dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾の干し大根は日本でも作れますか?
作り方を教えて下さい。

A 回答 (1件)

菜脯で良いのですよね?


実は、日本の統治時代に、日本人が沢庵として持ち込み
当時は徳島県から台湾に輸出していたんですよ。
次第に台湾でも作られるようになり、現在の形に落ち着いた。

なので・・・答えはYES。

切った大根に、大根の重量の塩6%をまぶし、半日(12時間)おいて
水を上げ、よく水気を切って天日干し(だいたい5日~7日程度)

作り方のHP(中国語)があるので画像を参考にどうぞ。
http://www.rinnai.com.tw/column/article.asp?xari …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答をありがとうございます!
菜脯という名前なのですね。
作り方は、甘くない沢庵みたいな感じで、結構簡単そう。
是非作ってみます!

お礼日時:2010/10/28 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!