
41歳現在 パートの仕事をさがしています。一年程仕事していません。 30代のころは何も考えずに応募できたりしてたのですが 年齢的なことなのかしれませんが 覚えれるだろうか?職場の人と上手く付き合っていけるのだろうか?と思うと働くのがとてもこわいです。しばらく仕事をしてないせいかもしれませんが。現在会社の食堂のおばちゃんに応募しようか悩んでいます。食堂は大変忙しく
女性同士の職場なのでいじめもあると聞きました。もちろん忙しいので言葉がきつくなったりして
相手はいじめてるつもりはないのかもしれませんが。家庭の事情で扶養内で出来るだけ働きたいので月に八万円位ほしいのです。ですから 時間的にも金額的にも条件はあっています。食堂関係で働いたことのあるかた。また仕事にでるにあったて 同じような経験のあるかた 教えて下さい。長文ですみません。
厳しいお言葉でもかまいません。色々な意見をお願いします

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再び失礼します^^ご質問いただいたのでお返事を~。
600食の食堂ですか?結構大きなところですね~。うちは300食前後なので・・・
調理師の方が作ったものをパートさんが盛り付けたり提供することを前提として、私のわかる範囲で書かせていただきますね。
まずは食事の提供形態によると思います。
おそらく、600食という数でしたら、セルフサービスでの提供でしょうか・・・お客様がトレイを持ってすでに盛り付けてあるお料理を一品ずつ持っていかれる場合です。そういう場合は、食堂開始時間までに600食分一気に盛り付けてしまって保存しておきます。調理師の方が作成したものを、手分けしてどんどん盛り付けていきます。ひたすら黙々と・・・です。きれいに盛り付けられる人、残念な盛り付けしかできない人・・・さまざまですけどね^^;御飯や汁物だけはお客様と直接手渡し、もしくは提供時に盛り付けます。麺類の提供があったり、カレーライスの提供など、定食の種類によっては、日替わり等で手分け分担して仕事します。うちはこれです。
また、同じセルフサービスでも、大皿に盛り付けてお客様が好きに取っていくブッフェスタイル。これはおそらくなくなってしまっている料理がないか等確認して、チーフなりにお願いして作成してもらい、運ぶといったところでしょうか。。。会社の食堂でこのスタイルは稀だと思いますが・・・
私はマンモス小学校(900食)と小さな小学校(250食)での経験もあるのですが、給食センターでの調理ではなく、今では珍しい各小学校での調理でした。給食を作ることには違いないのですが、まったく仕事の内容は違います。食数が多くなるにつれて、どうしても料理内容が変わります。
当社の場合でも300食程度なのでフライ等はパン粉付けもしますし、野菜も家庭と同じように使います。でも多い食数になればなるほど、どうしても冷凍物に頼らざるをえない事もあります。その食堂の方針次第でも仕事内容は大きく違います。
そして提供後は、食器の洗浄や、片付け、翌日の準備等があります。意外とこれが一番大変かも。洗浄はおそらく機械がやってくれますが、衛生面がもっとも重要ですから、掃除等にも気を配らなければいけないです。
うちの食堂で働く45歳のパートさんはまったくの経験なし(ずっと専業主婦でいらしたそうで)で入ってこられました。でも3年たったいまでは、スペシャリストですよ~!若いから覚えも早いと、高齢組(?)のお母様方にもかわいがられてます。基本的にはやることやっていれば、文句の言いようがありませんから。
質問者様はお料理好きですか?身体を動かすことに抵抗はありませんか?どうしても立ちっぱなしの仕事ですから体力を使います。洗剤を使って手が荒れてしまうかも・・・それでもがんばってくださいますか?私は面接時にこの3つを確認します。失敗なんて誰でもしますし、まちがえれば素直に改めてくれればなんの問題もありません。
やる前から「できないかも・・・」と思わず、飛び込んでいったら意外とあっさり・・・ってこともありますから~。そんなに特殊な仕事ではありませんよ。がんばってくださいね☆
ていねいな アドバイスを沢山いただき嬉しく思います。 とても参考になったと同時に勇気がわきました。言われた事をきちんとやればいいことですよね。最初から上手くなんて出来ませんよね。頑張って一歩踏み出してみようと思います。 本当にありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
社員食堂の栄養士をしています^^31歳です。
「食堂のお母さん」10人とお仕事していますが、「この畑」では41歳とはお若い!って印象です。
うちの食堂の平均年齢は58歳ですから・・・一番若い方で45歳です。
私だったら、「WELCOME!!!!」って心から思いますね~^^
ただし、若者扱い&未熟者扱い(笑でしょうから、結構重いものを持つのを任されたりとか「あなたはまだ若いから~」的な言葉は言われると思います。その会社の食堂パートさんの年齢にもよりますけどね。
経験はむしろ無い方がやりやすいかもしれません。他のところでの経験が豊富だと、「お手並み拝見」って感じの目を向ける人もいないとは言えませんから。
嫌味を言ったり、へんなケチをつけてくる人もいるでしょうが、そんなことは生きていく上でどこでもあることですよ~。いじめなんてないといって差し上げたいですが、その食堂次第でしょうから・・・でもそんなことは一蹴しちゃってください。おいしいお食事を出している食堂なら雰囲気もいいはず。料理には作っている人たちの気持ちがそのまま味に表れますから。
食堂の仕事は、お料理が好きな人なら本当に楽しくてやりがいのある仕事ですよ~。ぜひ飛び込んでみてください!
有難うございます。 質問で申し訳ありません。教えてください。工場従業員の食堂ですが 600食位だそうです。やはり戦場でしょうか? 主人は私の性格から絶対無理だと言いますが やはり安定してるというのもありますし
No.2
- 回答日時:
当方は男です。
いくつかの女性の多い職場で仕事していた事があります。
女性職場は女性独特の慣習があります。
質問者さんが心配しているようなものも含め。
私の経験では、「独特さ」は同じ業種でも職場ごとに異なりますし、そこで働いている人によっても異なります。
具体的には、例えば同じ系列の食堂勤務でも、A食堂とB食堂では「厳しさ」が違ったり、いじめの有無も変わったり。
また、「そこで働く人によって違う」というのは、女性職場ウンヌンではなく単に気の強いタイプやうるさ型がハバを利かせているような場合です。
今までは穏やかな職場だったのに、気の強い人が入社してハバを利かせ始めたために居づらい職場に変わった・・・とか。
正直、外側から見ただけや面接時の話だけでは分からず、働いてみて初めて分かると思います。
まずはダメモトでチャレンジしてみては。
慣れたら割とうまく受け流せるようになるかも。
ご参考までに。
チャレンジなんですよね。わかってはいるのですが どうもその一歩が踏み出せなくて・・
もちろん どこの職場でも少なからず人間関係はあるものでるよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。 3 2022/06/04 14:21
- 会社・職場 今後のキャリアについてです。 現在26歳男です。 僕はかなり繊細な性格で職場の人間関係にいつも悩み転 5 2022/07/20 12:51
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- その他(就職・転職・働き方) どう思いますか? 1 2022/06/02 17:19
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 会社・職場 30歳主婦でパートで働いてます。夫の扶養外れてるのでガッツリ働かないと損になるのですが、人間関係が辛 6 2022/08/07 15:00
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社員食堂でパートで働いて2カ月になります。 調理師2名、栄養士1名、パート5名で最高270食ほど作る
大人・中高年
-
仕事が覚えられない
知人・隣人
-
いじめに負けて職場をやめたが・・・。
会社・職場
-
-
4
病院・施設・学校給食などの調理補助の仕事
その他(就職・転職・働き方)
-
5
調理補助パート 辞める場合
学校
-
6
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
7
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
8
仕事が辛いです
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
病院の中に入ってる、食堂とかで 嫁がパートで5時間 皿洗いとか 盛り付けの仕事をやるとかいってました
飲食業・宿泊業・レジャー
-
10
先日パートの面接に行きました パートの面接の結果は 遅い、早い どちらが 受かっている確率が高いでし
アルバイト・パート
-
11
バイトの面接で、「他にも多数応募者がいらっしゃいますので、⚪︎日以内に採用の方のみ連絡させていただき
アルバイト・パート
-
12
先日、職場を辞めて、それに伴いグループLINEも退会したのですが、無言退会してしまいました。退会前に
その他(就職・転職・働き方)
-
13
食品工場に勤めています。 トイレに行きづらい環境です。勤務時間は休憩なしの5時間です。 お腹を暖めた
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那49歳がにして会社を辞める...
-
やっぱり有名な大手企業に勤め...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
仕事辛いです、、 看護職です。...
-
嫌なスタッフ
-
O型の人に・・・・・、自分が間違っ...
-
職場で急に体調が悪くなって早...
-
ミスをした時の責任の取り方に...
-
職場の控室に洗濯物がロープ干...
-
俺みたいなニートどう思います...
-
問題です。
-
仕事を覚えられない新人さんへ...
-
プライド傷つけられてキレる人...
-
業務を減らされた?? 共有閲覧...
-
仕事仲間の宴会みたいのってい...
-
上司にムカついています。心が...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
毎月の生理中“2日間"だけ経血量...
-
【至急】 出張とかこの後旅行と...
-
仕事で失敗したり、壁にぶつか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が泊まりにくる❗食事は...
-
会社の昼休みで、食べる場所の...
-
食堂に関する建築基準法について
-
41歳現在 パートの仕事をさ...
-
食事中に見てくる人への対処法
-
宮古島に島田紳助さんのお店が...
-
1963年の150円は、今の価値では...
-
韓国語で「ハンチ」
-
すき焼きのつけだれ
-
すき焼きにマロニーちゃん入れ...
-
近江町市場で美味しいものが食...
-
会社のお昼休憩をとる場所で悩...
-
ブセナテラス近くの食事場所
-
機内食でマーキュリー賞を取っ...
-
一般の人が入れる社員食堂って...
-
高知市内で、大盛りで有名なお...
-
韓国料理のお店を探しています。
-
SPIの問題集をやっていて、...
-
日本人は当たり前にするけど 海...
-
WordPressの制作方法とSEOに関して
おすすめ情報