No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全国経理教育協会(全国経理学校協会)の簿記能力検定の1級(日商1級に相当するものは上級)
全国経理教育協会(全国経理学校協会)の税務会計能力検定やコンピュータ会計
同上の検定試験の複合取得による経理実務士の認定
建設業経理士・建設業経理事務士の検定
その他にコンピュータ会計として、コンピュータ関連団体や会計ソフトメーカーなどの試験もあると思います。
No.2
- 回答日時:
公認会計士…会計系の最高峰の資格。
監査などを中心に幅広いフィールドで活躍できます。また税理士登録もでき、税理士として働くこともできます。税理士よりも上位の資格。税理士…税務のスペシャリスト、記帳代行などの業務も税理士事務所で行ったりします。
国税専門官…資格ではなく公務員です。税金を納めていない人を調査したり、取立を行ったり、脱税をしている人の査察を行ったりします(通称マルサ)
ファイナンシャルプランナー…資産運用などについての知識。難易度もそれほど高くなく、学生の就活対策として簿記に続いて人気がある。
メジャー所で言えばこんな感じです。
もし学生ならオススメは国税専門官です。
公務員試験なので、国家公務員一種、二種などと併願する人が多いこの資格ですが、会計学(簿記)の問題は他の受験生はこの範囲は対策せずに他の所で点をとろうとします。
内容は簿記2~3級程度なので簿記を持っている人は他の受験生よりも有利になります。
簿記以外の範囲も広いですが、会計士や税理士に比べればうけやすいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
手形と小切手が廃止ということ...
-
卸単価の95掛けってどうゆう意...
-
漢検2級合格のための勉強時間は...
-
簿記1級と予備校トレーニング問...
-
日商簿記2級の統一試験って、...
-
簿記三級の精算表の問題について。
-
簿記3級は33年前に取得して...
-
次のうち当座資産はどれですか...
-
日商簿記2級の資格を取得したい...
-
日商簿記の検定について
-
高卒18です。 日商簿記3級、2級...
-
貸借対照表/売上原価 画像見に...
-
簿記3級があればいいみたいな経...
-
日商簿記2級、10月中旬始めて3...
-
簿記検定の全商1級、全経上級、...
-
会計分野の違いについて
-
日商簿記2級、10月中旬から勉強...
-
簿記三級の勉強をしています 総...
-
売掛金の減少で資産が減る理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記の知識 2級取得後に実務を...
-
日商簿記1級取得は相当難関で...
-
税理士を目指したいのですが
-
放送大学で税理士試験
-
税理士簿財って企業の経理事務...
-
社会人 簿記1級 税理士簿記論...
-
32才主婦、日商簿記1級への挑戦...
-
就職に簿記二級は有利ですか?
-
22歳です。今は営業事務をし...
-
子育て中。日商簿記1級か2級ど...
-
日商簿記1級からの、税理士か不...
-
私26歳で資格も何も持ってなく...
-
40歳代で簿記1級→税理士受験て...
-
事務系で取って役に立つ資格っ...
-
簿記1級ですが会計法規集を購...
-
取得した資格が古い場合について。
-
簿記・FP・証券外務員試験
-
簿記とTOEIC
-
勘定科目の並び順
-
簿記1級を目指す
おすすめ情報