

団地のお風呂がイヤです
築40年の団地に住んで半年ほどになりますが、最近お風呂がイヤになってきました。
それは「古い・汚い・寒い」からです。
多分建てた当初からのままのタイル貼りで、コンクリートの床の上に置かれた風呂釜、ハンドルを回してガスをつけお湯を入れる昔のタイプです。
そのようなお風呂は昔使っていたので最初は「わ~懐かしいなあ」だけでしたが、使っていくうちに浴槽の汚れはとれないし、床のタイルは冷たいし(マットは敷いてます)、排水溝からは虫が来るし・・・。ストレスです。夏に○キブリもでたため、いつまたでるか心配です。赤ちゃんがいるのでなるべくキレイにしていますが、限界があります。
漏水なども心配ですのでせめて床だけでも直したい気持ちがあるのですが、賃貸契約の上・何年後かに建て替えがあります。大家さんは設備不良がないかぎり費用をだすのはできません。
やはり契約が切れるまで我慢するしかないでしょうか・・・?あと1年半です。このままでもこの設備であと1年半ぐらいお風呂は使えますか?
同じような所にお住まいの方、いい方法があれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同じような所に居ますが、気にしていません。
気にし出すときりがありません。嫌なら出て行くことです。それしか解決出来ません。
私はそれなりに考えて、快適に出来る方法を探しています。お風呂場に向けて暖房をして、入るときには外す。
お湯を使いますが、入る前にお湯で床や壁をぬくめる。
シャワーがあれば、高い温度に設定して洗う、ぬくめるという事をしています。
排水溝からの虫は、トラップが無いのかな? 定期的にパイプ洗浄剤で掃除も良いかも。
お風呂は使えますか?とありますが、使えるでしょう?壊れない限りは。
No.4
- 回答日時:
賃貸のお話ですよね。
半年の間にお風呂場が「古い・汚い・寒い」に変わったのではなく、契約当初からその状態で、改修する約束をしたわけでもないのですよね。それを今更文句言われても、大家さんの立場になると、とんでもない身勝手な「クレーマー」でしかありません。
浴槽の汚れ→どんな材質でも築40年も経つと、取れない汚れは生じます(プラスチック製ならより顕著です)。通常の契約なら、水がダダ漏れで使えない状態でない限り、無償で交換してくれることはないでしょう。
床のタイルは冷たい→陶磁器ですから、冷たくなると、多少お湯をかけたくらいではすぐに温まりません。当然、「冷たい」のが理由では改修をしてくれることは無いでしょう。
虫の件も、大量に排水口から発生する状況なら、対処してもらえるはずですが、大家さんとしては、何度かゴキブリが出たくらいで文句言われたら、たまりません。
漏水なども心配ですので…心配しなくても、漏水なら修理するのは当然なので、発生してから、修理の要求するだけです。損害が発生したなら補償してもらえばいいだけです。
というか、そんなにストレスを感じたまま住んでいるのが不思議です。絶対解約できない賃貸契約なんてありませんが、ご質問の内容であれば、大家さんに落ち度はなく、借主の一方的な都合で途中で解約する事になりますので、各種条件等については契約内容をご確認下さい。
No.2
- 回答日時:
契約行為には解約条項があるので
契約した期間内であっても
予め契約された解約に
必要な費用を支払えばいつでも解約できるでしょう。
賃貸物件の場合は、所有者の許可無く釘一本も打てません。
他人の所有物なので。
>あと1年半です。このままでもこの設備であと1年半ぐらいお風呂は使えますか?
使えなくなれば大家に使えないから直せというだけです。
直さないわけにはいきません。改善すると言う意味ではありませんよ。
使える様に直すということです。
賃料や価格は世の中の市場原理で決まるものなので
それなりの費用を支払えば条件に合う物件も見つかるでしょう。
駅に近く買い物に便利で公共機関も近く物件もきれいで設備や治安もいいと
なれば借りたい、買いたい人も多いので賃料も価格も高くなって当たり前のことで
市場価格を無視した物件であるのなら
取得する為には抽選であったり順番待ちであったりということになりますね。
バランスなので
通勤や買い物に不便な地域で物件を探せば
比較的きれいで設備もいいような物件が安く借りられるかもしれませんが
その様なところを探して入っている他の入居者の品性までは
選べませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
県営団地、はめ込み式風呂釜?のその下。
掃除・片付け
-
公団住宅のお風呂のカビ
その他(住宅・住まい)
-
お風呂が臭くてたまりません(団地暮らしです)
その他(住宅・住まい)
-
4
団地のお風呂が寒いです
DIY・エクステリア
-
5
賃貸住宅の古いタイプのお風呂を綺麗に使いたい。
一戸建て
-
6
床がコンクリートの浴室、トイレ、洗濯機置き場
一戸建て
-
7
団地に住んでます。 浴室の壁はコンクリートで塗装がポロポロ剥がれて困ってます。 JKKに相談したら、
DIY・エクステリア
-
8
1966年築の市営住宅の風呂について
DIY・エクステリア
-
9
お風呂の排水溝のつまり
その他(住宅・住まい)
-
10
古い団地(公団住宅)って、みんな汚いのでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
11
お風呂場の壁のカビの対処法を教えて下さい!
掃除・片付け
-
12
賃貸。お風呂が汚い。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
部屋の壁のカビ取り方法
掃除・片付け
-
14
バランス釜風呂の掃除(浴槽下・隙間)
DIY・エクステリア
-
15
家全体が異常なカビでありえない事に!
その他(住宅・住まい)
-
16
バスタブと壁の隙間について
その他(住宅・住まい)
-
17
市営住宅のプチリフォームについて
DIY・エクステリア
-
18
浴室にすのこを置いた場合、すのこや床、排水溝のお手入れはどうなりますか?
家具・インテリア
-
19
先日入居した賃貸物件の浴槽が汚いのですが…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
浴室の壁(コンクリート)が古くて汚いので綺麗にしたいのですが浴室の壁な
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
- 1 大手の○建設の建売を購入して 住んで半年です。 半年で何度もトイレがつまります。 普通に使ってるのに
- 2 築25年住んで10年ですが、
- 3 中古住宅のリフォームについて 築30〜40年をリフォームして20年程度使う予定です。 耐久性の良い住
- 4 築5年ほどの中古一戸建てを購入しました。 お風呂の自動でお湯はりをしてくれるのが壊れてて、お湯が自動
- 5 築2年の木造一軒家に住んでいます。昨日今日と二階の寝室で寝ていたら2日とも同じ朝5時過ぎから5分ほど
- 6 今一戸建ての一軒家に住んでおります。築31年ほどで、二階に自分の部屋があり、そこに120×60×60
- 7 中学生男子に質問です。 私が今住んでいる家は お父さんの親の家で(沖縄) お父さんの親は一緒に住んで
- 8 築40年のRC造の外壁補修について
- 9 古い団地の風呂リフォーム どこまで出来る?
- 10 25年住みたければ、戸建ての 築何年の物?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
団地のお風呂がイヤです
-
5
同居人を追い出すには 初めまし...
-
6
全保連が退去済の賃貸の年間保...
-
7
駐車場解約時の正当理由は必要...
-
8
賃貸アパートを2か月で解約する...
-
9
今度彼氏の実家に同棲する事に...
-
10
退去時の解約通知は口頭でも効...
-
11
学生マンションの解約
-
12
賃貸契約解約したことを証明す...
-
13
解約通知日、その証拠について
-
14
月極駐車場解約通知書をファッ...
-
15
駐車場契約書の紛失
-
16
火災保険の中途解約について。
-
17
賃貸 解約通知書の書き方
-
18
レオパレスから出たいのですが
-
19
アパートの退去予告2ヶ月前っ...
-
20
タマホーム契約解除に掛かる費...
おすすめ情報