
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
共感出来るわけがない。
レンホウからは人としての礼節が感じられない。
芸能人やってたころからプライドの塊で、何様のつもりだって言われてた人だしね。
No.5
- 回答日時:
両者の人間としての中身は知りませんし解りません。
片方は現職の大臣です。
もう一方は一回生議員です。
同列で扱えません。
はっきり言って小泉なる小僧は、親父と酷似していて薄気味悪い。
若いのに妙に「旨い事」を口走り「嫌らしい」の一言です。
No.3
- 回答日時:
>蓮舫vs小泉進次郎
↓
TV「国会中継」で観戦?は
少なくとも、2人の応酬は蓮舫氏の守勢一辺倒と逃げかわし&タジタジが目立った。
党や立場を超えて、政治経験でも若い未熟な筈の小泉進次郎議員の若武者ぶり、毅然颯爽とした言動に好感を持ちました。
七光りと揶揄され、心配な面もあったが、さすがにモノが違う「門前の小僧、習わぬ経を読む」と感心した。
それは、両氏どちらも人気のある期待される人材だが、論旨や話の展開と追求ぶり、ディベートの中でのテンポやメリハリや表情の変化に、親譲りの天賦の才と政治家を目指す志が全く違うと感じました。
※ご参考「クライン考子の日記より転載」
小泉ジュニアvs蓮舫 いい勝負! 頑張れ!
--------------------------------------------------------------------------------
この二人、私はいい勝負だと思っています。
というのも国会での
この女性と若い男性議員のやり取りをネットで見ていて、
日本の次世代に対する希望がよりつよく沸いてきて、
日本の未来に明るい光明を乱すような気がしてきたからです。
火花を散らすような論戦が敵味方の間で交わされる。
国際政治舞台とは、まさにこの論戦によって勝ち負けが
決まる。
その論戦を日本の国会でも展開するようになってきた!
そう古い体質、親分子分の関係で「あ・うん」、そして、
ねっとりした粘着質根回し政治を行なうそんなお座敷政治が
良き政治である時代は、終焉を迎えたからです。
というわけで蓮舫氏のあのフアッションカバーガール並みの
国会議員レベルはさておき、
論戦という点では、彼女に続いて、論戦女性議員の登板を
促したいし、同時に若さを代表する小泉議員の核着に
拍手喝さいいたします。
<<衆院内閣委で、自民・小泉 進次郎議員と
民主・蓮舫行政刷新相が激しい論戦
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/ …
<<自民党の小泉 進次郎議員と蓮舫行政刷新担当相は27日、
衆議院の内閣委員会で、
民主党の小沢元代表の「政治とカネ」の問題や
特別会計の事業仕分けをめぐり、激しい論戦を繰り広げた。
小泉議員
「蓮舫さんに聞きたい。
公務員の皆さん、本気で改革に協力しようと思っているなんて
思いますか」。
蓮舫行政刷新担当相
「小泉さんが人気があるのが非常にわかるくらい、
的確な質問をいただいております。ただ1つだけ、
人を指さすのは、やめた方がいいのかなぁと」
さらに、
小泉議員
「蓮舫さんが、なぜ人気があるのかがわかりませんね。
全然、はっきりしないんですよ。
なぜ小沢さんの問題になると、何も言わなくなっちゃったん
ですか」
蓮舫行政刷新担当相
「国会で決めることに、わたしが口を出せる立場にないと
いうことを、百も承知でお伺いになっているのだと思います」
小泉議員は、
小沢元代表の証人喚問を妨げているのは民主党だと強調し、
企業団体献金禁止の方針も翻すなど、民主党政権は信用できない
と批判した。
また、27日から始まった特別会計の事業仕分けに関連して、
小泉議員が
「4日間で年金特会の年金保険料流用問題に決着をつけるのか」
とただしたのに対し、
蓮舫行政刷新担当相は
「残念ながら、決着はつかないと思う」>>

No.2
- 回答日時:
共感出来る訳ないじゃないですか。
言ってる事とやってる事が矛盾する。些細な事であろうと政治家は自分の言動には責任を持つべきです。蓮舫も「事業仕分け」で民主党の客寄せパンダ。小泉も「親の七光り」で自民党の客寄せパンダ。お互いに「ピエロ」である事に気付いてないんでしょうね。憐れな連中です。
No.1
- 回答日時:
こう言うわけの分らない対立の構図を作って現実から目をそらせるのが
日本の政治手法ですよ
「プロレス」です
日本は労働者を苛んで、犯罪者と呼び、加害者が通報して怒った被害者捕まる
非民主主義国家です
ぶっ潰せ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
あるガイドに「公印または職印...
-
マイナンバーカードを郵便局で...
-
マイナンバーカードを郵便局で...
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
知事とは
-
年次改革要望書
-
JALの退職金「給料の後払いのよ...
-
教師の内心の自由は教育上どこ...
-
公務員17年で行政書士
-
国会議員の給与がカットされな...
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
-
中小企業の給料は上がらないの...
-
マイナンバーカードを郵便局で...
-
公務員は無断で海外渡航したら...
-
財務省に変わった理由
-
公務員夫婦の貯蓄額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
背広組と制服組
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
財務省に変わった理由
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
税金の行方…
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
政治家は公務員とは違うのですか?
-
赤木ファイル
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
公務員で義兄の給与明細改ざん...
-
政治家や公務員さん、2割カッ...
-
選挙に行きたいのですが
-
永久機関エマモーター・・・
-
官僚の配偶者が外国人?
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
国家公務員共済組合連合会の職...
おすすめ情報