プロが教えるわが家の防犯対策術!

慶應義塾って普通部(中学)とか幼稚舎(小学)とか独特な言い方をするのですか?
知らない人が聞けば普通科高校や幼稚園に間違うと思いますが
大学事務局も塾監局って名前だし

質問者からの補足コメント

  • 慶應義塾って普通部(中学)とか幼稚舎(小学)とかなぜ独特な言い方をするのですか?

      補足日時:2023/08/16 19:36

A 回答 (2件)

いつのことかは知りませんが、こんなん話しを聞いたことがあります。



大分県に宇佐という地名があります。
ある人がそこで作られた産品をアメリカに輸出したそうです。
それには当然産地表示が付けられました。
『宇佐(うさ)』なので、『Made in USA』ですね。

それを受け取ったアメリカの誰かがそのことを訴えたのだそうです。
アメリカ製でもないのに USA とは、けしからん、紛らわしい、と。

しかし、アメリカの裁判所が下した判決は、『それで正しい』と言うものだったそうです。

誰かの調べか何かで、アメリカの建国より宇佐の歴史の方が長いことが理由だったそうで、あとから出来たアメリカの『U.S.A.』の方が紛らわしいということだったようです。

慶應義塾が『小学校』『中学校』と呼ばなくていいのと同じですね。
そちらの呼び方のほうが先にあったということです。

なお、宇佐の一見は聞きかじりですので、ことの真偽などは必要ならご自分で調べて確認ください。
    • good
    • 1

慶應義塾の普通部や、幼稚舎は、日本で中学校、小学校が法律で定められてできる前のそれらに相当する慶応の教育機関であり、当然慶應が独自に命名しました。

 すなわち、慶応の普通部や幼稚舎は、中学校や小学校ができる前からあったもの。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!