14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

オートゲージ バキューム計の設定 10カラータイプ
上限下限の設定をしましたが、下限を下回るとワーニングランプとアラームがなりますが、上限を超えてもワーニングランプは点灯しますが、アラームがなりません。これはPEAKの設定と絡んでいるんでしょうか?それとも別に設定方法があるんでしょうか?取り扱い説明書はとりあえず日本語版がありますが、詳しく書いてないのでよくわかりません。どなたか教えて頂けると助かります。

A 回答 (1件)

回答番号:No.1さんの気持ちは分かるがまぁちょいとググッてみ?


その「イミフ」をカタチにしたのがオートゲージのPKシリーズ10カラータイプなんだよ(笑)
…ま、バキュームにワーニング設定なんてナンセンス極まりない仕様ではあるが、これはあくまでもバキューム以外のメーターと仕様を揃えた結果に過ぎんよw

さて、私もPDFで取り説見てみたんだが、なるほどコレは不親切な記載であるのは間違い無い。あの記載じゃあ質問者様みたいな方が(?_?)となるのも仕方が無いと思われ。
まぁ理屈を分かった上で良く良く読めば推測は可能だと私は判断するが、直接的な記載は取り説のドコにも無い。
そして私はこの商品に関してWeb上のPDF以外の情報を持ち得ないので以下はあくまでも「推測」であることを宣言しておこう。


>上限下限の設定をしましたが、下限を下回るとワーニングランプとアラームがなりますが、
>上限を超えてもワーニングランプは点灯しますが、アラームがなりません。
>これはPEAKの設定と絡んでいるんでしょうか?
>それとも別に設定方法があるんでしょうか?

端的に言うとそれは「仕様」です。
これはバキュームであるが故に分かり難くなっているので、例えばそう「水温計」ならどうなのか?を考えてみればいい。
そもそもアラームってぇのは「このラインを超えちゃらめぇ☆」ってコトをドライバーに知らせる為のモンだ。違うか?故に「水温計」であれば「これより温度が上がったら危険ですよ」という上限に対してアラームが発報される。
じゃあ水温の下限に対しては発報しないの?って質問者様は疑問に思うだろう。そこで仮に水温下限に対してもアラームを発報する仕様だったらどうなるのかを考えてみような?



考えましたか?
はい、エンジンかけた途端にピーピー鳴ってうざいですね(笑)
設定した水温下限を超える温度に上がるまで鳴り続けますよwwこれは邪魔臭いwwwww
これが冬のロシアあたりならまだしも意味があるが(走行中の保温対策しないとどんどんエンジン温が下がるらしいw)、普通は水温の下限にアラームを発報する意味はありません。

つーことで推測結論は

『ワーニング設定は上限下限の2つだがアラームは上限のみ』

となる。

もう一度言おう『アラームは上限のみ』であると。
即ち質問者様の

>下限を下回るとワーニングランプとアラームがなりますが

この記述は勘違いです。
それは「上限を上回っている」のですよ。分かりますか?
まぁこれもバキューム計なればこその勘違いなんですが、メーター上の「0」は下限じゃないぞ?
そもそもバキューム計が何を計っているのか考えてみようぜ。

ちなみにそのメーターのデフォルトのアラーム発報値は「0以上」です。これは取り説に書いてあるだろ?そういうところからも情報を読み解く力があってもバチは当たらんぞ。


ま、あくまでも「推測」な?
個人的には確信してるがw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!