
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず仕事というものは、定義されています。
1N(ニュートン)の力で、物体を1m動かす時のエネルギーとされ、これを
1Nm(ニュートン・メートル)
としています。
この時、電気で用いられるエネルギーJ(ジュール)を使用すれば、
1(Nm)=1(J)
になると定義されています。
このJは、1秒間に1(W)の電力を消費した事と等しいとされているので、
1Nm=1J=1Ws(ワット秒)
になります。
やっと本題の仕事率ですが、1秒あたりの仕事量なので、
1Nm/s
になります。
これらをまとめると、
1Nm/s=Ws/s
故に
1Nm/s=W
になり、仕事率と消費電力とが等しくなります。
これらのように、単位には謎が含まれています。
異なる単位間で同位のものを定義する事で、同じ物のように扱える事が出来る便利性の為です。
No.2
- 回答日時:
まず, 「電力量」と「仕事」は同じものであり, (原理的には) 相互に変換することができます... というのがジュールの実験.
であれば, それぞれを時間で割った電力と仕事率もやはり同じものということになります.
No.1
- 回答日時:
電圧とは電気の圧力
電流とは電気の流れ
電気は圧力の大きさと、それがどれ程流れたかで仕事になります。
身近な事に例えると、電圧とは人が物を押す力、電流とは前へ進む量。
大きな力で長く進むと大きな仕事になります・・・圧力×流れ(進む量)
力が大きくても進む量が少ないと仕事は小さい・・・
だから、電流×電圧が仕事と同じ単位になるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 3dB帯域幅と6dB帯域幅 4 2023/06/11 08:02
- 物理学 トルクは仕事(エネルギー)? 8 2023/08/22 20:41
- 専門学校 鍼灸学科で必修の英語について 1 2023/02/11 19:34
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 大学・短大 福岡大学に通っています。文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか取る事がで 2 2022/07/25 14:52
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 環境・エネルギー資源 電力事業と言うのは、公営としてやっていくのが望ましいか? 2 2023/07/01 18:39
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電圧が不安定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
タイトランスとは
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
電気容量について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
660W 250Vのクリップライトにつ...
-
出力の小さいPCのACアダプター...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
電源容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報