dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣人と除雪などのトラブルが発生しそうなので教えて下さい。
1年前、中古住宅を購入した札幌居住の40代の者です。
何度か引っ越しを経験しておりますが、こんな非常識な隣人は初めてです。

隣人は70~80代の老夫婦で、RC造10階建のオーナールーム付きMSを約10年前に建てたそうです。
私が買った中古住宅の前所有者は、車で10分ほどの所に居住し、この中古住宅を20年以上にわたり仕事の作業場として使っていました。(つまり自宅からの通いで近所付合いは疎遠)

また、位置関係などは私の住宅が歩道から10m以上奥まっていて、歩道と住宅の間は門・塀も無い更地(砂利敷)で車4~5台程度は止められる状況です。土地自体は幅12m、奥行20mほどです。

私の車の進入は、RCオーナーの側に3mほどの進入口があり、歩道のそれ以外の部分は一部未舗装で花壇となっていて、この花壇を10年前から隣のRCオーナーが花・低木を植えて管理いるそうです。

そこで進入口を少し広げたいと思い、舗装工事するにあたり、いちおう花・低木を撤去してもらうよう隣人にお願いしてみたのですが、曖昧な返事しかしないで取り合って貰えず未だに除けてくれません。

しかも去年の冬、除雪した雪をこの花壇部分(つまり我家の前面)に山積みにされました。
近隣に聞くと、以前から隣人はそのように除雪していたそうで、近隣の方々が所有者が変わったのでやめた方がいいと度々忠告したそうですが、先日の積雪時にまた花壇部分に雪を寄せられる始末です。

ちなみにRCオーナーの建物はロードヒーティング付にも関わらず、費用節約のためか去年も数回しか作動させていませんでした。

あとロードヒーティングのボイラーを収納しているプレハブ物置が、敷地境界線ギリギリに置かれていて、屋根勾配が当方敷地に傾いている(雪は当方敷地へ)他、ボイラーの排気口も当方敷地側に付いていて、ロードヒーティング作動時、車を排気口付近に停めておいたら、氷結してとんでもない事になってしまいしました。

極めつけは去年の冬、車で外出して帰宅する際、当方敷地に駐車しようとしたら隣人がRC造MS屋上の除雪をしていたらしく、ちょうど雪を当方敷地に落としていた最中で運悪く車を直撃し、ワイパーが破損してしましました。
隣人は車を直撃した事は知っていますが謝罪もなく、当方敷地に断り無く入り込み、そそくさと落雪を片付ただけです。(で落雪は当然のように我が家の前へ山積み)

引っ越したばかりなので一度は我慢しましたが、度重なる出来事から見て相当ナメられてるのかもしれません。
この件も、もし事前挨拶があって落雪部分に見張りを付けるという事だったら近所付合いの範疇として快くOKしたのですが…ハッキリ言って我慢の限界です。(反面、かと言って弁護士をたててというのはチョット…)

とりとめない内容ですがアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

弁護士をたてたくないという事でしたら、役所に言ってみるしかないですね。


それか、近隣の方々も問題だと思って注意してくれたわけですし、自治会で問題を提議してみるとか。

ちょっと変わった方法では。
そのマンションの部屋の売買か家賃の徴収を管理している不動産会社に、苦情を送ってみるなんて方法もあります。
近隣住民と問題を起こしているような物件は嫌われますから調べに来るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

弁護士を立てたくないというより、いきなりはどうかと思ったしだいです。

どうも私に限らず、周辺住民を見下したところがあるようです。

隣地を購入したのは、運が悪かったのかもしれません。

それからご提案のありました件、参考にしてみます。

と言いますか最近、入居率が落ちてきた他、素行の悪い入居者が入居してきます。

「果報は寝て待て」でしばらく耐え、勝手にスラム化するのを待つ作戦も有るかもと思っています。

お礼日時:2010/10/29 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!