
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
昨年の失敗はどのようになったのでしょうか? 水が上がらず腐ってしまったのかな。
和歌山県では北陸とはずいぶん暖かそうですが、お天気が良い中での17日間の干しは、相当乾燥しすぎているのではありませんか。
私共の地域でも2週間程度で、余り乾燥が強いと水の上がりも悪くなりそうです。
私は水が上がらない経験が無いのでやったことはありませんが、水の上がりが悪い場合は、十分に沸騰させてから冷やした塩水を差し水すると良いとは聞いています。
差し水をした方が、そのままつけ込み直すよりは良いかも知れません。
なお、つけ込み時は隙間が出来ないように押さえながらしっかり糠を挟み込み込んでください。
今度は巧くできると良いですね。
この回答への補足
水が上がってきました
有り難う御座いました
次の分昨晩漬けました
五キロと15キロ 塩加減を変えて漬けました
7%と8%にしました
お話参考にさせてもらいました
有り難う御座いました
rimurokkuさん 有り難う御座います
昨年の失敗は 塩を入れ過ぎ 辛くなりすぎて
食べられなかったです 14.6kgの大根に 塩約1.800g
沸騰させた塩水参考にさせてもらいます
漬物が大好きなんです
次につける予定の重石を使ったので
石を拾いに行ってきます
No.2
- 回答日時:
水が上がりだしたら今の重石でも大丈夫ですが、しばらく重石をもう10キロほど重くしてみて下さい。
そのままでもうしばらく待てば大丈夫とは思いますが、最初だけ重石を重くする方が水は早く上がるようです。
なお私は、漬け込むときに平らな板の上に薄く広げた塩の上で、大根を転がす様にして擦り込みます。
その分塩は少なめにしますが、大根に塩を擦り込むようになるので、水の上がりが早くなります。
しかし、この時期につけ込みとはどちらの地方でしょう。
私共北陸では、暮れの内に漬け込み、すでに一部食べ出しています。
有り難う御座います
rimurokkuさんが書いて下さったので
今日 重りを もう一段積みました 計30kg位にしてみました
板の上で大根転がし 塩を擦り込む 参考にさせてもらいます
2週間後にまだ水が出ない様なら 壺から大根を引き出して
もう一度漬けなおそうかと思います が如何でしょうか
六日にこの分は漬けたのですが
6日から別の分で 大根を干しています
近々この分を漬け様と考えています
この分は板の上で擦り込もうと思います
もしこの分の方が早く水が上がってきたら
この分の水を 先に漬けた方へ入れられないでしょうか
漬物は今年で二度目なんです
昨年初めて挑戦したのですが 失敗しました
和歌山県です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
たくあん漬けの水はどうしたらいいのですか
レシピ・食事
-
大根の玄米漬けで、上がった水はどうしたらいいのでしょうか。
レシピ・食事
-
たくあんにカビが生えてしまいました。
シェフ
-
4
塩抜き
シェフ
-
5
たくあん樽にかびが
シェフ
-
6
割り干し大根を干している時に内の白い部分が黒く変色しています。コレは何故でしょうか?教えて下さい。
食器・キッチン用品
-
7
たくあんにカビが…
シェフ
-
8
白菜漬けの際に出る白いカビのような物
シェフ
-
9
太い大根
食べ物・食材
-
10
漬けている沢庵に生えたかび
シェフ
-
11
干し大根漬物
食べ物・食材
-
12
辛い大根の辛味を抜く方法
シェフ
-
13
塩の1合って何グラム?
レシピ・食事
-
14
大根の漬物が苦くなってしまうんです。
レシピ・食事
-
15
大根の漬物を作ったのですがヌルヌルします。食べて大丈夫でしょうか。 主にお醤油を入れて作りました。保
食べ物・食材
-
16
野沢菜漬けの保存方法
食べ歩き
-
17
白菜の漬け汁がにごってしまった・・腐った?
レシピ・食事
-
18
ネギの植え替え時期などについて
ガーデニング・家庭菜園
-
19
漬物用に干す大根が大変なことに。。。
食べ物・食材
-
20
チャットって何?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大根の下茹での上手なやりかた
-
5
固くなった大根煮物のリメイク...
-
6
しなびた大根を漬物などにでき...
-
7
大根の煮物が苦いんです。美味...
-
8
切干大根をもどさずに食べるの...
-
9
大根サラダを作ると出てくる水
-
10
ねじり人参ねじり大根の作り方...
-
11
しなびた野菜の活用法
-
12
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
13
豚の角煮、脂身以外の部分がカ...
-
14
顆粒だしと白だしは同じ?
-
15
【山椒】って縁起が悪い???
-
16
マックのハンバーガーのピクルス
-
17
アンチョビって何の味がするの...
-
18
角煮を翌日に食べる場合の保存...
-
19
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
20
炒飯に玉ねぎだとおいしくはな...
おすすめ情報