dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

距離計測器使用の皆さんへ

ホームコース以外のゴルフ場へ行くと、「ヤード表示と距離が違うんじゃないか?」と思うことがけっこうありまして距離計測器の購入を検討しています。
そこで質問ですが、距離計測器使用の皆さんはヤード杭と計測器の表示がかなり違うと言うことは結構あるものですか?
いくつかある中でお勧めのものがありましたら教えて下さい。
値段の安いものと高いものでは性能差がありますか?
スコアの管理など出来なくても良いです。
純粋に現地点からの距離さえ正確であれさえすれば良いです。
携帯でそのようなものもあるようですが、どうなんでしょうか?
ちなみに隣のコースのフェアウェイから狙う場合は、隣のグリーンまでの距離になってしまうのでしょうか?
暇な時にでも回答下さい。

A 回答 (5件)

 今日行ったコースはティーショットからの距離表示が10ヤード違っていました。

(実際は短い)
 ヤード杭はほぼ正確でした。

 自分が打った実際の飛距離がわかるので、番手ごとのジャッジ精度が向上しました。
 それと、ハザードまでの正確な距離とブラインドの先が見えるので自信を持って気持よく打てました。
 eaglevisionを使ってます。

 ホール設定でそのホールの1打目から打つごとに決定ボタンを押すので、隣のコースに行っても、ホールアウトするまではちゃんと目的のホールまでの距離を表示してくれます。

 友人がiphone4で距離がわかるアプリ(3,500円)を使っていました。
 なかなか良さそうでしたよ。
    • good
    • 0

No.4です。


レーザーの反射対照が必要ですから、見えない物の測定はできません。
打ち上げで見えないバンカーなどはその手前の土手を測定して、ピンまではプラスxxヤード必要と推測するしかないです。
ただ測定したい対照を照準するだけですから、直観的で非常に使い勝手は良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたか!

お礼日時:2010/11/10 22:06

私はレーザー式の直視型(N社製)を使用していますので、その距離を測定したい対照に向けて測定します。

ピン、バンカー、立木等、なんでも測定可能です。誤差は1-2ヤードくらいのような気がします、実使用に全く問題ないです。ただ、霧には弱いですね、原理的にレーザー反射を正確に測定できないようです。
質問者さんのご要望なら、このレーザー式が一番合っているような気がします。
私の場合は、もうビジターコースでは無くてはならない必需品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

打ち上げなどでバンカーの存在は分かるけど、見えない場合などはどうなんでしょうね?
ショット地点からグリーン面、ピンが見えない場合???
こういう時に使えないと・・・

お礼日時:2010/11/09 18:42

使っています。

スカイキャディは、ピン位置を変更出来るので便利ですが、外観は、国内ものの方がスマートなようですね。


距離計を図ると、表示距離の最チェックはもちろん出来ますが、こちらはそんなに狂っているものでもありません。それより、曖昧な距離からのショット、ハザードへの距離などが正確にわかり、ショートやオーバしたときにも、ショットのミスがはっきりわかるので、自分の縦距離の正確な把握にもっとも役立ちます。

ルール改正で、競技によっても使用を認めてますし、そもそも、プロは、キャディと話して、あらゆる正確な距離を把握した上でプレーしているわけで、正々堂々、便利なものは使うという主義で利用しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>プロは、キャディと話して、あらゆる正確な距離を把握した上でプレーしているわけで、正々堂々、便利なものは使うという主義で利用しております。
私もそう思い検討している次第です。
ま、正確な距離が分かった所で、その距離が正確に打てるかどうか自信もないのですけど・・・^^;

お礼日時:2010/11/09 18:48

GPS距離計を、使用しています。



距離の違いについて、
5ヤードぐらいは違います。(かなり頻繁)

お勧め機種
実際1機種のみの使用なので、わかりませんが、利用するゴルフ場ソフトにに反映されているかが判断基準になるのでは?

値段差について、
基本性能は(距離の測定)は変わりないと思います。ハザードまでの距離の表示とか、液晶の大きさ、PCとつないで、データ管理ができるとか、でしょうか?

携帯
お父さん犬の会社の形態の一部機種で出来るのは知っていますが、せっかく遊びに行っているので、電話はロッカーにいれています。

隣のコースでの表示は、
隣のグリーンまでの距離になってました。ボールを探すときもかなり迷っていました。


最初は、物珍しさで使用してましたが、今は、なんか本来のゴルフと違うなー?と思い使用していません。
私は、一機種のみの使用なので、他のメーカーも同じ動きかどうかも分かりません。

ゴルフ場によっては、レンタルしているところもありますので、試してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
>>最初は、物珍しさで使用してましたが、今は、なんか本来のゴルフと違うなー?と思い使用していません。
そうですね!私の友人で持ってる人もいますが、最初は使っていたようだけど最近使ってる所は見ないですね。

お礼日時:2010/11/06 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!