重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカード被害
 
突然クレジットカード会社から電話があり、『お客様のクレジットカードが千葉県で使われそうになり、色々怪しかったので、使用停止にしました。千葉県の○○店で使用しようとしたのはお客様でしょうか?』ということでした。
千葉県には、ここ数年行ったこともなく、だれかが不正に利用したようです。

これって、私のクレジットカードがスキミングにあったということでしょうか?それとも、インターネット上などから情報が盗まれたのでしょうか?

実際ほとんどネットショップ専用に使ってるカードで、普通のお店では、月に数回使用するのみです。クレジットカード会社の人は、『おそらく(偽造)カードそのものを使用されているので、スキミングにあったのだと思います』と言っておりました。

田舎に住んでいるので、買い物にネットショップを頻用しております。もしネット上から、情報が盗まれて、偽造カードが作られた可能性があるなら、今後ネットショップでの使用を控えようと考えております。

分かる方がおりましたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

 


>スキミングにあったということでしょうか?それとも、インターネット上などから情報が盗まれたのでしょうか?

どちらか、知ってるのは犯人だけです。

カードには偽造の可能性があり、カード会社は悪用を見抜く努力をしてます。
貴方の場合もカード会社が悪用を見抜いてくれたのですよね。

>今後ネットショップでの使用を控えようと考えております。
それが良いと思います。

 

この回答への補足

ということは、ネット上から情報を盗んで、そこから偽造カードを作ることも出来るということですね。ありがとうございます。

補足日時:2010/10/27 22:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!