
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
食べたことも見たことも無かったのですが、検索したしたらメニューがあったのでこんな感じかと
http://www.yomenya-goemon.com/shop_menu.html
質問者の作り方だと麺は塩味が利いて、豚肉と高菜は薄味になるような気がします。
メニューをよく見ると”からし”高菜となっています。
辛子高菜は高菜漬を鷹の爪と一緒にごま油で炒めたものです。
http://www.innovade.co.jp/gr/local-gr/takana-tsu …
この辛子高菜を作るときににんにくを鷹の爪と一緒に入れ、仕上がる前に豚肉を入れて味を馴染ませ
パスタを合わせ、醤油で味を調えるぐらいの感じではないでしょうか?
高菜から汁気と塩味が出るはずなので、麺がパサつかないなら敢えてゆで汁(塩水)を加えなくてもという気もします。
濃い味がお好きなら、最後の調味で濃くするより麺を茹でるときの塩を増やすとイイです。
回転が命のチェーン店だと具はレトルトで麺を混ぜて炒めて仕上げているかも知れません。
味が命のお店なら、そういうことはしませんが、店間の味を一緒にするためにキーになるものは
パックで各店に配布しているはずです。(今回なら辛子高菜)
まだ、このメニューの家庭向けは売られていませんね。
http://www.anshindo-d.jp/item_search/rootCategor …
No.3
- 回答日時:
チェーン店だと教えてもらえないでしょうねー。
個人店の気さくな人なら、意外と簡単に教えてくれたりしますけどね。
教えてもどうせ作れないから、ご家庭では無理だと思いますけど、、、、と断りますけどね。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
元調理師です。
自分の飯のネタを易々と見ず知らずの人間に教える調理師はいないでしょう。
働いているだけの調理師がレしぷを公開すると、企業秘密の暴露で下手すればクビになる可能性もあります(ま、レシピが分かった所で全く同じ物が作れるとは思いませんが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
中華の白い粉はなに?
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
おすすめ情報