dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。

自分の症状についてわかる方がいらしたら回答お願いします。

職場で嫌がらせを受けている人と、仕事の事で話をしなければいけない時に鼓動があきらかに速くなり、手先が震えてきて、顔も青ざめてくるのです。その人と話す時は毎回です。吐き気がする時もあります。

病院に行けばわかるのでしょうが、同じ様な症状の方などいらっしゃれば、精神的な病名?など教えていただきたいなと。よろしくお願いします。m(_ _)m

どこにでもある人間関係で、会社を辞める訳にもいかず、薬などで緩和出来るなら病院に行こうかと考えております。

A 回答 (5件)

対人恐怖症の症状があらわれているように思います。


精神科、心療内科の受診が良いかと思います。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その人、一人だけなんですが、対人恐怖症の症状ですか・・・。
対人恐怖症の症状を調べてみたいと思います。

お礼日時:2010/11/14 17:50

同じような症状で、私の場合は適応障害でした。


早めに専門機関で診てもらった方が良いのではないでしょうか?
辛いのを我慢してはいけないですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
適応障害の症状で調べてみます。
もう少し耐えられそうなので、
病院に行くのは今よりもひどくなってからに
したいと思います。
この程度の症状でとも考えてしまい、
わざわざ病院まではと思ってしまうのですが。

お礼日時:2010/11/14 20:33

それはメンタルヘルス以前に「パワハラ」ですから、なるべく上の上司に訴えるか「産業医」と相談するのが先でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
残念ながら上司はあてにならない方で・・・。
産業医はある程度の規模の会社にはいるんですかね?
うちの会社にはいませんので、通常の病院の先生にかかる
しかないと思います。

お礼日時:2010/11/14 18:15

私も、それほどひどくありませんが、似た症状が出ます


そのとき、私はこう考えました
人間が本来持っているリミットスイッチ(注)が働いたと
(注)LIMIT SWITCH=工作機械に付いているやつで、動作範囲を超える危険が有るとき作動して機械を停止させ、事故を未然に防ぐ機器
それと似た症状に
好きな人が目の前に来ると、顔が赤らんだり、まともな会話が出来なかったり
事故のとき、気を失ったり・・・等あります
ですから、あなたの症状は人間の自然の反応で、異常ではないと思います
ただ仕事に差し支えるようでしたら、専門医を尋ねてみては
行くだけで精神安定剤を飲んだ効果はあると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
リミットスイッチが働いたんでしょうかね。
仕事に集中出来なくなるので、あまりひどくなるようで
あれば専門医に行ってみたいと思います。
なるべくその人の事は考えないようにしているのですが、
無意識のうちに、その人の事が頭をよぎり職場でも家でも
嫌な気分になってしまうことが多々ありまして・・・。

お礼日時:2010/11/14 17:15

一度、何科を受診すると決めずに、少しでも大きな総合病院か大学付属病院の入口などにある、総合受付か総合案内におられる看護士に、直接、症状を話された上で、診察から受けられることを是非にお勧め致します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうしても病院まで行くのは・・・、とためらってしまうのですが、
鼓動・手先の振るえ・吐き気など、症状的にあぶないのかなと、
自分でも思い始めています。
しばらく続くようであれば病院での診察も考えたいと思います。

お礼日時:2010/11/14 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!