dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは大根の煮物作る時って、朝作りますか?晩御飯時に作りますか?

私は味が染みる様に朝に作ります。
後は煮込むだけ♪

皆さんはどんな具材入れますか?
参考にしたいので教えてください⚆.̮⚆
家は今日はある物で、大根、こんにゃく、人参、かまぼこ、油揚げで作ります。

「皆さんは大根の煮物作る時って、朝作ります」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • グツグツグツグツ…煮込み中♪

    「皆さんは大根の煮物作る時って、朝作ります」の補足画像1
      補足日時:2020/09/27 07:35

A 回答 (3件)

私は圧力鍋を使っています。

ぶり大根みたいな魚のあらを使ったり、手羽先と合わせたり、筑前煮とか。合わせ調味料を最初から入れて一気に炊き上げると短時間でも味が良く染み込みますし、大根も軟らかくて手羽先の骨離れの良いこと!重宝しますよ圧力鍋!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

魚のあら美味しそ~♡作った事ないです。
圧力鍋便利ですよね!でも最近使ってないから、ちょっと使うの怖いな…。
でも私も久しぶりに使おうかな。
圧力鍋で牛すじ煮込み作りたいんですよね。

お礼日時:2020/09/27 08:07

ふろふきやおでんなど 大きな塊なら食事の1時間前に作ります


野菜などをくわえて筑前煮のようなら20分前で充分です
先の物は穴をあけ面取りして水からゆがいて10分中火で煮た後一度お湯から出して冷まします。10分後だし汁に入れてコトコトと10分にて火を止め食卓に出す前に再度温めます。
味は60から20度に下がるときに中にしみこみます
初めから出しでにるとしみこみにくくなるからです
筑前煮のような物は炒めて半島ロイになったらだし汁を入れてお渋田をして煮ます
炒めににするとすぐ味がしみます
大根は 大根とおあげのたいたん 厚揚げとたいたん鶏手羽との炊き合わせ 大根ステーキなどに使います。薄く切ってしゃぶしゃぶもたまにします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

大きい物は穴をあけたら良いんですね~。
久しぶりに筑前煮も作りたくなってきたので、レシピ見てみます!
味はやっぱり熱が下がる時に中に染み込むんですよね。

お礼日時:2020/09/27 08:11

大根は結構味が染みるまで時間がかかるので、朝に作ったことはありませんね。

夕方の早い時間から支度します。
うちでは手羽元など、鶏と煮込むことが多いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

鶏肉と大根一緒に煮込むとお肉に味が染みて凄く美味しいですよね!大好きです。
今日お肉なくて残念でした( ᵕ ᵕ̩̩ )
次回、手羽元入れてみます!

お礼日時:2020/09/27 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!