dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の会社で試用期間中として働いています。
しかし入ってみると経営状況が悪くて心配なので、再度就職活動をしています。
履歴書には今の会社を書かずに送っています。
雇用保険や厚生年金に入っているので、書いたほうがいいのでしょうか?
今度面接なのですが、今試用期間で勤務している事を言ってもいいのでしょうか。

私は派遣や契約社員などで職歴が多いので、
試用期間でやめたことを履歴書に書けば簡単に落とされると思います。
不正な理由で退職したことはありませんので
できれば面接でお会いしたときに人物視して頂き打ち明けたいと思っています。

このような考えは認めていただけるのでしょうか?
もしまずいのであれば、履歴書に書くしかないのですが。。。
みなさんはどう思われますか?教えていただけたら助かります(__)

A 回答 (4件)

質問者様は最終的には「打ち明ける」と理解していいんですよね。



まずは現職ですが書いた方がいいでしょう。
短気を起こして辞めるのではなく経営状況が厳しく
止むを得ず退職を考えるに至りましたと言えば
転職の面接上問題はありません。

書かずに口頭で説明するのも一つの手段です。
経営が危ないという内部情報を外で話すと風評上の問題が
あるので社名の記載を控えての活動になっていますと
流暢に説明できるならという条件付ですが・・・
    • good
    • 0

保険完備の派遣や契約社員なら




書かなきゃ職歴詐称になります。(私文書詐称罪)


面接時に口頭で伝えてもダメですよ。
面接官の方が、貴方との面接中に聞いたことを
履歴書に一生懸命に書き込みしてるでしょ?


貴方が契約や派遣をコロコロやってたことを言えば
必ず履歴書にメモられるので無駄ですし


書類選考を通過させるために書いたとしても
それ自体が詐称です。


何より

>試用期間でやめたことを履歴書に書けば簡単に落とされると思います。

試用期間で辞めちゃう人ってことを
相手に伝えなきゃダメですよ。自分の経歴なんですから。
どんな理由があってもそれが事実の経歴です。


だまって入社しても記録からバレます。
    • good
    • 0

あくまで参考マデ。


 今働いているわけですから、書くべきと思います。正攻法でやるのがいいですよ。余計なことを考えずにすみますから。
 今は経済が厳しいですから、経営状況の苦しいところは多いと思いますが。
    • good
    • 0

いまの会社で社会保険に入っているのなら履歴でわかってしまいます。



面接する会社が、前の履歴の会社に電話して退社理由を確認するのは普通です

故意に履歴を隠したとなると採用されないとおもいますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!