No.3ベストアンサー
- 回答日時:
harukoさん、こんばんは。
受け付けない、で
refuse to accept
(受け入れることを拒む感じ)
reject
(拒否する感じ)
などがあります。
生理的に、はそのままだとphysicallyですが、
精神的に、メンタル的にダメだ、という感じみたいなので、
mentally
spiritually
などでもいいかも。
I refuse to accept it mentally.
精神的にとても受け付けない。
I cannnot help rejecting it physically.
生理的に拒まざるを得ない。
(どうしても受け入れられない)
I would'nt accept that on any account.
どうしても、それは受け入れられない。
I cannnot,for the life of me,accept that at all.
どう頑張ったって、受け入れるのは無理だ。
・・みたいな感じでいかがでしょうか。
No.10
- 回答日時:
Gです。
#8を読み返して、多分、hakuroさんは、s/heを守護にしたいのかもしれないと思い、追加回答しますね. (私自身は、Iを主語にしたままで良いと思いますが)
S/he is the kind/type of person who I simply can't stand/makes me sick/I even don't wanna look at/I simply turn around and walk away,if he comes toward me/my body and soul simply refuse him entirely.
という言い方をします.
No.9
- 回答日時:
ALCの「英語表現事典」を紹介した者です。
みなさんの書き込みを見ていたら、大変勉強になります。(^^) 僕の書き込みのレスに対するレスです。> そうなんですが、ずっと前にそれを言おうとして完全に勘違いされたことありまして・・・
すみません。ネイティブに聞けなんてそんな風に聞こえたようですが、ネイティブスピーカーによって書かれているALCの「英語表現事典」に聞いてみましょうという意味で書きました。
それと、和英辞典が信頼性が無いように聞こえていましたら、決してそういう意味ではありません。むしろ、僕は和英辞典をたくさん持っていて愛用しています。それにネイティブスピーカー絶対主義でもありません。m(__)m 但し、ALCの「英語表現事典」は、個人的には(一部を除く和英辞典よりも)質の高いものだと思っています。
> 一般の人は"instinctual"って言わないよ。
言わないんですね。かなり堅い表現なのでしょうか。
最後に「専門家」としましたが、これは情報が専門家のものであって、僕個人は専門家ではありませんので、一般人に訂正します。すみませんでした。
参考URL:http://www.alc.co.jp/eng/hyogen/top.html
No.8
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
まず、私自身の個の「生理的に受け付けない」と言う事に対しての理解は、相手はじぶんのことをそんなに悪く思っているとは限らない. 頭ではいけないって分かっているんだけど、相手とはなすことも、顔を見るのも、声を聞くのも鳥肌が立つくらい嫌い! でも、相性とは単になんか波長が合わない. というように理解しています.
これに基づいて、どうしても好きになれない、とてつもなく嫌いな人、分かっているけど、蕁麻疹が出来てしまうと思われるくらい嫌い人、と言いたいときの使える英語としては、
I cann't stand him.
He makes me sick.
I even don't wanna look at his face.
If he comes toward me, I simply walk away!
Just his existance makes me sick!
My body and soul simply refuse him entirely.
と言うような表現をします. TOEICにはでてこない表現だと思いますが、仕方ないでしょう.
もし私の理解が間違っていたら、また書いてください.
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
No.7
- 回答日時:
No.5だけど、今度これではどう?
He isn't my cup of tea.
イギリスで使う表現なんだ。
No.6
- 回答日時:
Kです。
chemistry isn't right という表現は日常極めてよく使われます。が、hakuro さんの言われるように、どちらかというと「相性」に近いですね。
一応 Google で当たってみましたが、やはり「相性」の意味の例が多かったですね。
(1)He said it ain't your fault, mate, the chemistry isn't right.
彼は、君が悪いんじゃないよ、なあ、相性が合わないんだよと言った。
(2)When the chemistry isn't right, it's probably best to leave and start over.
相性が合わないときは、多分分かれてやり直すのが一番だよ。
(3)You often hear people talk about "Chemistry" in relation to the right partner.
ぴったりのパートナーについての相性のことを、よく人が話しているのを聞きますね。
(4)There must be dozens of lawyers in the phone book, you must have several names on your list, and, if the chemistry isn't right, if you're not comfortable, it's time to go find someone else. ...
電話帳には何十人もの弁護士がいるはずだけど、数名の候補者をあげておかなくては。そして、もし相性が合わなかったり、居心地が悪かったりしたら、他の人を探しにいく時よ・・・。
それから、回答を読んで気のついたことですが、日本語では「本能的に」というのは滅多に使いませんよね。本能的に身体をかわしたとかのように、動物的勘のことを言いますね。でも、英語では人間関係にも言うのだそうです。イギリス人と話したのですが、結局は文化が違うと表現の仕方も異なることが多いので、「生理的に」というものズバリは無いだろうと・・。
日本語で「生理的に」と「本能的に」では意味が違うけれども、英語では同じような場面で使われるということですね。これは、そうだからそうだとしか説明の使用がないようですね。
それで、他を考えてみました。日本語で「生理的に」の場面と同じ場面で英語ではどう言うかです。
We just can't seem to hit it off.
He is just not my type of person.
この二つはよく使いますよね。でも、いまいちって感じですよね。次のやつはどうでしょう?
I can't stomach him.
イギリス人が教えてくれました。どんぴしゃですが、ちょっと強すぎる感じですね。(quite strong!)
お役に立てれば幸いです。konkichi
以上、参考までに・・。
No.4
- 回答日時:
英語のことは、英語のネイティブスピーカーに聞いた方がいいですね。
ALCの「英語表現事典」をご存じでしょうか? ネイティブスピーカーのブレーブン・スマイリーさんと有名な岩村圭南さんが二人で英文作成・解説をしています。以下、引用しておきます。なんだかあの人、生理的に受け付けない。
● I have an instinctive dislike for him.
● My dislike for him is instinctual.
have an instinctive dislike for ... の文字通りの意味は「…が本能的(反射的)に嫌い」です。
Work seems to go against his instincts
(彼には仕事は向かないようだね)
和英辞典などを見ていると、全然違う表現が載っていますが、上のネイティブチェックの入った(と言うかネイティブが書いた)文章の方が信頼性があると思いますがどうでしょうか。
参考URL:http://www.alc.co.jp/eng/hyogen/top.html
そうなんですが、ずっと前にそれを言おうとして完全に勘違いされたことありまして・・・
instinctって結構いいかも!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(1)~を生理的に嫌う
have a mental block (about)(with) ...
(2)生理的に合わない
chemistry isn't right
の大きく二つの使い方があります。例を挙げましょう。
(1)I have a mental block when I try to do algebra.
「代数をしようとすると生理的に受け付けない」
For some reason she has developed a mental block with the high jump.
「どういう訳か、彼女は走り高跳びを生理的に受け付けなくなった」
(2) Our chemistry isn't right.
「私たちは生理的{せいりてき}に合わない 」
The chemistry with her is terrible.
「彼女とはてんで相性が合わないんだ」
この chemistry というのは、とても面白い言い方だと思います。科学反応、化学的性質が合わないと考えるんですね。
ではまた・・・。konkichi
こんばんわ~
ふむ~ 虫唾がはしるというか~ 悪い人じゃないんだけど、無理!って感じなんだけど、chemistryだと印象的にどちらかというと相性って感じがするな~
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生はとても不平等で理不尽で、腹が立ちませんか? 弱者に厳しすぎます。 5 2022/11/05 21:22
- その他(社会・学校・職場) 生きる理由がわからない。自業自得なのに消えたい。 6 2022/06/09 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 大人・中高年 ※長いです。 16です。生い立ちのせいか、自分より年上の人と好んで人間関係を作ります。また、仲良くな 7 2022/10/28 00:04
- 倫理・人権 最近の宗教問題を見て、調べて思ったのですが 5 2023/01/09 09:25
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
- その他(悩み相談・人生相談) どう思いますか? 5 2023/04/19 09:55
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- その他(恋愛相談) 女性を好きなるのと性的に好きになるのは別でしょうか? 4 2022/05/21 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
arrive homeという表現は正しい...
-
revert
-
「為参考」とは?
-
family の代名詞は?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
電子メールの冒頭などに、「日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報