dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一橋・慶應・早稲田の商学部
商学部志望の高校一年生です。今年一橋・慶應・早稲田の商学部の説明会に参加しました。印象としては一橋がとても面白い講義で大変惹かれました。が、受験科目数が多いこと、片道2時間弱の通学となることから、私にとっては少し遠い存在となっています。慶應は大学生活自体が楽しそう(総合大学だけありいろんな人が集まり魅力です。)で片道50分の通学。受験科目も減るため気持ちが傾きつつあります。

そこで質問です。

(1)もしも3校とも合格された場合、どこに進まれる方が多いのでしょうか?
(2)片道2時間の通学は実際にはかなり厳しいのでしょうか?
(3)難易度的にはどのような順になりますか?
(4)もし慶應を第一志望とした場合、国語よりも英語を重点的に勉強するべきでしょうか?そろそろ予備校通いを考えていますが、国語も受講すべきか迷っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

1)一橋


一橋 学生数 一学年280名程度
   教授准教授数 40名程度
慶應 学生数 一学年800名程度
   教授准教授数 65名程度

つまり、教員あたりの学生数が違います。

想定されている大学のレベルで言えば、講義の質だ云々ではなく、教員とOneToOneでどれだけディスカッションできるかが重要です。教員あたりの学生の少ないほうが、濃いディスカッションができます。
一橋にしても慶應にしても、○○先生門下というのが、意外と一生ついてくる。
サークルが同年輩の集まりなのに対して、ゼミは幅広いです。
こういった点は、高校生の段階では知らないと思いますし、高校の先生もわからない世界なので、記述しておきます。
この点を考えるならば、一橋がベターです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教員あたりの学生数ですか。意外な盲点でした。確かに、濃いディスカッションができますね。
偏差値や就職だけではない大きな判断材料になりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 19:46

(1)一橋を蹴って早慶に行くひとはほとんどいません。



(2)遠いと学校をサボり気味にはなると思います。学校で
会える異性の友だちができると、頑張って通うだろうけれど。

(3)一橋が最も難しく、慶應、早稲田の順と言われます。

(4)国立併願なら国語よりも数学優先でしょう。
慶應商学部は英国歴の「私文セット」では受けられず、
英歴小論か英歴数学です。一橋商も二次数学の配点が
国語の倍です。国語は現時点で英語の次に得意なら、
それほど力を入れなくても成績は維持できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり一橋選択が多いのですね。商学部で数学のウェイトが高いのがネックになりそうですが、小論文よりとっつきやすそうなので頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 19:49

慶応が強いのは三田会の存在があります。

幼稚舎から続く中では外様なので、状況は確認した方がいいかもしれません。
就職時や就職後は、卒業生の数と結束の強さは大きな味方になるので、考えておくのもアリかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三田会の存在は大きいですね。大学からの学生も組織に入れると聞きました。幼稚舎から程結束は強くないでしょうが。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/03 19:51

(1)一橋


(2)文系なら何の問題もない
(3)科目数が違うのだから一概に比較することは不可能
 ただ、国立である一橋の方が入試問題のレベルは簡単
(4)私立なら英語重視 後はあなたのレベル次第としかいいようがない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
国立文系にするか私立文系にするかによって学校の選択科目が異なるため、どこを第一志望にするか迷いもありました。成績上は英語>国語>社会>数学>理科という文系人間です。私立文系に絞り込めば早稲田・慶應は十分狙えると担任から言われました。私の数学・理科の成績では一橋商学部は厳しいようです。得意科目を伸ばすか苦手科目を鍛えるか、選択の分かれ目です。通学上不可能でないとなれば、やはり諦めるのは早いかな?と、ますます欲が出てきてしまいました。

お礼日時:2010/10/31 15:11

将来、何になりたい?



センター試験の点だけでいうと、一橋の商は東大より上の年がありますよ。センター試験を失敗したと思った東大志望者が受けますからね。
もし、官僚になりたいなら一橋でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
将来の職種についてはまだ決めかねています。官僚は考えたがありません。このまま明確なビジョンが見つからなければ恐らく企業就職ではないかと思います。企業就職なら慶應が強いと定評のようなので、慶應にも魅力を感じます。

お礼日時:2010/10/31 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!