dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

thatとwhatの違い

関係代名詞のthatとwhatはどちらも『~なコト』と訳しますよね?

ではこの使い方の違いは何なんですか?

初歩的な質問ですいません
わかりません、教えてください

A 回答 (4件)

>関係代名詞のthatとwhatはどちらも『~なコト』と訳しますよね?



 関係代名詞の「that」を「~すること」と訳すことはできません。前の名詞にかけて「~する・・・」という意味を表します。先行詞に「the thing(s)」があって初めて「~すること/~する物」と訳すことができます。

(1) He showed me the things that he had in hand.

 この「the things that」の部分を一語で書き換えたものが関係代名詞の「what」になります。

(2) He showed me what he had in his hand.
  「彼は私に手に持っている物を見せた。」

 この場合の「what」は「~する物」と訳しますが、次の「what」は「~すること」と訳します。

(3) What he told me was true.
  「彼が私に言ったことは本当だった。」

 一方、「~する(という)こと」と訳せる「that」は接続詞です。関係代名詞の「what」が「~が・・・した対象物(または内容)」を表しているのに対して、接続詞の「that」は「~が・・・したという出来事」を表します。

(4) That he told me funny stories was true.
  (= It was true that he told me funny stories.)
  「彼が私に面白い話をしたということ(=出来事)は本当のことだった。」

 形式的にみると、関係代名詞の「what」は「後続する「S+V」の目的語の働きをしますので、「what」に後続する英文は目的語(=O)の欠けた「S+V」という英文になります。

 それに対して、接続詞の「that」は2つの完全な英文を結びつける働きをしますので、後続する英文は「S+V/S+V+C/S+V+O/S+V+O+O/S+V+O+C」というように「何も欠けるもののない完全な英文」です。

 接続詞の「that」と関係代名詞の「what」は紛らわしいものですが、区別できるようなるとより正確な理解ができるようになります。

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご説明 ありがとうございます。

だいぶ理解できたつもりです!

お礼日時:2010/12/05 09:13

私の知る限りでの簡単なThatとWhatの使い方の違いは、




1.I know that SV.   /  SがVすることを私は知っています。

2.What do you know?  /  何(のこと)をあなたは知っているの?


1.Thatは主にS(主語)V(動詞)節を名詞節として繋げます。

2.名詞の代わりに置けるものとして、Whatは代名詞として使われています。


つまり、
1.1) I know (名詞) + that SV
(名詞)の部分にThatSV節を(名詞)の役割として置くことで文章を完成させています。
 
2.1) Do you know (名詞)? → (代名詞) do you know?
   (名詞)を知ってる? → 何(What)のことを知っているの?


あまり日本語の訳に捉われないで
文法や単語の使用法は文法書や辞書の例文を見て比べるとわかりやすいと思われます。


そんな感じで
Good Luck Chya!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとわかってきました!
ありがとうございます!
英語は難しいですね…

お礼日時:2010/12/05 09:15

一つの文の中で使うなら、同じです。


カンマで区切る場合、thatは使わないくらいでしょうか(意味が違ってくるし、変な文になるので)。
ネイティブでも明確な使い分けはしてないと思います。

試験、入試でどうかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネイティブでも正確な使い分けはしていないのですか!

ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/05 09:17

what は the thing which と置き換えられるように,


thing 的な意味での「物,事」の意味が含まれています。

what he said なら「彼が言った事」
「彼が何と言ったか」という疑問詞にも置き換えられるように,
「言った内容」の意味。
文法的には say の後にあるはずの目的語が欠けている。

that は「...ということ」
I think that he said so.
「彼がそう言ったと思う」
のように,単に「と」と言ってもいい。
「物」と言えるような意味は含まれない。
文法的には that の後には he said so のように欠けたところのない完全な文がくる。

What he said was true.
「彼が言ったことは正しかった」

That he said so was true.
「彼がそう言ったということは正しかった」

このような違いが空所補充で出ることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました!

丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2010/12/05 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!