性格悪い人が優勝

牛乳は一日何CC取ればいいか?

医師に高脂血症と脂肪肝だと診断されました。牛乳は取らなくていい。肉も取らなくて済むならとらなくていいといわれました。牛乳はカルシウムをとらなくてはいけないし、肉も筋肉や血液を作るためにひつようなのではないかとおもいました。わかるかた、ご教授願います。

A 回答 (5件)

年齢がわかりませんが、既に脂肪肝なら、脂肪から勝手にLDLコレステロールが血液中に分泌されてしまうので、脂分は一切取らなくても十分です。

といっても普通の食事にはたいてい脂分が含まれているので、極力注意して取らないようにしなければなりません。牛乳はお好きならばできれば低脂肪乳か豆乳を一日コップ1杯でいいと思います。またカルシウムを摂るには骨まで食べられる小魚が一番いいと思います。逆に食べない方がいい食品は、鶏卵・魚卵(いくら・数の子など)・鶏肉の皮や脂身・牛豚肉の脂身・うなぎ・レバーなどの内臓肉・貝類(内臓がついているから)などです。またパンもかなりバターを使うのでできるだけ避けた方がいいです。ご飯やうどんも糖質なので、食べ過ぎに注意しましょう。
日本人はもともと米と魚食向けの体質なのですが、戦後のアメリカの小麦農家のための戦略でパン食が給食に取り入れられ、その後もハンバーガーなどファストフードをはじめ、肉食が多くなってしまいました。また20代まではまだそれでもいいのですが、年をとって運動量や新陳代謝が減っても若いころと同じ食生活や同じ量ではどうしても脂分を取りすぎということになります。野菜中心の食生活にして、タンパク源は魚や大豆をから、肉は食べても鳥のささみ程度にすべきでしょうね。
あとはやはり運動です。ただ運動するのではなく、有酸素運動でないと意味がありません。それも毎日続けないと意味がないので、ウォーキングが一番無理なく続けられるようです。
    • good
    • 0

こんにちは。



カルシュームを摂りたいのならば,牛乳ではなくて,青汁(ケールやプチベール)の方が,質の良いようです。肉も筋肉や血液を作るために,草食動物は草しか食べません。
    • good
    • 0

以前読んだ本では、牛乳のカルシウムはあまり質のいいものではないそうです。


それに、最近は飲むようになってきたようですが、以前は中国人は牛乳をほとんど飲んでいなかったそうで、それで骨粗鬆症などなかったということです。逆に牛乳を飲むと、骨粗鬆症になりやすいのだとか。
ですから、カルシウムのことを考えるなら、小魚や鮎の塩焼きのように骨ごと食べられるものや、わかめやひじきなどの海草を摂ればいいでしょう。
どうしても牛乳にこだわるなら、低脂肪乳ではいかがでしょう。
肉も食べる回数や量を減らすとか、脂肪の少ないササミやヒレなどにするとか、焼き肉などは油がかなりつきますけど、しゃぶしゃぶなどは脂肪分を洗い落とせるようなので、調理法を考えるのが良いと思われます。
    • good
    • 0

こんにちは



運動はしていますか?
それと魚は嫌いですか?魚からもカルシウムとれますし

あとはカルシウム剤などのサプリメントでもいいと思います
    • good
    • 0

カルシウムや筋肉や血液を作るために必要な栄養素は牛乳や肉だけに含まれてるわけじゃないです。


そうしたモンはほとんどの食材から摂取出来ます。
牛乳や肉はそうした栄養素を摂取するのに非常に効率的な食材だというだけでとりすぎは高脂血症と脂肪肝を招くでしょうね。
現に牛乳の生産者(牛)は草しか食ってないですしね。仕組みが違うヒト様でも必要な量を食えば野菜からも十分に摂取出来るモンですよ。

「牛乳は一日何CC取ればいいか?」なんて、あなたが他に何を食ってるかによりますから。
早い話が一滴も飲まずとも何て事はないです。


医者が止めとけって言ってるんですから従う方がいいでしょう。
心配する向きが違います。

そもそも脂モンを喰い過ぎてるんじゃないんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!