二字熟語の構成なんですけど、この中のどのパターンですか?
ア、意味の似た漢字を重ねた
イ、反対の意味の漢字を重ねた
ウ、上の字が下の字を修飾
エ、下の字が上の字の目的を示すもの
オ、上の字と下の字が主語と述語の関係
(1)疲労(2)跳躍(3)困惑(4)獲得(5)再現(6)決意(7)盛哀(8)避難(9)真偽(10)根底(11)拒絶(12)濃淡(13)写真(14)確信(15)優劣(16)真意
(17)点滅(18)接近(19)状態(20)国有
(1)外界(2)段階(3)法則(4)年齢(5)記述(6)遅刻(7)模倣(8)湿気(9)被災(10)英才(11)発生(12)万感(13)錯誤(14)関連(15)覚悟(16)人体
(17)執筆(18)断続(19)完全(20)善意
(1)募金(2)耐火
分かるのだけでいいので教えて下さい
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)疲労 = エ
(2)跳躍 = ア
(3)困惑 = ア
(4)獲得 = ア
(5)再現 = ウ
(6)決意 = エ
(7)盛哀 = イ
(8)避難 = ウ
(9)真偽 = イ
(10)根底 = ア
(11)拒絶 = ア
(12)濃淡 = イ
(13)写真 = エ
(14)確信 = ア
(15)優劣 = イ
(16)真意 = ウ
(17)点滅 = イ
(18)接近 = イ
(19)状態 = ア
(20)国有 = オ
(1)外界 = ウ
(2)段階 = ア
(3)法則 = ア
(4)年齢 = ア
(5)記述 = イ
(6)遅刻 = ウ
(7)模倣 = ア
(8)湿気 = ウ
(9)被災 = エ
(10)英才 = エ
(11)発生 = ア
(12)万感 = エ
(13)錯誤 = ア
(14)関連 = ア
(15)覚悟 = ア
(16)人体 = エ
(17)執筆 = エ
(18)断続 = イ
(19)完全 = ア
(20)善意 = エ
(1)募金 = エ
(2)耐火 = エ
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 努力義務と必達義務、双方の違いについて 3 2023/04/24 12:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- 日本語 「艶顔」は、何と読むのか? 6 2023/06/30 17:02
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(職業・資格) 漢検は、四字熟語の意味も覚えた方がいいですか? 1 2022/05/01 18:52
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成のものを選ぶ問題です 創造 県営 重視 先月 のどれですか? 必要は「
高校受験
-
漢字の構成について
日本語
-
漢字について教えてほしいです。 今漢検の勉強をしているのですが、「打撲」の熟語の構成は「同じような意
日本語
-
-
4
熟語の構成のしかた(漢検)
日本語
-
5
熟語の構成
日本語
-
6
熟語の構成
ドイツ語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
「~していただきまして、あり...
-
「基」と「元」の使い方
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
次頁はなんと読みますか?
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
魚へんの下の点々が大
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
二字熟語の構成なんですけど、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おまちどおさま」「おまちど...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
対策を採る?取る?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「基」と「元」の使い方
-
次頁はなんと読みますか?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
魚へんの下の点々が大
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
「皆んな」という表記に違和感...
おすすめ情報