てるのはもったいない」 といい部屋に放置する。私の部屋のテレビ台もテレビを買い替える際に「大きさが不十分だから、これは 捨てる」と言い了解したにもかかわらず、いざ捨てる時になると「そんな話は聞いていない」「まだ使え るのにもったいない」とゴネ始め、結局ほかの部屋に放置され、上記の着ることのない服置き場となって いる状態。また、資源回収から(勉強机ではなく)学校においてあるような学習机を持ち帰り「欲しくて も買うことができない人がいる」などと言い結局服置き場になっている。

・『段ボール』…ペットボトルを箱買いした時の段ボールをそのまま入れ物として使い始め、ぼろぼろに
 なって捨てると「入れ物がなくなった」と大騒ぎする。色がついていたり少し装飾が施された箱も「綺麗 だから」「いつか使う」と言ってとりあえずとっておく。

・『子ども用の食器類』…明らかに幼稚園児が使うような(アンパンマンやセーラームーンの柄入り)
 スプーンやフォークをいつまでも使う。それが折れた場合でもその部分をテープで補修し使い続ける。そ れなのに新しいものを「安かった」と言って買ってくる。また、コンビニ弁当についているスプーンやナ イフ、さらにはマクドナルドのマックフルーリーを買うと付いてくるスプーンも「捨てるな」の対象であ り、ごみ箱に入れておくと漁る。

主に上記の4点です。とくに母親は服関係、父親は段ボールに関してうるさいです。
今までに私が両親に対してとった対策は、
(1)欲しいかいらないか聞く→ 殆どのものを「欲しい」と言う。最終的に「今やるな後にしろ」と切れる
(2)聞かずに捨てる → 普段気にも留めないのにこういうときだけ「あれがなくなった」「これがなくなっ  た」と騒ぐ。
(3)リサイクルショップへ売る → 査定時に「これだけたくさんあるのに100円にしかならない。もったいな い」と言い売ることをやめさせられる。
(4)啓発本などを見せてみる → そもそも本を読む人ではないので効果なし。
(5)テレビの掃除番組を見せる → チャンネルを変えてバラエティを見始める。完全に他人事、自分のいる部 屋の状態を客観的にみることができない。

などなど、さまざまな方法をとってもるのですが結局は「後でやる」「ほっとけ」「物に触るな」で一方的に切れられて終わります。
某掲示板では「一人暮らしを推奨」「両親とは別れるべき」とアドバイスをいただきましたが、何せ長男で今後この両親と、もしかしたら家を背負っていかなくてはならないため最終的に自分が処理していかなくてはならない可能性が高いのです。(「先のことは考える必要はない」「早く死ねってことか」と怒るので両親には言いませんが)
せめて、休日の1時間でも、テレビを見るのをやめて片付けを手伝ってもらいたいと思っているのですが…
アドバイス、叱責、経験談等どんなことでもいいので書いていただけたらありがたいです。
そして、こんなに長い文章を最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

A 回答 (6件)

将来親と縁が切れるわけでもなく、今の状態が続けば生活が荒れますね。


でも、今「掃除をする」のではなく「掃除をしない」という結果になっているそもそもの原因を考えなければいけません。やらせようとしても心が変わらなければやりません。

生活に疲れて逃避しているように思います。目の前の部屋を見るより、テレビの中の方がずっと楽しいんです。それしかもう、見れなくなってるくらい家での生活がうんざりしているのではないでしょうか。

さて、この不況で就活も大変ですが、終わったということは内定出たのかな。おめでとうございます。
ご両親も学費なのか家のローンなのかわかりませんが、少し肩の荷が下りてホッとしてるかもしれません。これから少しづつ旅行に行ったりおいしいものを食べたりして欲しいと思いませんか。

生活に疲れて旅行もおいしいものも今はテレビの中だと思います。
少しづつ現実に引き戻して「生活」が楽しいことを思い出してもらわなければなりません。
これからあなたは外に出て時折家に戻られることになっていくのでしょう。できればこまめに返ってきてお母さんの○○が食べたいとか、お父さんと釣りに行こうとか「家族の楽しい生活」を実際に企画したらどうでしょう。
また、就職までの間はぜひ、「生活」を楽しんでください。お母さんここの日差しが気持ちいよ。風が冷たくなる前にカーテンを洗っておこうか、しばらく食べれなくなっちゃうからおかあさんのこの料理食べたいな、お父さんは就職した頃どんなだった?一人暮らしはしたことある?いつかここに彼女を連れてきたりもするかなとか。いろんな話をしてください。生活つまり家族コミュニケーションが楽しければ、毎日家にいることが楽しければそこを気持ちよくしたい気持ちは少しずつ出てくるものと思います。

私は家族を元気づける役目は日本のちょっと前までは本当はお母さんにあったのだと思います。それが社会進出という体のいい名前で経済界の働き手となり、経済社会は盛り上がり家庭社会は崩壊していってるのだと思います。それに気づいて家庭の大切さをもっと知ってもらいたいです。

こんなことを書くのも再婚して10年の年の離れた主人がテレビっ子です。学費も高額になりローンもありますので旅行もそうそう行けずテレビをずっと見続けています。家族コミュニケーションが足りませんがそう育ってきたようです。それがいいとも悪いとも思っていないようです。しかし、私はそれが豊かな家庭生活ではないと信じているので、主人が一人で占拠している椅子を3人がけ以上の大きさにして家族で話せる空間づくりへの変更を今たくらんでいます。(大物の片付けってことですけどね)

子供の歯磨きも「気持ちいいよ」ってわからせて言ったのですが、「掃除」と思わずにこうすると気持ちいいとならしていくことがあなたの記憶にうすい頃の生き生きとしていたご両親に戻るきっかけとなるようにお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全てテレビが悪いわけではないのですが、私自信、テレビからの一方的な映像や音声によって、目の前にいる家族とのコミュニケーションが疎かになっていると感じる場面が多々あります。
話をしても「見てるから後で」と言われることもありますし…

自分の経験になるのですが、人とたくさん話したり、何か一つ夢中になることができるものを見つけると自然とテレビやパソコンを使う時間が減っていきました。両親にも、テレビ以外に夢中になるものを見つけてもらって、最終的には掃除に協力してもらいたいです。

お礼日時:2010/10/15 20:10

ごめんなさい。

拾い読みなんですけど 言いたいこと解りました。

私も同じです。(近いです)

ご両親御いくつでしょうか? あなたが二十歳ということはそんなにお年ではありませんね。

基本、年を取ればとるほど性格は直そうにも直りません。その人を非難すればするほど意固地になりもっと手がつけられなくなります。(今 その状態?ですね)
結論から言えば 「捨てられない病」は直りません。

私の場合。「これ片付けようか?」と聞けば必ず「ダメ」と言われるので、内緒で奥のほうから時間をかけて処分してきました。
例えば、山ほどある箸やスプーンは「解らなくなるから一箇所に置くね」といいながら中でも悲惨なものから即捨てる。子供服やキャラもの「○○ちゃんに挙げてもいい?」口裏合わせて挙げたつもりでゴミ
「○○さん 欲しいようなこといってたなー」みたいに ただ両親が75歳すぎてからの話ですので…
まだ、ゴミ屋敷ではなさそうなので ほっといたらいいんじゃないですか

非難、攻撃より 「これじゃ 彼女も呼べないよ」みたいに冷静に対話したらどうです?

親もだんだん子供に返ります。 あなたが子供だった頃と逆転してくるんですよ あなたもいろいろ親に言われてきたんじゃないですか 同じだと思うなー
私など 子供の頃こうやって怒鳴られた と客観的に自分を見てます。良くないと思いながら

私の親も高齢で身の回りの世話をするようになりました。時間が解決します。 
いやでも 自分が全部処分するときが来ますから それまであなたは外で見ていてはどうです。跡継ぎだから親元にいなければならないという理由はないはず
独り立ちするいい機会です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。ここ3日程、掃除や片付けを一切しないようにしていました。
結果的に、机の上は物であふれ返り、買い物をした袋をそのまま床に置き、その上からさらに物を置き始めるので掃除していた部屋も元に戻ってしまいました。
取りえず、自分自身のいらないものは親に見せず、聞かずに処分することにし、親のものは明らかに忘れているであろうものからちまちまと処分していくことにしました。

お礼日時:2010/10/19 22:57

親は、子供が生まれると、一人で働いて生活できるようになるまで育てなければいけません。


子供は働いて生活できるようになると、やがて家庭を持って独立します。
この後の親子関係は、お互いに困ったことがあれば、自分の生活に困らないような、少しだけの補助をしながら生きていきます。
干渉のしすぎはお互いに良い結果は得られません。

(もしかしたら家を背負っていかなくてはならないため最終的に自分が処理していかなくてはならない可能性が高いのです。)このような古い考えを持っているから貴方は悩んで行動するのです。
今の家は両親が死んだときは古くて使い物にならないと思います、その時、家と家の中のゴミを業者に処分して貰えばいいのではありませんか。

両親が生きている内は、家も土地も、家の中の物も貴方の物ではありません、持ち主が自由に使う権利があります。両親のことはほっといてあげてください、それが一番の幸せなのですから。

貴方は将来、自分で独立して、家と幸せな家庭を持ってください、
今はの時代は、このことが跡を継いでいく事になるのです、住むところは関係ありません。
(血筋を絶やさない、名字を受け継いでゆく、墓を守る)

どの様にしても、他人の考え、行動を変えることは出来ません。
貴方の考えを変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>両親が生きている内は、家も土地も、家の中の物も貴方の物ではありません、持ち主が自由に使う権利があります

私が個人的に購入した家具や服も「まだ使える」と言ってとっておくので、捨てる現場を見せないようにしていきたいと思います。

お礼日時:2010/10/15 19:59

質問者様は就活が終わったとの事ですが、家を出て独立するお考えは無いのでしょうか?


このまま同居していると、健康を害してしまう様な気がします。

良くTVでも取り沙汰されていますが、極度の収集癖は、心に深い何かを抱えているか、或いは、前回答者様の仰有る様に精神的な病で有る事が多く、改善はかなり難しいです。

見放すと言う意味では無く、自分の生活空間は別に確保した方が良いのではないでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前回答者様のお礼にも書きましたように、会社の寮に一人暮らしの予定です。
既に持って行けと言われている家具が数台あるのですが、1LDKには邪魔な存在ですし正直持っていく気はゼロです。
そして出ていくと同時に自分の部屋が物置になることが目に見えています(笑)

放置しておきたいのですが、最終的には自分が処分する羽目になる服や家具を今のうちに必要・不必要の把握だけでもしたいと思っています。しかしそれを聞くだけでも怒るのでどうしようもない状態です。テレビ番組を見ることに負けます(笑)
両親どちらかがものを捨てられない人物ならまだしも、二人とも捨てられない病なのでさらに厄介です。
最終的には私が家を継ぐと考えているらしいのですが、このまま改善されないようならそれも考えものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 06:37

長い文章最後まで読んでいないから (^^;



 独立しろ、20歳になってまで親の下で暮らすほーが間違ってる

自分で生計が建てられないうちは、親に文句を言うな、言う権利は無いってことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりながい文章は読みたくなくなりますよね(汗)
すいません。

独立というか、会社に安くすむ寮があるのでそこで一人暮らしの予定です。
しかし、今住んでいる家を最終的に任されるのは恐らく自分であり、ごみ同様の親の大量の物資の処分を大金をかけて処分しなくてはいけなくなるのも自分です。

本人たちに言うと切れるので言いませんが。
時間に余裕のある今できることをしておきたいと思っています。

辛口意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 06:15

片付けを両親に期待するのは難しそうだと感じました。

日常に支障をきたす(部屋が埋まる程の量の使用しない物品)収集癖は立派な精神の病だと思います。多分言っても無駄ではないでしょうか。物をもったいないと集め、いざというときに備えたがる習性はなかなか治らないかと…
私だったらこっそりちょっとずつわからないレベル位の量を毎日コツコツ捨てていきます。もし気付かれたら知らんぷりです。自分の宝物を捨ててしまう、と気付かれたら警戒され、さらに収集に固執されると思われますので。ちょっとずつも重ねて行けば増えたりしません。上手くいけば減るかも?

頑張ってくださいね。
ちなみに、掃除を三年もしないと埃などでアレルギーがでたり、喘息になったりしませんか?私は掃除機を3日しないと息が苦しいです。掃除をしないと健康に害がおよぶ可能性を両親に是非ともお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.

アレルギー出ています。花粉の時期ではないときに、ハウスダストが原因と思われるくしゃみ鼻水がひどい時があります。親もそうなのですが埃は原因ではないと言い切るので厄介です。

>こっそりちょっとずつわからないレベル位の量を毎日コツコツ捨てていきます。

必ずと言っていいほど二日後か三日後に「あれがない」と気付かれますね(笑)
どうしてこういうときだけ察しがいいのか…
最近、ソファの下に置いてあった4年前の週刊誌が虫食いでぼろぼろだったので捨てたのですが、
そういうときだけ「まだ見てなかった」「お前しか捨てるやつはいない」「少し外に置いとけば虫なんかいなくなる」と勝手にわめかれました

今のところは騒ぐだけで済んでるので、もうしばらくこのまま少しずつ捨てていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!