プロが教えるわが家の防犯対策術!

腎臓の病名についてお教えください。

片方の腎臓が機能していないことが分かり、摘出しました。
診断書の病名は「無機能腎」となっていますが、「腎不全」という病名・病状とは違うものだと、解釈していいものでしょうか?

ちなみに、もう片方の腎臓は今のところまったく問題はなく、投薬や食事制限もありません。

A 回答 (3件)

>診断書の病名は「無機能腎」となっていますが、「腎不全」という病名・病状とは違うものだと、解釈していいものでしょうか?



そう考えてよいです。
無機能腎は機能しなくなった片方の腎臓に対しての病名です。
腎不全は個体に対しての病名で、腎臓が2つともきのうしなくなった状態です。

質問者さんの場合、片側の腎臓は十分機能しているようですから、腎不全ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

ネット上で腎不全の定義について調べていて、「腎機能が正常の50%以下の状態を指す」というのを目にしました。
医療の知識がないので、単純に片方の腎臓がないということは、50%以下の状態を指すのではないか?と不安になったのですが、これは健康なもう片方の腎臓の機能が50%以下の状態になった時にはじめて「腎不全」となるのでしょうか?

重ねての質問でお手数をおかけしますが、もしお分かりでしたらご回答頂ければ幸いです。

お礼日時:2010/11/05 20:47

>ネット上で腎不全の定義について調べていて、「腎機能が正常の50%以下の状態を指す」というのを目にしました。

医療の知識がないので、単純に片方の腎臓がないということは、50%以下の状態を指すのではないか?と不安になったのですが、これは健康なもう片方の腎臓の機能が50%以下の状態になった時にはじめて「腎不全」となるのでしょうか?

片方の腎臓が機能しなくなると、反対側の腎臓がその機能を代償するので、1個とったら即機能半分というわけではありません。
そもそも、質問者さんの摘出した腎臓は機能していなかったのですから、片方の腎臓をとったら機能が50%になるんだったら、摘出した腎臓を持っていた時点でも機能は50%以下でしたか?質問者さんは腎不全でしたか?違いますよね。
そういうことなので、残った腎臓が機能しなくなってきたら、そのとき初めて腎不全と診断されることになるしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答有難うございます。

そうですね、摘出した方の腎臓が機能していないことを長年気づかずに普通に生活していましたから、腎不全とは違いますね。
今後、残ったほうの腎臓を大切に食事も気をつけたいと思います。


sodenosita様、nishikasai様お二人にベストアンサーをという気持ちですが、お一人しか選べないようですので、最初にズバッと「腎不全とは異なる」とご回答くださったsodenosita様の回答をベストアンサーとし、質問を締め切らせていただきます。

お二人とも、本当に有難うございました。

お礼日時:2010/11/06 14:24

>ネット上で腎不全の定義について調べていて、「腎機能が正常の50%以下の状態を指す」というのを目にしました。

医療の知識がないので、単純に片方の腎臓がないということは、50%以下の状態を指すのではないか?と不安になったのですが、これは健康なもう片方の腎臓の機能が50%以下の状態になった時にはじめて「腎不全」となるのでしょうか?

腎臓のいかれ具合は血液検査をしてクレアチニンを測定するとわかります。これが2以上になると腎不全と診断されます。健常者は1です。2は二分の一、3は三分の一となります。
腎臓は一つあれば問題ありません。従って貴方の腎臓の働きは正常と思われます。ただまあ、一つしかないということで大事にすべきとは思います。食べ過ぎや飲み過ぎには気を付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

nishikasai様のおっしゃるとおり、もう腎臓は1つしかないので、本当に大切に健康に気をつけて生活しないとなりませんね。
的確なアドバイス、有難うございます。

お礼日時:2010/11/06 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!