
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経済ではありませんが、現役の塾生です。
男の割合が多く、学部の中では多少チャラいイメージはあります。
が、慶應は一学年の人数がかなり多いので、どこの学部も多様な人材がいます。
むしろ極端にチャラい人間は幼稚舎上がりなどのごく少数ですし、
大半は「普通の人」にカテゴライズされる人間です。
オタクについては「SOS団@日吉」と検索してみて下さい。
設立4年目で猛烈に拡大し、今や学内最大規模のサークルの1つになりました。
固い人間の多い学部が良ければ、文系では法、
あるいは理工に行けば全体としてそういう人間の割合が高い様に感じます。
No.3
- 回答日時:
経済のOBです。
けっこう前ですが。
普通の人でした(笑)
すでに出ている回答どおり、いろんな人がいます。
あなたのイメージどおりの人もいるし、そうじゃないのもいる。
雰囲気を知りたいということですが、私が入ってみて感じたことを少し。
わたしは大学からです。地方の公立高校を経て入りました。
入った直後に感じたことは、下からの比率が思ったより多いなあということ。
実際に経済学部は内部進学率が、全学部中、一番高かったんではなかったかな?
今は知りませんが、当時は、少なくともそうでした。4割くらいだったかな?
というわけで、
「洗練されてて、遊び慣れた、女の子の扱いのうまそうな奴が多いなあ」
ってのが、上京したばかりの田舎者の目に映った、経済学部のクラスの姿です。
ま、それでも、しばらくすれば、内部も外部も交友関係が混じっていきますので、いろんな人間と接することができたのはよい経験でした。
経済に限らずですが、
・要領が良い(いい意味で)
・キメるところではきちんとキメる
(勉強もプライベートも。異性関係は個人差アリ。個人の能力/努力次第。)
・とりあえず一通りはソツなくこなす
学生は多い感じはします。これも個人的な感想ですけど。
(私自身はなかなかそうはいきませんでしたが、そういう友人達との交流は大変勉強になり、無形の財産です。)
No.1
- 回答日時:
慶應OBです。
経済学部ではありませんが、サークル等通じてそちらの友人・知人も多数おりました。
遊び人もチャラチャラした人ももちろんいますし、オタクっぽい人も普通っぽい人もいます。
ガリ勉タイプも文武両道の人も面白い人もそうでない人も美男美女も醜女醜男もアツい奴も冷めたヤツもいました。
私の同級生でも、在学中に会社を作ってしまうのもいればAVに出てしまう子もいたりと、本当に様々でしたよ。
経済学部に限った話しではありませんが、要は慶應だからといって「こういう人ばっかり」とはくくれないという事です。一学年で何千人もいるんですからね。
慶應の「遊び人」というイメージは、おそらく付属の小中高などから上がってくる連中のイメージだと思います。
確かに裕福な家庭の出身が多いのは事実ですが、やはりいろいろなタイプの者がいました。
以上、ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア研究 なぜ慶應とランクの落ちる慶應SFCは呼び名を変えないのか? 1 2022/05/22 23:08
- 大学・短大 どうして慶應義塾大学はキリスト教系ではないのに、 慶應義塾大学キリスト教青年会館 があるのでしょうか 1 2023/08/21 08:21
- 野球 慶應義塾大学 1 2023/02/01 09:14
- 野球 慶應義塾大学 2 2023/02/20 23:11
- 野球 慶應義塾大学 1 2023/02/13 08:00
- 大学・短大 慶應義塾大学 通信教育課程に進学しようと思ってます。 学部は経済学部です。 数学はできないと単位を取 2 2022/12/13 15:39
- その他(学校・勉強) 慶應義塾って普通部(中学)とか幼稚舎(小学)とか独特な言い方をするのですか? 知らない人が聞けば普通 2 2023/08/16 19:35
- 野球 大学野球① 1 2022/09/16 22:53
- その他(教育・科学・学問) 工学科修士で実務経験10年の者が、仕事を継続しつつ慶應義塾大学の通信教育課程の文学部に入学するのって 2 2023/03/01 06:39
- 大学・短大 医学部医学科の偏差値について質問です! 3 2023/06/16 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
☆東北大の英語のクラス分け☆
-
大学の夜間主について
-
国際経済学科と経済学の違いに...
-
福島大学は経済学部と学芸学部...
-
慶應 経済か商学か
-
東大経済学部への進学を考えて...
-
下記の私立大学を偏差値で順位...
-
今高2で親から大学進学が決定し...
-
商・経済・経営で独学が大変な...
-
高校三年、学部選びに悩んでま...
-
関西学院大の商学部か経済学部...
-
経済学部ってなぜ日本一多い学...
-
レポートで関心のあるテーマに...
-
経営・経済学部と文系
-
青山学院の国際経済学部と経済...
-
長崎大学,長崎大学経済学部につ...
-
学習院大学の経済学部は、関東...
-
慶應義塾大学 通信教育課程に進...
-
現在大学三年生です経済学部な...
-
慶應義塾大学経済学部
おすすめ情報