何回やってもうまくいかないことは?

あるガイドに「公印または職印」とあります。私的には公印も職印同じと思っていましたが違いは
ありますか?
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

公印:基本的に外部に向けてその機関を証す為の印章



職印:基本的に機関内部で用いられるモノで、対外的な証明の能力まではない
 一般的には所属と氏名と日付が印面に記される

公印の場合、印を使える責任者管理者は限られるが誰が押印したのかは不明
一方職印を押せるのはその所有者のみ

だいぶ違う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
違いが徐々に分かってきました。

お礼日時:2016/07/23 19:34

公印は公立機関の名前が記された印鑑。


職印は公立機関の職種と、個人名が記された印鑑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
 公立機関名と公立機関の職種&個人名の差があるのですね・・・
OKです。

お礼日時:2016/07/23 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報