プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。

花を育てる事自体初めてのまったくの初心者です。今年初めて初心者でも簡単にできると言う水栽培に挑戦してみました。

育て方を調べつつ、花が咲き終ったあとの事を調べたら廃棄処分する。と書いてありましたが、それではあまりにも球根が可哀想な気がするので何とかしてあげたいなぁと思っています。
なので、以下の事を教えてください。

1・水栽培の水だけで育てるために球根が疲弊するなら、水耕栽培にすれば良いのか? 水耕栽培にするならどのような肥料をどのような分量。タイミングで与えたら良いのか?(分量に関しては、市販の説明書と違う扱い方をするのか? という意味です)

2・水耕栽培が出来ても出来なくても、花が終わった後植え変えてあげようと思いますが(再来年花が咲かなくても良いので生かしてあげたいです)庭の問題で地面に直接植えることが出来ないので、プランターに植えてあげようと思っています。その時のポイントも教えていただければ幸いです。
土の種類なども殆ど分かっておりません。肥料もカリ分が多い肥料を与えたら良いらしい……と言うのは書いてあるのですが、どのように土や肥料を用意したらいいのやら……。
球根はヒヤシンスが2個、クロッカスが7つです。ヒヤシンスはヒヤシンスで一つのプランター、クロッカスはクロッカスで一つのプランターにしようかと思いますが……。

3・その他何か気を付けることがあればアドバイスをお願いします。

長々と読んでいただき有難うございます。花が終わるまで時間がまだありますので、教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

水耕栽培はやったことはないですが一万倍くらいの液肥を水替えのたびに全交換くらいでどうにかなるかな?・・・自信がない


一番抜本的なのが鉢植えにすることです根っこの出始め位なら折れずに植えれるので鉢に植えたほうが施肥も楽ですよ~

ただ、普通に水で育てても捨てるほどまで弱らないと思いますよ?ひどい説明書ですね^^;
6月ごろかな?枯れたら球根を乾燥する場所に茶封筒などに入れておいておいて10月ごろに植えてもいいですし
うちだと植木鉢に植えっぱなしでも毎年咲いてくれるので元気になってきたらそのまま植えっぱなしでもいいかもです


土はホームセンターで売ってる普通の培養土でいいですよ肥料も1・2・3月に効かせればいいので
3ヶ月効く肥料を説明書のとうりに与えればいいと思いますし窒素・燐酸・カリの配合はそこまで気にしなくても大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、丁寧に有難うございます。腐らせたりするのが怖いので水栽培にします。
器とかガラス玉買っちゃいましたので(笑)

ネットで調べたりしたら「それ限り」「消耗品と割り切る」等と書いてあって、どうしても納得できないし、百均じゃ小指の爪くらいのクロッカスの球根が水栽培用で無いにしろ売られててどうしても……と思ってましたので安心しました。

本当に有難うございます! 丁寧に大事に育てていきたいと思います。

お礼日時:2010/11/06 17:52

> 1・水栽培の水だけで育てるために球根が疲弊するなら、水耕栽培にすれば良いのか?


日光に当ててやるといいんだけど、コケで水が緑になったりします。
肥糧は日光で得られない養分をちょっと助けてやっているイメージです。

> 2・水耕栽培が出来ても出来なくても、花が終わった後植え変えてあげようと思いますが
花が終わったら、花茎は元から切って植え替え。
容器によっては広がった根っこが引っかかって取り出せなくなる。
原則根っこは切らない。
植え替えて2週間後から肥料。窒素系がいいかな?(自信なし)

>3・その他何か気を付けることがあればアドバイスをお願いします。
植え替えた後日光が良く当たるように葉を広げてやると良い。
でも、室内からいきなり外に出すと日焼けするし、温度の変化にも耐えられず腐る。
少しずつ慣らしながらおき場所を変える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

植え替え後の注意有り難うございます!

そのまま外に出すところでした~。無知って恐ろしいですね(苦笑)

アドバイス有り難うございました~。

お礼日時:2010/11/07 20:24

NHK教育TVでは


「ガラスの水栽培用器の中にビ-玉などを入れるとおしゃれです」
と、確かに紹介していました。

その場合は恐らく根がビー玉などに絡まって抜けないのが本当だと思います。無理やりに抜いても恐らく根はズタズタになります。
根が切れると幾ら土に戻してやっても成長は遅れるし、本来球根が栄養を蓄えて2つに分かれる(分球)して春先に掘り出した時には小さな球根しか出来ません。

私も毎年事務所わきにヒヤシンスを飾っています。
ガラスの器でなくペットボトルのくびれの有るメーカーのものです。
飲み終わったものを半分に切ってそのくびれたところを利用して球根を載せるようにして簡単な受け台を作って置いています。

この場合だとビー玉を入れても 咲き終わったらハサミでペットボトルを切れば根を傷めずに取り出すことが出来ます。

さて、本題です
花が終わったら・・・ (一つの球根に前後して二つの花が咲きます。)
花の根元から危茎を切り取ります。
ソーっと根が切れないように注意しながら器から抜き出します。
常に水分を一杯含んだ根は一寸のショックでも折れます(注意して下さい)

植え付けは、たっぷり水を含ませたプランターの土を出来るだけ深く掘り、
ヒヤシンスの根が折れない様に細心の注意を払いながら軽く手で保持して置いて、
培養土などを少しずつその根に被せて行きます。

少し被せては、ジョーロで水をその被せた土にかけて
根の一本一本の間に土が入るように手間をかけながら埋めて行きます。
最終的には球根の頭より少し上まで土で埋めます。

葉は6月頃に枯れてきます、その時に掘り上げれば不思議にも一つだった球根が丸々太った二つの球根に増えています。

掘り上げて雨の当たらない風通しの良い所で乾燥させておきます。
秋になればそれをまた植えればいい訳です。

また、水栽培中は肥料はやりません。
球根の栄養で育っているものに肥料は不要な訳です。

器から抜き出す時には疲れ切ったカサカサの球根を実感するでしょうが、
彼らはその後土からの栄養、葉からの光合成で新しく成長し始めるのです。

肥料を与えるとどうしても藻などの発生で水が緑に変わりますので、根を見て楽しむ意味が無くなって来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。

やはり水換えのとき、既にそんな予感がしたのでペットボトルのタイプに変えました。やはりインテリアより花の命ですし……。

傷が浅いうちに移し変えれました。(移すときやっぱり少し折れました(ノД`)ごめんなさい……)

クロッカスは大きめの器で外しやすいように変えました。有り難うございます。


肥料はやはり止めた方が良いみたいですね。


ありがとうございます!

お礼日時:2010/11/08 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!