
過去形と現在形の謝罪の言葉の違いや使い分けについて
僕が無知なため、日本語に詳しい方がおしましたら教えていただけますでしょうか。
謝罪を表現する言葉には『すみません。』、『申し訳ございません。』等があります。
主観では以下のように思考しています。
・『取り返しがつかない』と思考する場合は現在形
例)
「すみません。」
・『取り返しがつく』と思考する場合は過去形
例)
「すみませんでした。今すぐ対応します。」
日本語能力が足りない為、すみませんが、常識的な違いや使い分け方法を教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
失礼いたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
取り返しがつくとかつかないということっで、過去形と現在形を使い分けるのではないと思います。
蛇足ですが、。『申し訳ございません。』という表現は間違った表現です。
この回答への補足
早速の回答と詳しい説明ありがとうございます。
十分に参考とさせていただきます。
補足
僕がサーチエンジンYAHOOを活用し、調べた限りですが、『申し訳ない』は間違いですが、『申し訳ございません』、『申し訳ありません』は謝罪の言葉として使用可能と拝見しました。
他の皆様含めて、引き続き寛容な回答をよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
取り返しがつく・つかないということは関係ありません。
「すみません」は、すまない状態が今も続いている場合に使います。
「すみませんでした」は、すまない状態が終わったことを表し、時には「今後、同じ事態を二度と起こさない」ということをも表します。
<例1>
○すみません。山田は外出しております。
×すみませんでした。山田は外出しております。(※)
※: 山田さんが不在で迷惑をかけている状態は終わっておらず、まだ続いています。
それなのに、すまない状態が終わったような表現を使うのはまずいです。
<例2>
△ご迷惑をおかけし、すみません。(今も迷惑をかけている状態がつづいています)
○ご迷惑をおかけし、すみませんでした。(もう二度と迷惑はかけません)
この回答への補足
こんにちは。
早速の回答と詳しい説明ありがとうございます。
十分に参考とさせていただきます。
他の皆様含めて、引き続き寛容な回答をよろしくお願いいたします。
失礼いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
- 英語 recently の語法 6 2022/05/28 08:13
- 就職 ChatGPTについて 2 2023/05/24 10:21
- 英語 現在分詞と過去分詞の使い分け 3 2023/06/20 22:23
- 英語 to date 2 2023/05/23 23:22
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
- 日本語 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream 6 2022/05/22 18:54
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
しませんの丁寧語
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
広末涼子 愛情表現
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
「しなくて」の丁寧な言い方 「...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
お間違えなきよう?
-
「ていうか」や「というか」の丁寧...
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
12時前後とは
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
「やりきった感」を美しくに表...
-
「召し上がられる」と「お召し...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「集いの場」をイタリア語で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
再来週の次はなんて言う?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
楽しまれてください
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
「~する必要はないのではない...
-
お間違えなきよう?
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「販売させていただきます」に...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
おすすめ情報