
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
no.1の方がおっしゃるように、塩もみは逆効果です。
完全に出てこなくするというのは難しいですが、まずは千切りにした大根をキッチンペーパーなどで軽くたたいて水気を取れるだけ取っておくこと。それから、味つけをする前に軽く油(サラダオイルなど)をからませておくと、比較的水がでません。油でコーティングされて内部の水分が出にくくなるためです。
個人的には、最初にからませる油をごま油にし、醤油とかつお節で食べるのが好きです。時間があまり経たないうちがおいしいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/13 00:51
>最初にからませる油をごま油にし、醤油とかつお節で食べるのが好きです。時間があまり経たないうちがおいしいです。
なんか、すごくおいしそうですね!
簡単そうだし、近いうちにやってみます。
油がコーティングしてくれる、なんていうのも知りませんでした。
色々な情報ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大根から水が出るのは仕方ないことと思います。
ちょっと面倒でしょうが、食べるときに好みで混ぜるように、大根は別にしておくと少しはいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/13 00:53
はい。
今度からは食べる直前に混ぜるようにします。
取っておく時は混ぜないでおいておけばいいんですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根の漬物が苦くなってしまう...
-
大根を使ったサラダでいつも失...
-
固くなった大根煮物のリメイク...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
キャベツとレタス
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
開封後も常温保存できるドレッ...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
煮びたしと焼きびたし
-
ごはん
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
おうち麻婆豆腐は、市販の麻婆...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
おすすめ情報